2009年04月13日
いつもの所でデイキャン
土曜日は梨の受粉作業があったり、子供会の行事があったりで出撃できませんでしたねぇ。
日曜日も初夏のような陽気になるって言うことなので、デイキャンかトレッキングを考えていました。
子供たちに聞くと「デイキャンプがいい!」ってことです。
先週、先々週と2週連続で歩きに行ってますからねぇ。

って、事で子供たちのお気に入りの場所、フルーツパークにデイキャンに行ってきました。

荷物は最低限、クーラーボックスもソフトクーラーのみの簡単装備での出撃です。
日曜日も初夏のような陽気になるって言うことなので、デイキャンかトレッキングを考えていました。
子供たちに聞くと「デイキャンプがいい!」ってことです。
先週、先々週と2週連続で歩きに行ってますからねぇ。
って、事で子供たちのお気に入りの場所、フルーツパークにデイキャンに行ってきました。
荷物は最低限、クーラーボックスもソフトクーラーのみの簡単装備での出撃です。
9時半過ぎにフルーツパークに着きましたが、この陽気ですからいつもに比べてすでに結構な数の車が泊っています。
いつものように入園窓口でデイキャンの受付をしてから車で入場します。
入園料のほかにデイキャンの使用料1,000円が必要です。
我が家は全員年間パスポートを持っているので、入園料は不要(けんぴは幼稚園児なので入園無料)ですが・・・。

デイキャンプ場はフルーツパークの一番北側、くだものオーケストラという遊具の横を通って坂を下った所にあります。
フルーツパークにはいろんな果物がありますが、デイキャンプ場周辺にはリンゴの木が沢山植えてありますが、そろそろ咲き始めていました。


満開近い木もありますが、全体では3分咲きって所でしょうか。
幕はいつものようにロゴスのUVカット+ちょこっとタープです。


小僧達はペグを打ち込む作業だけは率先して手伝ってくれます。
他の事は手伝ってくれないんですけどねぇ。

ナチュラムのちょこっとタープはエクステンションシートの様な使い方をして、西日や風をさえぎる役目をしてくれます。
ロゴスの2,900×4,000のタープにピッタリサイズなんですよね。
ちょこっとタープはソロの時に単独で張っても良いし、なかなか役に立ちます。
スノピのポンタよりも一回り小さいですが、値段も安くていいですよ。
サイト設営が済んだら子供たちの大好きな遊具、くだものオーケストラに遊びに行きました。

名前の通り、果物の形をしたいろんな遊具がある子供達が大好きな遊び場です。
特に家の小僧達は、ここのトランポリンが大好きなんですよ。
本物のトランポリンとは違いますが、ゴムネットが張り巡らされていてピョンピョン跳ねる事ができます。


だーだもけんぴも随分上手になり、本物のトランポリンさながらにお尻でバウンドして立ち上がったりすることが出来るようになりました。
11時半過ぎからお昼の支度をします。
今日は我家のデイキャンプ定番料理、お好み焼きと焼きそばとフランフルトです。
下ごしらえは家でやってきているので、お好み焼きは具を混ぜて焼くだけなのでラクチンです。

子供たちも混ぜる作業を手伝ってくれましたよ。


普段食べているお好み焼きや焼そばですが、こういうところで食べると美味しいんですよね~。
今日のデビューアイテムは、自作テーブルの「ローテーブル ラウンドシナベニヤ」です。

今日はロースタイルではなく、ミドルスタイルです。
椅子に座ると、子供たちにとってジャストサイズですねぇ。
最後にデザートでhitohayaさんの記事で見た、ホットサンドクリームパンをやってみましたよん。

うわさどおり、目から鱗の美味しさでした。


表面はパリッとして、中は熱々のクリームがトロ~リ、こりゃたまりませんねぇ。
癖になります。
お昼を食べ終わったら今度は野球です。
キャッチボールをやったりバッティングをやったりしました。

だーだもけんぴもキャッチボールはまだイマイチですねぇ。
胸元のボールはキャッチ出来るんですが、ちょっとそれるとだめです。
後ろにかーかが付いていないと球拾いがたいへんです。
いっぱい遊んでとーとの方がバテてきました。
ちょっと休憩した後、子供達はまた遊具で遊ぶと言ってすっ飛んで行ってしまいましたねぇ。
とーとは一人残って、ちょっと休憩した後、ぼちぼち撤収準備をしていましたよ。
半年振りのデイキャンでしたが、天気
も良くて楽しく過ごせてよかったです~。

