ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2009年07月21日

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

せっかくの三連休でしたが、土曜日がけんぴの幼稚園の夏祭りだったのでせっかくの連泊出撃のチャンスをふいにしました・・・。ウワーン
天気も、予報とは違いずっといい天気晴れでした。
昨日の夜から明け方にかけて結構まとまった雨が降ったようですが日中は天気に恵まれましたね。ニコッ

三連休の最終日の今日、じっとしていられなくてデイキャンに出撃してきました。ニコニコ

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

川遊びもしたいなって事で、久しぶりに気田川沿いの秋葉神社前キャンプ場に行ってきました。

以前にも紹介しましたが、泊まりのキャンプでも一人200円、日帰りなら無料のキャンプ場です。

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

火の神様として有名な秋葉神社下社の参道入口にある門前屋という旅館がキャンプの受付らしいですが、受付をした事がありませんねぇ。テヘッ汗
泊まりのキャンプの場合には夕方になるとおじさんが「泊まりけ~?」と言って軽トラックで集金にきてくれるんです。

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

門前屋の道を挟んで気田川の河原に下りていくとキャンプ場があります。

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

キャンプ場といっても河原の一角にテントを張るって感じです。
一応石がゴロゴロしている河原よりも一段高いところにテントを張るので急な川の増水があっても大丈夫ですよ。

フリーサイトなので混雑時にはかなり譲り合わなければなりませんが、30サイトくらいは設営可能でしょうか。

中でもちょっと木陰が出来るこの場所は人気があって、早い時間に来なければなかなかキープできません。

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

門前屋に近い道路沿いにログハウスの水洗トイレがあります。

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

格安のキャンプ場のトイレの割には綺麗に清掃もされていて、気持ちよく使えますよ。

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

それ以外の設備としはステンレスの流し台が置かれた水場が3箇所ほどありますが、本当にただ水が出るだけです。

秋葉神社前キャンプ場デイキャン 秋葉神社前キャンプ場デイキャン

ゴミを捨てるような場所も無いので、基本的にはゴミは持ち帰りという事でしょうか。

屋根付きの桟敷席もありますが、ここを利用するのには有料のようです。
この日も川遊びのお客さんが結構いましたよ。

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

他にも魚のつかみ取りが出来る池もあります。

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

やった事はありませんが、事前に申し込んでおけばマスや鮎のつかみ取りが出来るんでしょうね。
キャンプ場としてはかなりチープですが、なんと言っても利用料金の安さが魅力です。

独身時代にはここをホームキャンプ場にしていました。
弾丸キャンプにはもってこいの場所なんですけどね。

今日も行動が遅くて、キャンプ場に着いたのが11時近くになっていました。

今日はデイキャンなので河原に近い方にタープを張りました。

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

地面は砂利を敷いてありますが、おそらくこの下は大きな石ころだらけです。
並みのペグでは絶対に刺さらないでしょう。ビックリ
ソリステでさえ、かろうじて打ち込む事が出来たくらいですから。

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

サイトの設営中、子供達はすぐに河原に遊びにいきましたが、そのあいだぼちぼち昼食の支度をします。

まずは腹が減ったとうるさい子供達のためにフランクフルトを焼きました。

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

その匂いにつられて小僧達が戻ってきたので、お好み焼きの準備を手伝ってもらいましたよ。

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

あと、焼きそばを焼くつもりなのですが、またまた食材の忘れ物をしてしまいました~。
お好み焼き用のキャベツばかりに気を取られて、焼きそば用のキャベツを持ってくるのを忘れてました・・・・。ガーン

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

そんなわけで、お好み焼きと、キャベツ無しのスペシャル焼きそばの出来上がりです。テヘッ

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

いつもの事ですが、外で食べるご飯は何でも美味しく感じますから、子供達も文句一つ言わずに食べてましたよ。

午後からはビニールボートを膨らませて遊びました。
流の早い本流は危険なので、浅いところで急流下りごっこをしましたよ。

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

この場所の欠点といえば、子供達が泳げるような場所が無いって言う事ですね。
浅くて流が早い場所なので大人でも泳ぐのは無理ですが・・・・。
その点、この場所よりもちょっと上にある秋葉オートキャンプ場は深い場所があって泳げるんですけどね。

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

ボート遊びも終わって、そろそろ撤収します。
ここから車で2、3分走った所に、「春野ふれあい公園」っていうところがあります。
ここにはちょっとした遊具やテニスコート、パターゴルフなどがあります。

