ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2009年04月29日

またまたフルーツパークでデイキャンプ

今日は昭和の日で学校も幼稚園もお休みでしたね。
昭和の日って言うとピンと来ませんが、昔の天皇誕生日で、ちょっと前のみどりの日ですね。
いつの間に昭和の日になったんだろ?

子供達にどこへ行きたい?って聞いてみると「フルーツパークでデイキャンがいい!」という事です。
フルーツパークにTELしてみると、まだ空きがあるということなので、あわてて車に荷物を積み込みました。
一応、弾丸デイキャンプですよん。テヘッ

おにぎりだけ握って、食材は冷蔵庫にある野菜類を持って行き、ユニセラTGでヤキヤキすることにしました。

またまたフルーツパークでデイキャンプ

近くのマムに寄って肉だけ買っていきます。

フルーツパークに向かう途中の都田テクノポリスのツツジはあと少しで満開ですねえ。

またまたフルーツパークでデイキャンプ

例年通りゴールデンウィークの終わり頃が見ごろになりそうです。

フルーツパークに着くと、いつも空いているデイキャンプの受付に列が出来ていましたよ。ビックリ

またまたフルーツパークでデイキャンプ

今日は混んでいるみたいですね。

通常サイトはすでに予約が一杯なので、臨時サイトを指定されました。
臨時サイトと言っても、通常のサイトの道路を挟んで遊具に近い側で、通常サイトよりも広く使えるんですよ。
前からこっちのサイトを使いたいなあって思ってましたが、念願が叶いました。

またまたフルーツパークでデイキャンプ

ここはフリーサイト感覚で、道路沿いに車を停めて芝生広場にタープなどを張ることができます。
はっきりとした区画がある訳ではありませんが、一応車を停めた横あたりに設営しなければなりません。

車を降りると隣のサイトの方に「とーとさんですか?」って突然声を掛けられました。
このブログを見ていて下さる方で、豊橋から来た方でしたよ。

セレナの屋根に積んだTERZOのルーフボックスだーだとけんぴの顔で判ったそうです。
我家と同じく年間パスポートを買って、よく来ているということでした。ドキッ
またどこかでご一緒できたらいいですね~。
今年すでに4回も竜洋海洋公園オートキャンプ場に行っているビックリというキャンパーさんですから、きっとまたどこかで会えるでしょうね。


だーだとけんぴはタープの設営中に、遊具に遊びに行ってしまいました。

設営が終わった頃「友達がいたよ~」と言って戻ってきました。
偶然だーだの学校の友達が二家族で遊びに来ていたのです。

デイキャンではありませんでしたが、大勢の方が楽しいということで一緒にお昼を食べることになりました。
とーと達はユニセラTGでちょっとした焼き物とおにぎりがお昼ご飯です。

またまたフルーツパークでデイキャンプ

デザートには子供達のリクエストで、マシュマロを持ってきています。
お肉は少ししか買ってこなかったのでおすそ分けできませんでしたが、マシュマロなら沢山あるのでだーだの友達もみんなで食べることが出来ました。