ナチュラム ちょこっとタープ2
今シーズンからモデルチェンジして値上がりしてしまいましたねぇ。
でも、いままで無かったグロメットと収納袋が追加されて使い勝手は向上しましたね。
いつものように入園窓口でデイキャンの受付をしてから車で入場します。
入園料のほかにデイキャンの使用料1,000円が必要です。
我が家は全員年間パスポートを持っているので、入園料は不要(けんぴは幼稚園児なので入園無料)ですが・・・。

デイキャンプ場はフルーツパークの一番北側、くだものオーケストラという遊具の横を通って坂を下った所にあります。
フルーツパークにはいろんな果物がありますが、デイキャンプ場周辺にはリンゴの木が沢山植えてありますが、そろそろ咲き始めていました。
満開近い木もありますが、全体では3分咲きって所でしょうか。
幕はいつものようにロゴスのUVカット+ちょこっとタープです。
小僧達はペグを打ち込む作業だけは率先して手伝ってくれます。
他の事は手伝ってくれないんですけどねぇ。
ナチュラムのちょこっとタープはエクステンションシートの様な使い方をして、西日や風をさえぎる役目をしてくれます。
ロゴスの2,900×4,000のタープにピッタリサイズなんですよね。

ちょこっとタープはソロの時に単独で張っても良いし、なかなか役に立ちます。
スノピのポンタよりも一回り小さいですが、値段も安くていいですよ。
サイト設営が済んだら子供たちの大好きな遊具、くだものオーケストラに遊びに行きました。
名前の通り、果物の形をしたいろんな遊具がある子供達が大好きな遊び場です。
特に家の小僧達は、ここのトランポリンが大好きなんですよ。
本物のトランポリンとは違いますが、ゴムネットが張り巡らされていてピョンピョン跳ねる事ができます。
だーだもけんぴも随分上手になり、本物のトランポリンさながらにお尻でバウンドして立ち上がったりすることが出来るようになりました。
11時半過ぎからお昼の支度をします。
今日は我家のデイキャンプ定番料理、お好み焼きと焼きそばとフランフルトです。
下ごしらえは家でやってきているので、お好み焼きは具を混ぜて焼くだけなのでラクチンです。

子供たちも混ぜる作業を手伝ってくれましたよ。
普段食べているお好み焼きや焼そばですが、こういうところで食べると美味しいんですよね~。
今日のデビューアイテムは、自作テーブルの「ローテーブル ラウンドシナベニヤ」です。
今日はロースタイルではなく、ミドルスタイルです。
椅子に座ると、子供たちにとってジャストサイズですねぇ。

最後にデザートでhitohayaさんの記事で見た、ホットサンドクリームパンをやってみましたよん。
うわさどおり、目から鱗の美味しさでした。
表面はパリッとして、中は熱々のクリームがトロ~リ、こりゃたまりませんねぇ。
癖になります。

お昼を食べ終わったら今度は野球です。
キャッチボールをやったりバッティングをやったりしました。
だーだもけんぴもキャッチボールはまだイマイチですねぇ。
胸元のボールはキャッチ出来るんですが、ちょっとそれるとだめです。
後ろにかーかが付いていないと球拾いがたいへんです。
いっぱい遊んでとーとの方がバテてきました。
ちょっと休憩した後、子供達はまた遊具で遊ぶと言ってすっ飛んで行ってしまいましたねぇ。
とーとは一人残って、ちょっと休憩した後、ぼちぼち撤収準備をしていましたよ。
半年振りのデイキャンでしたが、天気



ナチュラム ちょこっとタープ2
今シーズンからモデルチェンジして値上がりしてしまいましたねぇ。
でも、いままで無かったグロメットと収納袋が追加されて使い勝手は向上しましたね。
Posted by とーと at 09:04│Comments(25)
│デイキャンプ
書き込みありがとうございますm(__)m
こんにちは〜。♪
昨日は良い天気でしたね! 気持ちよかったんじゃないかな?
フルーツパークは遊べる遊具もあってフルーツ狩りも出来て楽しい所ですよね!
もうちょっと近かったら沢山行けるのにな!
でも1年に1回は連れて行ってあげたい所です。
以前は川遊び目当てで夏に行きましたが、とーとさんはどの季節がお薦めですか?
昨日は良い天気でしたね! 気持ちよかったんじゃないかな?
フルーツパークは遊べる遊具もあってフルーツ狩りも出来て楽しい所ですよね!
もうちょっと近かったら沢山行けるのにな!
でも1年に1回は連れて行ってあげたい所です。
以前は川遊び目当てで夏に行きましたが、とーとさんはどの季節がお薦めですか?
Posted by kazu-_-papa
at 2009年04月13日 12:37

