2009年05月24日
葦毛湿原から二川TV中継所~座談山へ
数日前までの天気予報では雨になっていた土曜日ですが、一転して晴れの予報になりました。
しばらく行けなかった山歩きに出撃してきましたよ。
愛知県豊橋市にある別名「東海のミニ尾瀬」と呼ばれる葦毛(いもう)湿原の登山口から岩崎自然歩道を通って豊橋自然歩道本線まで登り、二川TV中継所を経由して座談山まで歩くことにしました。
この辺一帯は湖西連峰ハイキングコースとして老若男女、大勢のハイカーで賑わうところです。

いつものように土曜日はだーだのそろばん教室があるので、迎えに行きながらそのまま出発です。
葦毛湿原までは三ケ日のレークサイドウェイを経由し、多米峠を通って行きます。

以前はレークサイドウェイも多米トンネルも有料だったんですが、知らないうちに無料になっていましたね。
このコースを通って、家から約1時間かかりますよ。
10時半に駐車場に着きました。
この時間に登り始めれば、ちょうど目的地の座談山で昼食が食べられそうです。
今日はけんぴのトレッキングシューズのデビューです。
だーだのトレッキングシューズを買った時に、けんぴもすごく欲しそうにしていましたから買ってあげたら大喜びでした。

今日も張り切っていますよ。
しばらく行けなかった山歩きに出撃してきましたよ。
愛知県豊橋市にある別名「東海のミニ尾瀬」と呼ばれる葦毛(いもう)湿原の登山口から岩崎自然歩道を通って豊橋自然歩道本線まで登り、二川TV中継所を経由して座談山まで歩くことにしました。
この辺一帯は湖西連峰ハイキングコースとして老若男女、大勢のハイカーで賑わうところです。

いつものように土曜日はだーだのそろばん教室があるので、迎えに行きながらそのまま出発です。
葦毛湿原までは三ケ日のレークサイドウェイを経由し、多米峠を通って行きます。

以前はレークサイドウェイも多米トンネルも有料だったんですが、知らないうちに無料になっていましたね。
このコースを通って、家から約1時間かかりますよ。
10時半に駐車場に着きました。
この時間に登り始めれば、ちょうど目的地の座談山で昼食が食べられそうです。

今日はけんぴのトレッキングシューズのデビューです。
だーだのトレッキングシューズを買った時に、けんぴもすごく欲しそうにしていましたから買ってあげたら大喜びでした。

今日も張り切っていますよ。
葦毛湿原は時期的にちょうど花が咲いていない季節でした。
もう少し早い時期に来れば可憐な野草を見ることが出来たんでしょけどねぇ。。

葦毛湿原の一番奥に岩崎自然歩道経由の登り口があります。
ここからは木に囲まれて日差しが和らぎ、ちょっと涼しい中を歩くことが出来ました

20分ほど歩いたところで、いつものようにだーだのグズパワーの数値が
上がってきたので小休止です。
STUDY
グズパワーとは・・・・山登りに限った事では無いが、ちょっと飽きてくると「疲れた~」、「足が痛い~」、「のどが渇いた~」、「お腹すいた~」、「つまらん~」などのグズを言い始め足が動かなくなるだーだ特有の症状の事である。

グズパワーを抑える
には仙豆(お菓子)を与えるのが一番効果があります。(仙豆(せんず)って何~?って言う人はドラゴンボールZを見てねっ(^_^;))
むしゃむしゃお菓子を食べ、だーだのグズパワーも治まり、また元気に歩いていきます。
さらに10分ほど歩くと一息峠につきました。

ここから先、急な階段を登り切ると、豊橋自然歩道の本線に合流します。

この階段を登りきれば、目的地の座談山まではあと少しですが、二川TV中継所のちょっと手前に岩場のちょっと急な登りが待っています。

ここを登りきった所に素晴らしい景色が開けていました。

葦毛湿原からの登りは山の北側を登ってくるのであまり景色は良くないのですが、豊橋自然歩道本線は山の稜線を通っているので南側の景色がよく見えるんです。
三河湾の方まで見えていますね。
遠くにトヨタ田原工場の風力発電の風車も見えましたよ。
ここからは稜線を歩くので急な登りも無くラクチンです。
おかげでだーだもけんぴも絶好調です。
ここから5分ほど歩くと二川TV中継所が見えてきました。