またまたフルーツパークでデイキャンプ

焼きマシュマロが初体験の子もいて、美味しさに感激ドキッしていましたよ。

だーだの友達や隣の豊橋からのキャンパーさんの下のお子さんも入ってトランプやビンゴゲームをして遊んでいました。

またまたフルーツパークでデイキャンプ

ゲームに飽きるとキャッチボールをしたり、バットで打ったりして遊んでいます。
だーだの友達は野球チームに入っているだけあって上手でしたねぇ。

またまたフルーツパークでデイキャンプ

少し教えてもらえばいいのに~。

最後に子供達みんなで記念撮影です。

またまたフルーツパークでデイキャンプ

だーだとけんぴは偶然お友達に会えて、一日たっぷり楽しめて大満足だったようです。



このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(デイキャンプ)の記事画像
テニスの後は気田川で川遊び
秋葉神社前キャンプ場デイキャン
ホームでデイキャン
浜松フルーツパークデイキャンプでレクタ初張り
ふもとっぱらで逢いましょう♪ その2
ふもとっぱらで逢いましょう♪ その1
同じカテゴリー(デイキャンプ)の記事
 テニスの後は気田川で川遊び (2013-07-31 18:39)
 秋葉神社前キャンプ場デイキャン (2011-05-16 18:27)
 ホームでデイキャン (2010-09-27 17:38)
 浜松フルーツパークデイキャンプでレクタ初張り (2010-04-28 07:13)
 ふもとっぱらで逢いましょう♪ その2 (2009-10-27 18:20)
 ふもとっぱらで逢いましょう♪ その1 (2009-10-26 17:30)

書き込みありがとうございますm(__)m
とーとさんこんばんは(*'-'*)

今日はお天気も良くデイキャン日和でしたねっ♪
思い立ったらすぐに行ける良い場所があるっていいですね(^-^*)ノ♪
お隣さんに声を掛けられるなんて・・そんな偶然もいいですね☆
Posted by sawa at 2009年04月29日 21:33
こんばんわ。

ポカポカ陽気で楽しめましたね~
とーと さんのエリアには遊べる所がいっぱいありますねぇ

お子さん達も思わぬ仲間の乱入で楽しい一日になった事でしょう。
我が家も思い立ったらすぐ行ける場所を探しておこっと♪
Posted by kirapapakirapapa at 2009年04月29日 22:01
こんばんは!

いきなり「とーとさん?」とか言われるとビックリしますよね。

よっ!有名人!芸能人!

お子さんの顔を見てわかるかな・・・

あっ、円テーブル見ればわかるかも。

弾丸ディキャンお疲れ様です。
Posted by genki at 2009年04月29日 22:28
こんばんわ。

またしてもたくさん遊んだようでいいですね~(^^
今日は暑すぎず、とても気持ちいい日でしたよね。(大阪は^^;)

声わ掛けられるなんて、有名人ですね~!
私も精進しないと。 ちょっと照れそうですが(#^_^#)
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年04月29日 23:24
こんばんは~。

今日はいい天気だけに、いつものフルーツパークも結構な人出ですね。びっくり。
やっぱり声をかけてくださる方はいらっしゃるんですね。うれしいような、はずかしいような気分でしょうかね?
Posted by たあーたたあーた at 2009年04月29日 23:27
こんばんは!
今日は天気が良くデイキャン 日和でしたね。我が家は家族で公園に出かけました。
(浜松 西区 在住です)

今年からファミリーキャンプを始めようと思いキャンプ道具を探していたら このサイト見つけました。  

知っている場所が多数出てくるし、、知らない場所もあったりと 時間を忘れて見ていました。

明日、子供達(小1・年中)は出勤?なので竜洋海洋公園へ出かけて、
必要そうな道具の調査でもしようかと思っています。
(帰りはSWEN・シラトリ・XEBIOの価格調査かな)
Posted by なっすー at 2009年04月29日 23:30
sawaさん

日差しは強かったですが、日陰に入るとちょっと涼しい感じでしたね。
子供達と走り回るにはちょうどいい気候でしたよ。

突然声を掛けられてびっくりしましたが、ブログを通じて知り合いが増えていくのって嬉しいですね。
Posted by とーととーと at 2009年04月30日 05:08
kirapapaさん

いい日になってよかったです。
浜松周辺の外遊びできる場所は行き尽くしたって感じですよ。
自然とお気に入りの場所へ行くことが多いですけどね。

予想外の展開で賑やかに過ごすことが出来ました。
子供達がみんなで遊具に遊びに行っている間、ちょこっと昼寝もできたしね。(^^ゞ
Posted by とーととーと at 2009年04月30日 05:12
genkiさん

突然なのでびっくりしました。
駐車場で車を見て、もしやと思い、受付で子供達の顔をみて間違いないと思ったそうです。
小僧達のほうは面が割れてますからねぇ。
有名人は小僧達ですね。(笑)