kazu-_-papaさん
初夏の陽気でとっても楽しかったですよ。
フルーツパークの一番いい季節ですか~。
好きなのはやっぱり春ですかねぇ。
フルーツ狩りは、5月に入るとイチゴ狩りの値段が一番安くなりますから狙い目なんですよね。
真夏は日陰が思ったよりも少なくて熱くてたまりませんねぇ。
特にくだものオーケストラ周辺は灼熱ですからね。
川遊びするには木陰が沢山あって快適なんですが、デイキャンプサイトもめちゃくちゃ暑いですよ。
川遊びの出入り口近くのサイトが取れれば快適ですけどね。
どの季節もそれぞれ楽しみ方がありますが、遊具でたっぷり遊ぶのならやっぱり春か秋がお勧めですよん。
もし遊びに来る事があったら教えてくださいね。
都合がつけば襲撃しますよ~。
初夏の陽気でとっても楽しかったですよ。
フルーツパークの一番いい季節ですか~。
好きなのはやっぱり春ですかねぇ。
フルーツ狩りは、5月に入るとイチゴ狩りの値段が一番安くなりますから狙い目なんですよね。
真夏は日陰が思ったよりも少なくて熱くてたまりませんねぇ。
特にくだものオーケストラ周辺は灼熱ですからね。
川遊びするには木陰が沢山あって快適なんですが、デイキャンプサイトもめちゃくちゃ暑いですよ。
川遊びの出入り口近くのサイトが取れれば快適ですけどね。
どの季節もそれぞれ楽しみ方がありますが、遊具でたっぷり遊ぶのならやっぱり春か秋がお勧めですよん。
もし遊びに来る事があったら教えてくださいね。
都合がつけば襲撃しますよ~。
Posted by とーと
at 2009年04月13日 16:52

こんにちは♪
長らく御無沙汰しておりましたがまたナチュに
復帰することが出来ました^^
スキーシーズンも終わってまずは肩慣らしにデイキャンでしたかぁ^^
先週末は天気も良くて絶好のアウトドア日和でしたからね^^
それにしてもデイキャンとはいえツーバーナーを使っての料理とは・・・^^
まさしくデイ”キャンプ”ですね^^
ホットサンドクリームパンは簡単そうなので今度のデュオキャンの時に使わせていただきま~す^^/
長らく御無沙汰しておりましたがまたナチュに
復帰することが出来ました^^
スキーシーズンも終わってまずは肩慣らしにデイキャンでしたかぁ^^
先週末は天気も良くて絶好のアウトドア日和でしたからね^^
それにしてもデイキャンとはいえツーバーナーを使っての料理とは・・・^^
まさしくデイ”キャンプ”ですね^^
ホットサンドクリームパンは簡単そうなので今度のデュオキャンの時に使わせていただきま~す^^/
Posted by kaon
at 2009年04月13日 17:59

こんばんは(^。^)
昼食の鉄板は厚めで良さそうですね!
あと、ホットサンドね!
クリームパンかぁ~ 美味そうですね。。。
ってことは、チョコパン、あんぱんでもいけるのかな。。。試してみようかな(^v^)
昼食の鉄板は厚めで良さそうですね!
あと、ホットサンドね!
クリームパンかぁ~ 美味そうですね。。。
ってことは、チョコパン、あんぱんでもいけるのかな。。。試してみようかな(^v^)
Posted by チーズ
at 2009年04月13日 19:04