ここで昼食をとっている人もチラホラいましたが、あと5分ほど歩けば目的地の座談山なのでもうひと踏ん張りして歩くことにします。
駐車場を出発してから1時間半で座談山に着きました。

空気が澄んでいればこの方向に富士山が見えるのですが、今日はかすんでいて見えないですね。
やっぱり富士山を見るのは冬でなければ駄目ですね。

ちょっとした日陰を見つけてシートを敷き、お待ちかねのお弁当です。
だーだもけんぴも腹減ったーってうるさかったですからねぇ。


食後はお湯を沸かしてコーヒーを飲みました。

暑い日でしたが、熱いコーヒーが美味しかったですよ~。(インスタントですが・・・(^^ゞ)
座談山は標高310mと、そんなに高くは無いんですが、まわりに高い山が無いので素晴らしい展望が広がっています。

西側には浜名湖が一望でき、その向こう側には浜松全域が見えています。

双眼鏡で覗くと家の近くにある丸いガスタンクまで見えましたよ。
さて、お腹も膨れて絶好調の子供たちは快調に下山していきます。

下りは一度も休憩することなく、一時間で駐車場に着きました。

とーとにはちょっと物足りませんでしたが、かーかや子供たちにはちょうどいい距離だったようです。
今度は富士山が見える季節に登りたいなあ。
歩行コース

駐車場(10:24)→トイレ(10:26-10:31)→葦毛湿原入口(10:44)→登山口(10:49)→一息峠(11:21-11:23)→豊橋自然歩道出合(11:34)→NHK中継所(11:42)→座談山(11:49-13:12)→NHK中継所(13:17)→岩崎自然歩道分岐(13:27)→一息峠(13:35-13:37)→葦毛湿原(13:52)→駐車場(14:15)
所要時間 3時間51分
歩行時間 2時間19分
もう少し早い時期に来れば可憐な野草を見ることが出来たんでしょけどねぇ。。

葦毛湿原の一番奥に岩崎自然歩道経由の登り口があります。
ここからは木に囲まれて日差しが和らぎ、ちょっと涼しい中を歩くことが出来ました

20分ほど歩いたところで、いつものようにだーだのグズパワーの数値が

STUDY
グズパワーとは・・・・山登りに限った事では無いが、ちょっと飽きてくると「疲れた~」、「足が痛い~」、「のどが渇いた~」、「お腹すいた~」、「つまらん~」などのグズを言い始め足が動かなくなるだーだ特有の症状の事である。


グズパワーを抑える

むしゃむしゃお菓子を食べ、だーだのグズパワーも治まり、また元気に歩いていきます。
さらに10分ほど歩くと一息峠につきました。

ここから先、急な階段を登り切ると、豊橋自然歩道の本線に合流します。

この階段を登りきれば、目的地の座談山まではあと少しですが、二川TV中継所のちょっと手前に岩場のちょっと急な登りが待っています。

ここを登りきった所に素晴らしい景色が開けていました。

葦毛湿原からの登りは山の北側を登ってくるのであまり景色は良くないのですが、豊橋自然歩道本線は山の稜線を通っているので南側の景色がよく見えるんです。
三河湾の方まで見えていますね。
遠くにトヨタ田原工場の風力発電の風車も見えましたよ。
ここからは稜線を歩くので急な登りも無くラクチンです。
おかげでだーだもけんぴも絶好調です。
ここから5分ほど歩くと二川TV中継所が見えてきました。

ここで昼食をとっている人もチラホラいましたが、あと5分ほど歩けば目的地の座談山なのでもうひと踏ん張りして歩くことにします。
駐車場を出発してから1時間半で座談山に着きました。

空気が澄んでいればこの方向に富士山が見えるのですが、今日はかすんでいて見えないですね。
やっぱり富士山を見るのは冬でなければ駄目ですね。

ちょっとした日陰を見つけてシートを敷き、お待ちかねのお弁当です。
だーだもけんぴも腹減ったーってうるさかったですからねぇ。


食後はお湯を沸かしてコーヒーを飲みました。

暑い日でしたが、熱いコーヒーが美味しかったですよ~。(インスタントですが・・・(^^ゞ)
座談山は標高310mと、そんなに高くは無いんですが、まわりに高い山が無いので素晴らしい展望が広がっています。