秋葉神社前キャンプ場デイキャン 秋葉神社前キャンプ場デイキャン

今日は子供達がパターゴルフをやりたいと言うので、デイキャンを早めに切り上げました。

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

ここで受付をします。
市の設備だけあって利用料金は安いですよ~。ニコニコ

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

レンタル自転車はけんぴが乗れそうな小さいのが無かったです・・・・・、やっぱお役所仕事ですね。ムカッ

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

受付をしている間、子供達は遊具で遊んでいました。

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

パターゴルフは全部で18ホールあります。

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

秋葉神社前キャンプ場デイキャン

ここのパターゴルフは林間なんので日差しが遮られて結構涼しくプレーできるのですが、その分やぶ蚊が多かったですね。

泊りのキャンプで来た場合でも、川遊びに飽きたらここに来ると結構楽しめますよ。ニコニコ

今日は晴れ晴れたりくもり曇ったりの天気でしたが、川遊びやパターゴルフで楽しく遊べた一日でした。




このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(デイキャンプ)の記事画像
テニスの後は気田川で川遊び
秋葉神社前キャンプ場デイキャン
ホームでデイキャン
浜松フルーツパークデイキャンプでレクタ初張り
ふもとっぱらで逢いましょう♪ その2
ふもとっぱらで逢いましょう♪ その1
同じカテゴリー(デイキャンプ)の記事
 テニスの後は気田川で川遊び (2013-07-31 18:39)
 秋葉神社前キャンプ場デイキャン (2011-05-16 18:27)
 ホームでデイキャン (2010-09-27 17:38)
 浜松フルーツパークデイキャンプでレクタ初張り (2010-04-28 07:13)
 ふもとっぱらで逢いましょう♪ その2 (2009-10-27 18:20)
 ふもとっぱらで逢いましょう♪ その1 (2009-10-26 17:30)

書き込みありがとうございますm(__)m
ここは有名ですよねー
特にパドラーには(^^)

ここを出発点で下るか 上陸地点にするか
どちいが良いのかな??

ココはそのうち行きます(笑)
Posted by PINGU at 2009年07月21日 21:30
こんばんは。

安いのがいいですね。
うちは天気が悪くて、キャンプ断念しました。
今週リベンジ?したいけど。
お盆になっちゃうかもです。
Posted by yuushun at 2009年07月21日 22:26
こんばんは。

このあたり・・小学校の時の林間学校で泊まったような覚えが・・

思い立ってキャンプに行くにはいい所ですよね!
泊まっても朝10時までに自宅に着けばカミさんも文句言わないでしょうし(^^;

少し涼しくなったら行こうかな♪
Posted by がちゃぴー at 2009年07月21日 23:25
こんばんは~(^^)

この時期、川沿いのサイトがいいですね~
しかし、安いキャンプ場ですね
素敵です(^^)
Posted by camper-shigecamper-shige at 2009年07月22日 00:36
こんばんは(^0^)/

うふふ♪
キャンプに忘れ物はつきものですからね~。
お山だったら。。。どうしよう?!(笑)

川遊び、気持ち良さそうですね~♪
料金も良心的で、デイキャンもゴルフも楽しめて、とってもいい休日じゃないですか~!!

木に囲まれて、真夏でも楽しめそうですね~(*^0^*
Posted by もえここ at 2009年07月22日 00:45
PINGUさん

そうでしたね、ここはカヌーをやる人が大勢着てます。
この日はこの場所ではあまり見かけませんでしたが、日によっては沢山のカヌーを見かけます。

お越しの時は是非声を掛けてくださいね~。(^^)v
Posted by とーと at 2009年07月22日 05:49
yuushunさん

3連休は何とか雨に降られずに済みました。
でも、今日は大雨が降ってますよ~。
今週末までには梅雨明けしてもらいたいです・・・。(-_-;)
Posted by とーと at 2009年07月22日 05:51
がちゃぴーさん

夏場は賑わいますが、涼しくなった頃なら空いているだろうなあ。
たぶん貸切状態ですよ。
Posted by とーと at 2009年07月22日 05:53
camper-shigeさん

空いている時期に宴会キャンプやるのに最適な場所ですよ~。
昔はよく利用していました。
もちろん、宴会キャンプで・・・。(^^ゞ
Posted by とーと at 2009年07月22日 05:55
コメバ中に失礼します^^;
川もありとても楽しそうなキャンプ場ですね^^

泳がなくてもゴムボートに乗ってるだけでも楽しいですよ~^^

安いし最高!!
Posted by tomo0104 at 2009年07月22日 05:58
もえここさん

うーん、またまたキャベツを忘れるとは・・・。
キャベツ忘れたのこれで2度目ですよ。(・_・;)
連続食材忘れ物記録更新中です。(笑)

まだ梅雨明けしていない東海地方ですが、雨に降られずラッキーでした。
せっかくの連休なのに近場の出撃でしたよ~。
でも久しぶりに行った場所なので子供たちも楽しめたかな。
Posted by とーと at 2009年07月22日 06:00
おはようございます

わずかな時間で出撃とは
さすがまめなとーとさんですな
我が家は絶対できません

ここら辺まで来ると川遊びもできますね
ただ川原はキョーレツに暑い!
飲まずに子供さんに付き合うとーとさんはえらい
それについてくるかーかさんはもっとえらい(笑)
Posted by くわ at 2009年07月22日 06:54
おはようございます!

