2009年11月21日
乾燥
先日の北新地笠置出張所では直前まで雨
が降っていました。
そのため地面がかなり濡れていたって事と、川沿いのせいか湿気が多くて気温がさほど下がらなかったのにすごい結露だったんです。
撤収日は良い天気
になったのですが帰りに観光して行くために乾燥を待たずに撤収しちゃいました。
幕類はかなり湿った状態で袋に入れちゃったんです。
週末の休みの日までこのまま置いておくとカビが生えちゃいそうですねぇ。
仕方なく室内に干すことにしました。
まずはシュラフです。

リビング頭上の吹抜けにあるキャットウォーク
の手摺にぶら下げておきます。
これはいつものことですね。
乾燥しやすい高気密高断熱の家ですから蓄熱暖房機を稼動させればさらに乾燥が速いんですよ。

今回はさらに・・・・

そのため地面がかなり濡れていたって事と、川沿いのせいか湿気が多くて気温がさほど下がらなかったのにすごい結露だったんです。
撤収日は良い天気

幕類はかなり湿った状態で袋に入れちゃったんです。

週末の休みの日までこのまま置いておくとカビが生えちゃいそうですねぇ。

仕方なく室内に干すことにしました。
まずはシュラフです。

リビング頭上の吹抜けにあるキャットウォーク

これはいつものことですね。
乾燥しやすい高気密高断熱の家ですから蓄熱暖房機を稼動させればさらに乾燥が速いんですよ。


今回はさらに・・・・
シュラフを干した翌日は、ステラリッジテントのインナーを・・・

さらにその翌日はインナーテントフルフライを干しました。

リビシェルも濡れていましたかが、さすがにこれだけは土曜日にウッドデッキで干しましたよ~。

無理すれば吹抜けに干せないことも無いんですが、お客さんが来たらびっくりしちゃいますからね。

さらにその翌日はインナーテントフルフライを干しました。

リビシェルも濡れていましたかが、さすがにこれだけは土曜日にウッドデッキで干しましたよ~。

無理すれば吹抜けに干せないことも無いんですが、お客さんが来たらびっくりしちゃいますからね。

Posted by とーと at 21:54│Comments(8)
│☆その他
書き込みありがとうございますm(__)m
お部屋で乾燥させることが出来るんですか・・・
羨ましいですわ(^^;
我が家じゃ生活出来なくなりそうな(笑)
いつも思うんですけど
大型乾燥機にぶち込んじゃいけないのかな??
チョー楽じゃないかなぁと(笑)
羨ましいですわ(^^;
我が家じゃ生活出来なくなりそうな(笑)
いつも思うんですけど
大型乾燥機にぶち込んじゃいけないのかな??
チョー楽じゃないかなぁと(笑)
Posted by PINGU
at 2009年11月21日 21:59

こん^^
上の方と同じく家のデカさに食いついてしまいました。
部屋の中で干せるとは、すげー!
吹き抜けがあるお家に我が家もしたいです。
羨ましいです(涙)
上の方と同じく家のデカさに食いついてしまいました。
部屋の中で干せるとは、すげー!
吹き抜けがあるお家に我が家もしたいです。
羨ましいです(涙)
Posted by taketomo0928
at 2009年11月22日 09:15

PINGUさん
吹き抜けはこれをやるために作りました・・・。ってのは冗談ですが、ほんと助かりますよ。
水が滴り落ちるようなものは干せませんが、ちょっと湿っぽいなあって程度のものは天気が悪い日もここに干しておくと良く乾きますからね。(^^)
吹き抜けはこれをやるために作りました・・・。ってのは冗談ですが、ほんと助かりますよ。
水が滴り落ちるようなものは干せませんが、ちょっと湿っぽいなあって程度のものは天気が悪い日もここに干しておくと良く乾きますからね。(^^)
Posted by とーと at 2009年11月23日 08:24
taketomo0928さん
いや~、家は小さいんですが吹抜けに拘ったんですよ。
リビングの頭上が大きく開いてるので開放感がありますよ。
でもこうやって色々干しちゃうとねぇ・・・・。(;^_^A
まあ、とにかくすごく重宝しています。
いや~、家は小さいんですが吹抜けに拘ったんですよ。
リビングの頭上が大きく開いてるので開放感がありますよ。
でもこうやって色々干しちゃうとねぇ・・・・。(;^_^A
まあ、とにかくすごく重宝しています。
Posted by とーと at 2009年11月23日 08:27
吹き抜けかっちょいい~。
賃貸住まいの私には夢のまた夢です><
部屋でなら安心して干せそうですね。
今時期、外は風が強くて
洗濯物ですら飛んでってしまう我が家です^^;
賃貸住まいの私には夢のまた夢です><
部屋でなら安心して干せそうですね。
今時期、外は風が強くて
洗濯物ですら飛んでってしまう我が家です^^;
Posted by ゆきのじょ〜 at 2009年11月23日 10:25
まいどです!
これは便利でうらやましいですね(^^;)
我が家は・……あっ!
乾燥せずに帰ったことはありませんでした(笑)
干しても畳むスペースがありませんよ〜
これは便利でうらやましいですね(^^;)
我が家は・……あっ!
乾燥せずに帰ったことはありませんでした(笑)
干しても畳むスペースがありませんよ〜
Posted by genki at 2009年11月23日 19:22
ゆきのじょ〜さん
陰干しの必要があるダウンシュラフなんかを干すのにはちょうどいいですよ。
吹き抜けに洗濯ロープを渡せばもっとたくさん干せるようになりますけど・・・。(^^;
風の強い日にテントを干すのには便利ですね。
陰干しの必要があるダウンシュラフなんかを干すのにはちょうどいいですよ。
吹き抜けに洗濯ロープを渡せばもっとたくさん干せるようになりますけど・・・。(^^;
風の強い日にテントを干すのには便利ですね。
Posted by とーと
at 2009年11月23日 19:57

genkiさん
そうか~、乾燥撤収しかないgenki家ではテントを干す必要が無いんですね。
やっぱ太陽の下で乾燥させるのが一番なんですけどね。
洗濯物も同じですが・・・。
吹き抜けのキャットウォークは子供たちの遊び場にもなってますよ。
そうか~、乾燥撤収しかないgenki家ではテントを干す必要が無いんですね。
やっぱ太陽の下で乾燥させるのが一番なんですけどね。
洗濯物も同じですが・・・。
吹き抜けのキャットウォークは子供たちの遊び場にもなってますよ。
Posted by とーと
at 2009年11月23日 20:02