西側には浜名湖が一望でき、その向こう側には浜松全域が見えています。

双眼鏡で覗くと家の近くにある丸いガスタンクまで見えましたよ。
さて、お腹も膨れて絶好調の子供たちは快調に下山していきます。

下りは一度も休憩することなく、一時間で駐車場に着きました。

とーとにはちょっと物足りませんでしたが、かーかや子供たちにはちょうどいい距離だったようです。
今度は富士山が見える季節に登りたいなあ。
歩行コース

駐車場(10:24)→トイレ(10:26-10:31)→葦毛湿原入口(10:44)→登山口(10:49)→一息峠(11:21-11:23)→豊橋自然歩道出合(11:34)→NHK中継所(11:42)→座談山(11:49-13:12)→NHK中継所(13:17)→岩崎自然歩道分岐(13:27)→一息峠(13:35-13:37)→葦毛湿原(13:52)→駐車場(14:15)
所要時間 3時間51分
歩行時間 2時間19分
Posted by とーと at 06:59│Comments(24)
│座談山
書き込みありがとうございますm(__)m
おはようございます。
葦毛湿原にいかれたんですね~。
実は我家もお手軽トレッキング候補先として、以前からリストアップされている場所なんです。
参考になりました~♪
だーだくんのグズパワーに千豆、笑わせていただきました~。
我家の娘たちには千豆って言っても通じないかな?(笑)
葦毛湿原にいかれたんですね~。
実は我家もお手軽トレッキング候補先として、以前からリストアップされている場所なんです。
参考になりました~♪
だーだくんのグズパワーに千豆、笑わせていただきました~。
我家の娘たちには千豆って言っても通じないかな?(笑)
Posted by hitohaya at 2009年05月24日 09:27
憧れのファミリートレッキング・・・。
うちもグズパワーの炸裂するのが一人^^;
イチバンワカインダカラサ、ガンバッテヨ・・・とは言うもののね(笑)
うちもグズパワーの炸裂するのが一人^^;
イチバンワカインダカラサ、ガンバッテヨ・・・とは言うもののね(笑)
Posted by さくら
at 2009年05月24日 11:28

とーとさんこんにちは☆
のぼり1時間半くらいだと子どもにはちょうどいいかもしれませんね。
うちの初登山先はどこにしようか、決めあぐねていますよ。
このへんの人は、岐阜金華山とか御在所とかで、
いずれも帰りはロープウェーというのが安全でよく選ばれているみたいです。
葦毛湿原もよさそうですね、リストにメモメモ・・・
前記事ですがペンタいいですね!
これから海水浴&釣りシーズンでもある我が家としては、余裕があったらぜひ・・・♪という感じ。
ヘキサを、高さ調節のできるポールで低くはってしのいできましたけど、
3人だとちょっと大きい感じで。
ちょっとしたピクニックや山行きでも使えそうですね。
のぼり1時間半くらいだと子どもにはちょうどいいかもしれませんね。
うちの初登山先はどこにしようか、決めあぐねていますよ。
このへんの人は、岐阜金華山とか御在所とかで、
いずれも帰りはロープウェーというのが安全でよく選ばれているみたいです。
葦毛湿原もよさそうですね、リストにメモメモ・・・
前記事ですがペンタいいですね!
これから海水浴&釣りシーズンでもある我が家としては、余裕があったらぜひ・・・♪という感じ。
ヘキサを、高さ調節のできるポールで低くはってしのいできましたけど、
3人だとちょっと大きい感じで。
ちょっとしたピクニックや山行きでも使えそうですね。
Posted by グッディ
at 2009年05月24日 12:12

こんにちは(^0^)/
きれいに並んだザックとトレッキングシューズがいいですね~(*^0^*)
結構な岩場の急坂、だーだくんもけんぴくんも良く頑張って登りましたね~♪
お天気も良くてトレッキング気持ち良さそ~!!
あ~、早くお出かけしたいな~(笑)
きれいに並んだザックとトレッキングシューズがいいですね~(*^0^*)
結構な岩場の急坂、だーだくんもけんぴくんも良く頑張って登りましたね~♪
お天気も良くてトレッキング気持ち良さそ~!!
あ~、早くお出かけしたいな~(笑)
Posted by もえここ at 2009年05月24日 14:14
こんばんは(^。^)
記事読んでて、そういえば、今年の初登山してないことを思い出しました(^_^;)
次の週末の天気が良ければ、一発、行ってきます(*^^)v
そう言えば、ペンタ買ったんですね!
庭で試し張りしてそのまま、究極の弾丸ってどうですか(爆)
記事読んでて、そういえば、今年の初登山してないことを思い出しました(^_^;)
次の週末の天気が良ければ、一発、行ってきます(*^^)v
そう言えば、ペンタ買ったんですね!
庭で試し張りしてそのまま、究極の弾丸ってどうですか(爆)
Posted by チーズ
at 2009年05月24日 19:04