ええ所ですね〜こういう所を探したいんですよね。

キャベツがないとお好み焼きはできませんが、焼きそばなら影響ないですね(笑)

あ〜早く川にも流れたい(^-^)

夏はやりたいこと満載ですよ
Posted by genki at 2009年07月22日 08:46
きゃべつなし焼きそば、ウチの子なら、「いつもよりウマイ~~!」と言うかもです(泣
川幅があって流れもあるということだと、親はちょっと目が離せないですね。
でもこのスリル、子どもにはきっとたまらないですねぇ~~・・・
子どもたちには楽しい一日でしたね~
Posted by グッディグッディ at 2009年07月22日 09:59
こんにちは^^

安くて川遊びが出来て素敵なキャンプ場ですね!

ウチの近くにもこんな所があったらなぁ~
Posted by toshibow at 2009年07月22日 12:31
こんにちは~。

デイキャンなのに

盛りだくさんですねー^^;

やっぱり、夏は川遊びですよねー。

ゴムボート、気持良さそう♪
Posted by ぴょんたん at 2009年07月22日 12:37
川原で遊ぶのって楽しいですよね!

アルコール無しで楽しめるなんて
今の僕には「ありえな~い!」

さすが とーとさん。
見習わなくては!
Posted by ヒロシッチ at 2009年07月22日 18:03
tomo0104さん

流が穏やかな深水が無い分、川遊びだけが目的の人が少ないですね。
その分空いていていいですよ。

他の川遊びスポットと違い、駐車スペースには困る事は無いのも助かります。
Posted by とーと at 2009年07月22日 18:06
くわさん

子供達もそうですが、基本的に自分が家でじっとしていられないんですよね~。
子供達が余り乗り気でない時でも、「行くぞ~」って言って、連れ出しちゃいます。

かーかも基本的に家でじっとしているのが苦手なので、一緒に出かけちゃいます。
いつも結構楽しんでますよ。

それに子供達もかーかが一緒でないと、「え~っ」って感じですからね。
Posted by とーと at 2009年07月22日 18:10
genkiさん

そういえばGMでお好み焼き用のキャベツを忘れた人がいましたよねぇ。(笑)

ほんと、夏はやりたい事だらけですよね。
学校の夏休みがもっと早く始まれば良いんですが・・・。
Posted by とーと at 2009年07月22日 18:14
グッディさん

確かにキャベツ無しの焼きそば、結構いけましたよ。
焼きそばはキャベツの存在ってそんなに重要じゃなかったんだって思いました。(笑)

流れの速い川は子供達から目が離せませんね。
それに大人のほうもビールを飲んで水に入るとやばいですからね。
アルコールは一滴も飲みませんでしたよ~。(^^;
Posted by とーと at 2009年07月22日 18:17
toshibowさん

昔は会社の連中とよく行ってたんですよ~。
いわゆる宴会キャンプです。

シーズンによってはキャンプに来る人はほとんどいないので、ドンチャン騒ぎが出来ましたよ~。(^^)
Posted by とーと at 2009年07月22日 18:20
ぴょんたんさん

デイだとビールを飲めない(飲まない)ので元気一杯です。
ビール飲んじゃうと動きたくなくなりますからね~。

ボートは上流まで引っ張り上げるのに大変でした。
冬のそり遊びみたいなものですよ~。(^^;
Posted by とーと at 2009年07月22日 19:32
ヒロシッチさん

アルコール無しっていうのがよく分かりましたねぇ。
泊まりならゆっくり飲めるんですが、デイじゃね。

アルコール抜きでも楽しめますよ~。
Posted by とーと at 2009年07月22日 19:41
こんばんは~。

低価格で利用できるキャンプ場にですが、施設は結構キレイですね。隠れたホームグランドですか^^
川遊びもでき、夏場にはもってこいのいいとこですね!

デイだと飲めないので残念ですよね、キャンプの楽しみの1つですもんね^^
Posted by たあーたたあーた at 2009年07月22日 22:12
たあーたさん

この川はバトラーの皆さんにとっては有名らしいです。
そちらの方面で名前が知られていますが、一般の人にはあまり知られていないようなんです。
ですから意外と空いているのかな。

グルキャンだと結構ビール飲みますが、ファミキャンだとあまり飲まないんですよ。
Posted by とーと at 2009年07月23日 07:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋葉神社前キャンプ場デイキャン
    コメント(26)