デイキャンなら弾丸できるんですけどね。(^_^;)
Posted by とーととーと at 2009年04月30日 05:15
とみしょるさん

大阪と同じくこちらもちょうどいい気候でしたよ。

突然声を掛けられてびっくりしましたが、友達を増やしたいなっていうのもブログの目的の一つですから嬉しかったですよ。(^^)v
Posted by とーととーと at 2009年04月30日 05:16
たあーたさん

連休初日っていう人が多くて、どっと人出があったって感じですね。
こんなに混んでいたのは初めてです。

声を掛けてもらって、ちょっと照れくさかったですが、やっぱ嬉しいものですよ。
ブログ見ていてくれる人がいるんだって、改めて思いました。
Posted by とーととーと at 2009年04月30日 05:19
なっすーさん

はじめまして。
訪問、ならびにコメントありがとうございます。

これからファミキャンを始めるんですね。
道具選びも楽しいですよね~。

我家も子供が生まれてから7年ほどキャンプから遠ざかっていて、一昨年からファミリーキャンパーとして復活したばかりなんですよ。

その間の道具の進化には驚くばかりです。
値段の高さにも閉口していますが・・・。(-_-;)
もともと工作好きなこともあって、高くて買えないキャンプ道具の代りに、自作や改造もやってますよ。

キャンプデビュー楽しみですね。
どこかでお会いしましょう~。
Posted by とーととーと at 2009年04月30日 05:28
おはようございます。

お天気最高でしたね~出会いも多かったようで~♪
そんな日にワタクシGWの準備で引きこもっておりました・・

やっぱりイイ天気の日にはお出かけしないと
いけませんねぇ(^^;
Posted by がちゃぴー at 2009年04月30日 06:22
おはようございます!!

昨日は本当にいい天気でしたね。

お子さん達は、友達にも会えて、最高なデイキャンになりましたね。
あと突然の声がけ、こちらも嬉しいですね~。

我家は、私がずっと敬遠していた芝刈りスポーツにデビューせねばならないってことで、練習ラウンドに出ておりました。
昨夜はその疲れでバタンキュー~
営業ですからね、いたしかたありませぬ。(笑)

といいましても、娘が体調不良だったのでどこにも行けなかったのですが・・・
Posted by hitohaya at 2009年04月30日 06:58
がちゃぴーさん

天気が良かったのに引きこもりでしたか~。
多くの企業の一般的な連休初日ということもあって、行楽地はどこもすごい人出だったようですね。

GWの出撃はファミリーですか?
出撃前の準備もまた楽しいんですよね。
Posted by とーととーと at 2009年04月30日 07:20
hitohayaさん

草刈もお金が掛かって大変ですよね。
以前はやっていたんですが、やめちゃいました。
ショートコースでさえ行かなくなっちゃいましたよ。

娘さん、体調不良で心配ですね。
連休までには復活してくれるといいですね。
お大事にどうぞ。
Posted by とーととーと at 2009年04月30日 07:23
おはよ〜ございます。

やっぱフルーツパークは良いですね!
キャンプ場感覚で遊べちゃいそう!

子供達も沢山集まれば賑やかで楽しかったでしょう!

ぜったいに今年1回は行きたいな!
その時都合が合えば良いですね!(^^)
それよりゆっくり夜まで過ごせるキャンプか〜〜〜?(^◇^)
Posted by kazu-_-papakazu-_-papa at 2009年04月30日 08:11
おはようございます

行こうと決めたら即行動の軽快なフットワークを見習わなくては!

とーとさんも有名人ですね!
物覚えの悪い自分は、とーとさんの看板や丸テーブルを
見ないと確信できないかな~?