こんばんは。
デイキャンでも結構本格的ですね。
うちなら、タープ以外は机と椅子くらいで、後はコーヒーを飲めるくらいの装備ですまします。
食事はカップ麺で...
デイキャンでも結構本格的ですね。
うちなら、タープ以外は机と椅子くらいで、後はコーヒーを飲めるくらいの装備ですまします。
食事はカップ麺で...
Posted by yuushun at 2009年04月13日 20:18
ローラウンド ついにデビュー(^^)
おめでとうございます
丸形の良いところは どの場所もテーブルになってくれるところですかね
使い心地はいかがでしたか?
ナチュのちょこっとタープが進化してるのは知りませんでした
ずいぶん良いお値段になってきたなぁ
もう一枚欲しいんだけどなー
おめでとうございます
丸形の良いところは どの場所もテーブルになってくれるところですかね
使い心地はいかがでしたか?
ナチュのちょこっとタープが進化してるのは知りませんでした
ずいぶん良いお値段になってきたなぁ
もう一枚欲しいんだけどなー
Posted by PINGU at 2009年04月13日 21:36
こんばんは~。
デイキャンとは思えないくらい、充実装備ですね。そのまま一泊したくなったんじゃないですか^^
クリームパンのトラメ、簡単でパリッ、トロッがたまりませんね。
ここはいいとこですね。サイトも、遊具もバッチリ楽しめますもんね。
デイキャンとは思えないくらい、充実装備ですね。そのまま一泊したくなったんじゃないですか^^
クリームパンのトラメ、簡単でパリッ、トロッがたまりませんね。
ここはいいとこですね。サイトも、遊具もバッチリ楽しめますもんね。
Posted by たあーた
at 2009年04月13日 22:00

こんばんは^^
デイキャンでしっかり準備されて
凄い!
見習わなきゃ・・です。
「SOTO」のバーナー
どうですか?
2バーナー検討してるんですけど
踏み切れなくて。
デイキャンでしっかり準備されて
凄い!
見習わなきゃ・・です。
「SOTO」のバーナー
どうですか?
2バーナー検討してるんですけど
踏み切れなくて。
Posted by ぴょんたん at 2009年04月13日 22:17
あっ。
勝手にお気に入りに登録させてもらいました。すみません~。
勝手にお気に入りに登録させてもらいました。すみません~。
Posted by ぴょんたん at 2009年04月13日 22:21
こんばんは^0^/
お天気も良く、暖かな日でデイキャンを満喫された一日だったようですね~♪
お子さん達ふたりとも、たくさんお手伝いして偉いですね~!!
ペグ打ちも、お好み焼き作りも慣れた感じがします(*^0^*)
魅力的な遊具がたくさんあって、こういうところでデイキャンできるの楽しいですね~!!
お天気も良く、暖かな日でデイキャンを満喫された一日だったようですね~♪
お子さん達ふたりとも、たくさんお手伝いして偉いですね~!!
ペグ打ちも、お好み焼き作りも慣れた感じがします(*^0^*)
魅力的な遊具がたくさんあって、こういうところでデイキャンできるの楽しいですね~!!
Posted by もえここ
at 2009年04月13日 23:02

こんばんは~(^^)
丸テーブルがデビューですね!
使い勝手良さそうですね
遊具があってお子様も退屈しないで過ごせる所ですね~(^^)
丸テーブルがデビューですね!
使い勝手良さそうですね
遊具があってお子様も退屈しないで過ごせる所ですね~(^^)
Posted by camper-shige
at 2009年04月13日 23:14

こんばんは!
フルーツパークってディキャンできるんですね~
昔、昔に行ったことあります。
テーブルもちょこっとタープも良い感じですね~
それにしても、めっちゃ暑かったですよね。
フルーツパークってディキャンできるんですね~
昔、昔に行ったことあります。
テーブルもちょこっとタープも良い感じですね~
それにしても、めっちゃ暑かったですよね。
Posted by genki
at 2009年04月14日 01:33

kaonさん
復帰おめでとうございます~。
半年振りにデイキャンでしたが、子供たちと一緒に遊んで山登り並みに疲れましたぁ。
ホットサンドクリームパンはお勧めですよ。
復帰おめでとうございます~。
半年振りにデイキャンでしたが、子供たちと一緒に遊んで山登り並みに疲れましたぁ。
ホットサンドクリームパンはお勧めですよ。
Posted by とーと
at 2009年04月14日 04:50

チーズさん
これ、アルミ製の肉厚鉄板ですから軽くていいですよ。
ホットサンドは他のパンも試してみたくなりましたよ~。
アンパンなんかも良さそうですね。
これ、アルミ製の肉厚鉄板ですから軽くていいですよ。
ホットサンドは他のパンも試してみたくなりましたよ~。
アンパンなんかも良さそうですね。
Posted by とーと
at 2009年04月14日 04:54

yuushunさん
この日は他に3組いましたが、みんなBBQでしたね。
BBQほど手を掛けたくないし、でもそこそこは手を掛けた物って事で、デイキャンではいつもこのパターンです~。
この日は他に3組いましたが、みんなBBQでしたね。
BBQほど手を掛けたくないし、でもそこそこは手を掛けた物って事で、デイキャンではいつもこのパターンです~。
Posted by とーと
at 2009年04月14日 04:56