すっかり我が家も「山歩き」したいモードになってきちゃいましたよ~♪
ってことで、今日も行って来たんですけどね。雨なのに?(笑)
キャンプとはまた違った楽しさ、達成感がありますよね。
お互い富士山を目標に(?)がんばりましょ~ね~☆
ってことで、今日も行って来たんですけどね。雨なのに?(笑)
キャンプとはまた違った楽しさ、達成感がありますよね。
お互い富士山を目標に(?)がんばりましょ~ね~☆
Posted by みわりん at 2009年05月24日 19:46
こんばんわ♪
妊婦のときに中総(岡崎中央総合公園)へ
トレッキングをして以来、山とは縁がないわ~
(薪割りをする吉村医院では
「ピクニック」と称して散策をしたりするんです)
すれちがう老夫婦とかが妊婦団体を見て、
ビックリしていたのを思い出しました(笑)
富士登山をそのうちにしてみたいと思っているので
行く前にこういうとこへ連れていってみたいなぁ~と読んでいて思っちゃいました♪
妊婦のときに中総(岡崎中央総合公園)へ
トレッキングをして以来、山とは縁がないわ~
(薪割りをする吉村医院では
「ピクニック」と称して散策をしたりするんです)
すれちがう老夫婦とかが妊婦団体を見て、
ビックリしていたのを思い出しました(笑)
富士登山をそのうちにしてみたいと思っているので
行く前にこういうとこへ連れていってみたいなぁ~と読んでいて思っちゃいました♪
Posted by どんぐりまま♪
at 2009年05月24日 20:38

こんばんわ~
家族でトレッキングいいですね!
ウチもいつかはやりたいと思っているのですが、一番下の坊主のグズパワーたるや。。。
絶対途中でおんぶさせられそう (^^;
僕自身も今度会社の連中と富士山に登ることになったので、慣らしにどこか登らないとと思っていま~す。
家族でトレッキングいいですね!
ウチもいつかはやりたいと思っているのですが、一番下の坊主のグズパワーたるや。。。
絶対途中でおんぶさせられそう (^^;
僕自身も今度会社の連中と富士山に登ることになったので、慣らしにどこか登らないとと思っていま~す。
Posted by MOGU
at 2009年05月24日 23:13

こんばんはー。
トレッキングシューズいいですねー。
うちは、普通のスニーカーで山歩きしてます・・・。
日曜日は、わが家も靴を見にスポーツ店に行ってきました。
トレッキングシューズではなく
ナイキの通学シューズを半額でGETしてきました~^^;(あれれ)
トレッキングシューズいいですねー。
うちは、普通のスニーカーで山歩きしてます・・・。
日曜日は、わが家も靴を見にスポーツ店に行ってきました。
トレッキングシューズではなく
ナイキの通学シューズを半額でGETしてきました~^^;(あれれ)
Posted by ぴょんたん at 2009年05月25日 00:35
hitohayaさん
子供が生まれる前に行って以来とーとは2度目、かーかは3度目でした。
前に行った時には座談山まで歩くとこんなに景色が良いことを知らずにTV中継所までしか歩かなかったんですよ。
こんなに景色がいいのなら富士山が見える時期に行ってみたいなあって思いました。
仙豆の力は絶大です~。(笑)
子供が生まれる前に行って以来とーとは2度目、かーかは3度目でした。
前に行った時には座談山まで歩くとこんなに景色が良いことを知らずにTV中継所までしか歩かなかったんですよ。
こんなに景色がいいのなら富士山が見える時期に行ってみたいなあって思いました。
仙豆の力は絶大です~。(笑)
Posted by とーと
at 2009年05月25日 04:42