我が家は長女のお友達ファミリーと富士サファリパークでしたが
とうとうデジカメが壊れてレポできません。(涙)
GWキャンプまでには買い換えなきゃ。
Posted by ヒロシッチ at 2009年04月30日 08:46
kazu-_-papaさん

昨年はGW最終日にデイキャンに行きましたが、空いていたんですけどね。
あまり知られていなかったのが、だんだん知られてきたのかなあ。
綺麗なデイキャンプ場ですからリピーターが多いみたいです。

家から近い場所ですから、出撃する時は言ってくださいね。
襲撃しますよん。
それとも大井川あたりでオフしますか~?
Posted by とーととーと at 2009年04月30日 11:43
ヒロシッチさん

サッといつでも出撃できるのは嫁さんのおかげだと思ってますよ。
自分は道具の用意を、嫁さんは食べ物の用意をしてますが、両方準備じゃ大変ですからね。

このタイミングでデジカメ逝っちゃったのは痛いですねぇ。
定額給付金でGETですか~?
Posted by とーととーと at 2009年04月30日 11:46
こんにちは☆

うちは昨日は子どものたっての希望で、
とーとおすすめの新城総合公園へ出動してきましたよ。
とーとさんのブログを見ていたら、
子どもが「ここ絶対行く!」って。
すっごく楽しかった~~~~!って大満足です☆
レポはまた後日アップしますね~。
Posted by グッディグッディ at 2009年04月30日 11:47
デイキャンプには絶好のお天気でしたね^^
>>一応、弾丸デイキャンプですよん。
↑↑コレは弾キャン推へのメッセージ?(笑)

妻からは、『キャンプよりデイキャンのほうがスキ』って言われちゃいました(汗汗)
そりゃ~荷物少なくて楽なのは分かるけど...
Posted by まぁたん at 2009年04月30日 12:38
グッディさん

新城総合公園に行ってきましたか~。
楽しめたようでよかったです。
絶対お勧めの公園ですよね。
レポ楽しみにしてます。
Posted by とーと at 2009年04月30日 17:56
まぁたんさん

もちろん、弾キャン推の静岡支部長としての任務ですから・・・。(^^;

家の嫁さん、基本的に泊まりでもOKなんですが、とにかく寒いのだけがダメなんですよ~。
確かにお泊りは準備と片付けが大変ですからね。
Posted by とーと at 2009年04月30日 17:59
今晩は^^
凄く良いお天気だったみたいで良かったですね^^v
しかも、偶然の出会いでお子さんたちもワイワイガヤガヤと楽しいデイになった事でしょうね!
これからどんどん気候も良くなってくる事だし、たとえデイでもお外で気の合う仲間とワイワイ・・・最高ですよね^^
Posted by おいやん at 2009年04月30日 21:11
おいやんさん

天気も良くて最高に楽しかったですよ。
そのまま泊まっていきたい気分でしたね。
ここ、デイキャン専用なんですが、とまりのキャンプが出来るようにしたら人気出ると思うんだけどな~。
Posted by とーととーと at 2009年05月01日 06:02
とーとさんごめんなさい!
よくみたら、とーとさんのこと呼び捨てにしてしまってました(汗)
よくみないで書き込んでしまったみたいで失礼しました~!
あわてんぼな私をお許しくださいませ(泣)
Posted by グッディグッディ at 2009年05月01日 09:48
おはようございます(^。^)

静岡支部長っ!
さすが、ですね!そつがない。。。(爆)

デイキャンもある種、弾丸かも。。。ですよね!

今度、また「豊橋からのキャンパーさん」にお会いできたら、是非、弾丸キャンプ委員会に勧誘お願いしま~す!
って、その前に、ステッカー送んないとね(^^ゞ
Posted by チーズチーズ at 2009年05月01日 09:55
グッディさん

いえいえ、お気になさらずに。
とーとはハンドルネームとは言っても、普段から子供達からこう呼ばれているので、さん付けよりもしっくりしますよん。(笑)
Posted by とーととーと at 2009年05月01日 17:03
チーズさん

おおっ、そうでした。
豊橋のキャンパーさんも結構弾丸いけそうな感じでした。
当日も朝突然出撃を決めたらしいですからね。

布教活動をすっかり忘れてました~。(^^ゞ

ステッカー作り、枚数が多くて大変ですよねぇ。
よろしくお願いしますね。
Posted by とーととーと at 2009年05月01日 18:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
またまたフルーツパークでデイキャンプ
    コメント(30)