PINGUさん
丸テーブルは思った以上に使いやすいですねぇ。
ファミリーで使うのには最適ですね。
これからはこの丸テーブルが大活躍しそうです。
ただ、ロースタイルの時のテーブルの高さがちょっと高目かなあ。
ミドルスタイルの時は丁度いいんですけどね。
まだまだ改造の余地が残されてますよ~。
ちょこっとタープ高くなっちゃいましたよね。
ちょこっと手が出にくい金額です。
丸テーブルは思った以上に使いやすいですねぇ。
ファミリーで使うのには最適ですね。
これからはこの丸テーブルが大活躍しそうです。
ただ、ロースタイルの時のテーブルの高さがちょっと高目かなあ。
ミドルスタイルの時は丁度いいんですけどね。
まだまだ改造の余地が残されてますよ~。
ちょこっとタープ高くなっちゃいましたよね。
ちょこっと手が出にくい金額です。
Posted by とーと
at 2009年04月14日 05:00

たあーたさん
そうなんですよね~。
このまま泊れたら良いんですが、ここはデイキャン専用なんですよ~。
広い公園の一角にあるキャンプサイトですから、泊りキャンプは管理上難しいんでしょうね。
そうなんですよね~。
このまま泊れたら良いんですが、ここはデイキャン専用なんですよ~。
広い公園の一角にあるキャンプサイトですから、泊りキャンプは管理上難しいんでしょうね。
Posted by とーと
at 2009年04月14日 05:03

ぴょんたんさん
SOTOのツーバーナーST-525ですが、値段なりと言ったらいいでしょうか。
機能的には全く問題ありませんが、風防兼カバーのロックが樹脂製だったり、折り畳んだ時の取っ手が無かったりして、上位機種に比べたらやっぱりチープですかねぇ。
でも、金額的にお手ごろですから、とりあえずの一台であればお勧めですよ。
お気に入りに登録ありがとうございます。
こちらも登録させてもらいますね♪
SOTOのツーバーナーST-525ですが、値段なりと言ったらいいでしょうか。
機能的には全く問題ありませんが、風防兼カバーのロックが樹脂製だったり、折り畳んだ時の取っ手が無かったりして、上位機種に比べたらやっぱりチープですかねぇ。
でも、金額的にお手ごろですから、とりあえずの一台であればお勧めですよ。
お気に入りに登録ありがとうございます。
こちらも登録させてもらいますね♪
Posted by とーと
at 2009年04月14日 05:31

もえここさん
ここも以前は入園料だけでサイト使用料は無料だったんですけどね。
マナー知らずの利用者が多くて問題があったので有料になってしまいました~。
いまでも流し台の使い方がひどい、マナー知らずの人が来てますけどね。
小僧たちが手伝えるのは、ペグ打ち、ペグ抜き、野菜カットくらいですからねぇ。
そういう意味では今回は目いっぱいお手伝いしてくれました~。(^^ゞ
ここは広い芝生広場や、遊具があって子供たちのお気に入りなんですよ。
ここも以前は入園料だけでサイト使用料は無料だったんですけどね。
マナー知らずの利用者が多くて問題があったので有料になってしまいました~。
いまでも流し台の使い方がひどい、マナー知らずの人が来てますけどね。
小僧たちが手伝えるのは、ペグ打ち、ペグ抜き、野菜カットくらいですからねぇ。
そういう意味では今回は目いっぱいお手伝いしてくれました~。(^^ゞ
ここは広い芝生広場や、遊具があって子供たちのお気に入りなんですよ。
Posted by とーと
at 2009年04月14日 05:35

shigeさん
4~5人であれば、丸テーブルの方が使いやすいですね。
無駄なスペースも少なく、タープ内が広く使えるような気がしますよ。
今年はこのスタイルがメインになりそうです。
最近では子供たち二人だけでも遊具で遊んでくれるようになったので、のんびり出来るようになりました~。
4~5人であれば、丸テーブルの方が使いやすいですね。
無駄なスペースも少なく、タープ内が広く使えるような気がしますよ。
今年はこのスタイルがメインになりそうです。
最近では子供たち二人だけでも遊具で遊んでくれるようになったので、のんびり出来るようになりました~。
Posted by とーと
at 2009年04月14日 05:38