さくらさん
家族で歩くのも楽しいですよ。
マイペースで歩けないですが、子供をペースメーカーにするっていうのも無理が無くてちょうどいいのかもしれません。
それにグズパワーでペースダウンするのもいいのかも・・・・。(笑)
家族で歩くのも楽しいですよ。
マイペースで歩けないですが、子供をペースメーカーにするっていうのも無理が無くてちょうどいいのかもしれません。
それにグズパワーでペースダウンするのもいいのかも・・・・。(笑)
Posted by とーと
at 2009年05月25日 04:44

グッディさん
工程が1時間半前後の山ですから低山ばかり歩いていますよ。
でも、それなりに達成感がありますからね。
出来るだけ頂上の景色がよさそうな所を選んで歩いてますよ。
金華山は高校生の時に登りましたよ~。
真夏だったのできつかったですぅ。
下りはロープウェイでした~。(笑)
ペンタは早速試し張りしましたよ。
畳んであるとコンパクトですが、張ってみたら思ったよりも大きかったですね。
4人でちょっと休憩するのには十分ですね。
いろいろ使えそうですよ~。
工程が1時間半前後の山ですから低山ばかり歩いていますよ。
でも、それなりに達成感がありますからね。
出来るだけ頂上の景色がよさそうな所を選んで歩いてますよ。
金華山は高校生の時に登りましたよ~。
真夏だったのできつかったですぅ。
下りはロープウェイでした~。(笑)
ペンタは早速試し張りしましたよ。
畳んであるとコンパクトですが、張ってみたら思ったよりも大きかったですね。
4人でちょっと休憩するのには十分ですね。
いろいろ使えそうですよ~。
Posted by とーと
at 2009年05月25日 04:49

もえここさん
けんぴの新しいトレッキングシューズはちょっと大きめだったので心配しましたが、問題無かったようです。
ズルッと滑るような事も無くて、やっぱ普通の運動靴とは違って歩きやすかったみたいですよ。
天気も良くて気持ちよかったです。
来週は運動会があるから出撃できないなあ。
平日に一人で出撃っていう手もありますが・・・。
けんぴの新しいトレッキングシューズはちょっと大きめだったので心配しましたが、問題無かったようです。
ズルッと滑るような事も無くて、やっぱ普通の運動靴とは違って歩きやすかったみたいですよ。
天気も良くて気持ちよかったです。
来週は運動会があるから出撃できないなあ。
平日に一人で出撃っていう手もありますが・・・。
Posted by とーと
at 2009年05月25日 04:57

チーズさん
気持ちよかったですよ~。
真夏じゃ暑過ぎまから、山登りに最適な季節ですね。
ペンタの試し張り早速やりましたよ。
イーズがあれば泊っても良かったんだけどな~。
気持ちよかったですよ~。
真夏じゃ暑過ぎまから、山登りに最適な季節ですね。
ペンタの試し張り早速やりましたよ。
イーズがあれば泊っても良かったんだけどな~。
Posted by とーと
at 2009年05月25日 04:59

みわりんさん
雨の中歩いてきたんですか~。
でも、今の時期は多少の雨でも気持ちいいかもしれませんねぇ。
蒸れないようにレインウエアはゴアテックスですか?
ゴアテックスのレインウエアは防寒着代わりにもなるし、欲しいんですよねぇ。
富士山目指して体力づくりも、物欲も、両方がんばるぞ~!!(笑)
雨の中歩いてきたんですか~。
でも、今の時期は多少の雨でも気持ちいいかもしれませんねぇ。
蒸れないようにレインウエアはゴアテックスですか?
ゴアテックスのレインウエアは防寒着代わりにもなるし、欲しいんですよねぇ。
富士山目指して体力づくりも、物欲も、両方がんばるぞ~!!(笑)
Posted by とーと
at 2009年05月25日 05:04

どんぐりまま♪さん
東公園には2度ほど行った事がありますが、すぐ近くにも公園があるんですね。
やっぱ愛知県はこういう施設は充実していますよ。
妊婦がぞろぞろ散歩するんですか~。\(◎o◎)/!
そりゃみんな驚きますよぉ。
でも、皆さん安産だったでしょうね。
いつか家族全員で富士山を登ってみたいので、少しづつ鍛えてます。
徐々に高い山に挑戦していくつもりなんですよ。
東公園には2度ほど行った事がありますが、すぐ近くにも公園があるんですね。
やっぱ愛知県はこういう施設は充実していますよ。
妊婦がぞろぞろ散歩するんですか~。\(◎o◎)/!
そりゃみんな驚きますよぉ。
でも、皆さん安産だったでしょうね。
いつか家族全員で富士山を登ってみたいので、少しづつ鍛えてます。
徐々に高い山に挑戦していくつもりなんですよ。
Posted by とーと
at 2009年05月25日 05:11