genkiさん
へぇ~、フルーツパークに来たことがあるんですかあ。
昔はまだ、遊具も無かったんじゃないかな。
その代わりデイキャンプサイトの利用は無料で、しかも河原まで車を横付けできたんですよね。
難点は、ここは日陰が少なくて暑いんですよ。
真夏はたまらんです~。
へぇ~、フルーツパークに来たことがあるんですかあ。
昔はまだ、遊具も無かったんじゃないかな。
その代わりデイキャンプサイトの利用は無料で、しかも河原まで車を横付けできたんですよね。
難点は、ここは日陰が少なくて暑いんですよ。
真夏はたまらんです~。
Posted by とーと
at 2009年04月14日 05:41

おはようございます
とても自作とは思えない仕上りのラウンドテーブルの
デビューだったんですね!使い勝手が良さそう。
フルーツパークには行ったことが無いのですが、
デイキャンも出来て、芝生でも遊具でも楽く遊べそうで
いいなー。
我が家の近くにもこういう場所がないかなー?
今度探してみよう!
とても自作とは思えない仕上りのラウンドテーブルの
デビューだったんですね!使い勝手が良さそう。
フルーツパークには行ったことが無いのですが、
デイキャンも出来て、芝生でも遊具でも楽く遊べそうで
いいなー。
我が家の近くにもこういう場所がないかなー?
今度探してみよう!
Posted by ヒロシッチ at 2009年04月14日 08:10
ヒロシッチさん
ラウンドテーブルは思った以上に使い勝手が良かったですよ。
四角に比べて移動が楽だし、テーブル上のデッドスペースが少ないような気がします。
フルーツパークはフラワーパークと違って花が沢山あるわけじゃないですけどね。
それでも、この季節は梨の花、リンゴの花などが楽しめます。
ちょっと前まではアーモンドの花も綺麗に咲いていたみたいですよ。
季節によってですが、収穫体験などもできるので、食いしん坊な人でも大丈夫ですよ。
今ならイチゴ狩りができます。
そちらにもこういう所があるといいですね。
ラウンドテーブルは思った以上に使い勝手が良かったですよ。
四角に比べて移動が楽だし、テーブル上のデッドスペースが少ないような気がします。
フルーツパークはフラワーパークと違って花が沢山あるわけじゃないですけどね。
それでも、この季節は梨の花、リンゴの花などが楽しめます。
ちょっと前まではアーモンドの花も綺麗に咲いていたみたいですよ。
季節によってですが、収穫体験などもできるので、食いしん坊な人でも大丈夫ですよ。
今ならイチゴ狩りができます。
そちらにもこういう所があるといいですね。
Posted by とーと
at 2009年04月14日 08:56

こんばんは!!
仕事が忙しくって巡回がままならず・・・
いい天気で、デイキャン日和でしたね!!
アウトドアでお好み焼きってのもいいですね~。今度やってみようかな?
あっ、リンクありがとうございます。
ホットクリームパン、やられたんですね。
簡単で美味しかったでしょ~♪
仕事が忙しくって巡回がままならず・・・
いい天気で、デイキャン日和でしたね!!
アウトドアでお好み焼きってのもいいですね~。今度やってみようかな?
あっ、リンクありがとうございます。
ホットクリームパン、やられたんですね。
簡単で美味しかったでしょ~♪
Posted by hitohaya at 2009年04月15日 01:32
hitohayaさん
毎日忙しいようで大変ですね。
我社は開店休業状態です~。。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。
まあ、こんな時はじたばたしても仕方が無いですから、思いっきり遊んじゃいます。
勝手にリンク貼らせてもらいました~。(^^;
騙されたつもりでやってみましたが、予想以上の美味しさにびっくりです。
毎日忙しいようで大変ですね。
我社は開店休業状態です~。。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。
まあ、こんな時はじたばたしても仕方が無いですから、思いっきり遊んじゃいます。
勝手にリンク貼らせてもらいました~。(^^;
騙されたつもりでやってみましたが、予想以上の美味しさにびっくりです。
Posted by とーと at 2009年04月15日 08:16