MOGUさん
家族で山登りも楽しいですよ~。
それなりの達成感もありますしね。
富士登山ですか~。
いいですねぇ。
素人だけで行くのはちょっと心配ですが、仲間と一緒なら心強いですからね。
頑張ってください。
家族で山登りも楽しいですよ~。
それなりの達成感もありますしね。
富士登山ですか~。
いいですねぇ。
素人だけで行くのはちょっと心配ですが、仲間と一緒なら心強いですからね。
頑張ってください。
Posted by とーと
at 2009年05月25日 05:13

ぴょんたんさん
トレッキングシューズみたいに靴底が厚い靴だと山道は歩きやすいですよ。
疲れ方が全然違います。
けんぴも今回がトレッキングシューズデビューでしたが、ずいぶん歩きやすそうでした。
ずるっと滑ることも無かったですしね。
今度はトレッキングシューズGETしてくださいね~。(笑)
トレッキングシューズみたいに靴底が厚い靴だと山道は歩きやすいですよ。
疲れ方が全然違います。
けんぴも今回がトレッキングシューズデビューでしたが、ずいぶん歩きやすそうでした。
ずるっと滑ることも無かったですしね。
今度はトレッキングシューズGETしてくださいね~。(笑)
Posted by とーと
at 2009年05月25日 05:15

おはようございます!
グズが出るとはいえ、お子さん頑張ってますね(^-^)v
格好も一人前だし、こりゃ将来有望だ〜(笑)
とーとさん、物足りなさそうなんで、山頂でペンタ張ったら良かったのに(^o^)
グズが出るとはいえ、お子さん頑張ってますね(^-^)v
格好も一人前だし、こりゃ将来有望だ〜(笑)
とーとさん、物足りなさそうなんで、山頂でペンタ張ったら良かったのに(^o^)
Posted by genki at 2009年05月25日 08:32
将来のアウト・ドアズマン~息子さん二人とても楽しみ!
Posted by ブル at 2009年05月25日 08:44
genkiさん
グズをいいながらも山歩きが好きみたいですよ。
だーだはこの前なんか
「山登りは楽しいなあ!」
とか大声で叫びながら歩いてましたから・・・・。
もしかしたらヤケクソ?(笑)
そのまま山に泊まってきても良かったですねぇ。
でも本当に泊まってたら夜中に大雨に降られてましたよ~。(;^_^A アセアセ・・・
グズをいいながらも山歩きが好きみたいですよ。
だーだはこの前なんか
「山登りは楽しいなあ!」
とか大声で叫びながら歩いてましたから・・・・。
もしかしたらヤケクソ?(笑)
そのまま山に泊まってきても良かったですねぇ。
でも本当に泊まってたら夜中に大雨に降られてましたよ~。(;^_^A アセアセ・・・
Posted by とーと
at 2009年05月25日 09:48

ブルさん
小僧達二人をアウトドアに洗脳しているんですよ。
おかげで下の小僧なんかは、グズも一言も言わずに山歩き大好きになりましたよ~。
バリバリの山男になられても困りますけどねぇ。(-o-;
小僧達二人をアウトドアに洗脳しているんですよ。
おかげで下の小僧なんかは、グズも一言も言わずに山歩き大好きになりましたよ~。
バリバリの山男になられても困りますけどねぇ。(-o-;
Posted by とーと
at 2009年05月25日 09:49

だーだとかトートとか読みヅライ
子供が見るんじゃないんですよ!
子供の日記かっ!
子供が見るんじゃないんですよ!
子供の日記かっ!
Posted by アノ.ヘンドリック at 2012年08月18日 08:38
アノ.ヘンドリックさん
なんせレベルが子供並なんで・・・。
不快に感じたら来ないで下さいね。(^^)v
なんせレベルが子供並なんで・・・。
不快に感じたら来ないで下さいね。(^^)v
Posted by とーと
at 2012年08月20日 18:55
