2009年04月06日
浜北森林公園
先週末、ラストスキーか山歩きか悩んでいましたが、両日ともぱっとした天気にならなかったのでスキーは断念しました。
これで前回の斑尾高原がラストスキーになってしまいました。
4月にスキー行かないって、ちょっと寂しいなあ。
土曜日は午後から雨が降るっていう天気予報だったので、どこにも行きませんでしたが、実際に雨が降り出したのは2時過ぎでしたから、お花見くらいは行ってくれば良かったんですけどね。

日曜日はいい天気になるって予報を信じて浜北森林公園に出撃しました。
花見でうだうだしながら飲んで、食べて、踊って?って言うのも考えたんですが、それじゃメタボまっしぐらですからね~。
せっかくだから歩こうかって事になりました。
結果的に気温もあまりあがらず、太陽も顔を出さなかったんですけどねぇ。
でも、風も無くて歩くには返ってちょうど良い気候でした。
あまり暖かくても汗だくになっちゃいますからね。
これで前回の斑尾高原がラストスキーになってしまいました。
4月にスキー行かないって、ちょっと寂しいなあ。
土曜日は午後から雨が降るっていう天気予報だったので、どこにも行きませんでしたが、実際に雨が降り出したのは2時過ぎでしたから、お花見くらいは行ってくれば良かったんですけどね。
日曜日はいい天気になるって予報を信じて浜北森林公園に出撃しました。
花見でうだうだしながら飲んで、食べて、踊って?って言うのも考えたんですが、それじゃメタボまっしぐらですからね~。

せっかくだから歩こうかって事になりました。
結果的に気温もあまりあがらず、太陽も顔を出さなかったんですけどねぇ。

でも、風も無くて歩くには返ってちょうど良い気候でした。
あまり暖かくても汗だくになっちゃいますからね。
いつものようにバードピアの近くの駐車場に車を停めて、今日はどういうコースを歩こうかと考えます。
すると、園内放送で今日は水道工事の関係で園内のトイレが使えないからバードピアのトイレを使ってくれと言っています。
男連中は立ち○ョンで済ませられますが、
かーかはそういう訳にはいきませんから、まずバードピアに寄っていきました。
本当は毎週土曜日に実施されているガイドウォーク(無料)に参加しようとしていたんですが、日曜日にもやってくれると良いんですけどね。
トイレを済ませ、今日のコースを決定しました。

今日はこの前歩かなかった西側エリアの北側を中心に、森林公園の外周部に沿ってぐるりと回ってこようということになりました。
天気がパッとしないっていうこともありますが、もともとこのコースはあまり人が歩いていないコースなんです。
整備されているとはいえ、結構ワイルドな道もあったりして楽しいですよ。


前回と同じく、展望台のところでお弁当を食べたいと言うので、まずそこを目指して歩きました。


途中で野鳥観察舎に寄っていきましたが、ここは静かでいい所でしたね。
ところが途中で道を間違えてしまい、ぐるりと回ってスタートしたバードピアのすぐ近くの駐車場に戻ってきてしまいました。

時間もそろそろ12時近くになっていて、だーだが「腹減った~、疲れた~」とグズパワー
を発揮し始めました。
仕方なく展望台でのお弁当は諦め、最短距離でいける西の谷奥地で食べることにして、一直線で向かいました。
ここにはちょっとしたフィールドアスレチック風の遊具が置いてあり、子供たちの目当ての場所でもあります。
本当は帰り際に寄っていこうとしたんですが、予定変更してお弁当を食べた後、先にここで少し遊んでいくことにしました。

かーかの手作り弁当、美味しかったですよ。


お弁当を食べ終え、しばらく遊んでから、展望台を目指します。

このあたりは結構桜やつつじの花が咲いていてきれいですね。

展望台近くにも桜の花がきれいに咲いていました。

帰りのコースはさらに南側のスポーツ広場を経由してスタート地点のバードピアまで戻るコースを歩きました。
今日は結構な距離を歩きましたねぇ。

アップダウンがあまり無いので比較的楽でしたが、最近ではこんなにたくさんの距離を歩いたことが無かったので結構疲れました。
子供たちはまったく平気なようですけどね。

最後にもう一度バードピアに寄って、施設内のクイズラリーをやりました。


商品にどんぐりで作ったトトロの人形を貰って満足げな子供たちです。
すると、園内放送で今日は水道工事の関係で園内のトイレが使えないからバードピアのトイレを使ってくれと言っています。
男連中は立ち○ョンで済ませられますが、

本当は毎週土曜日に実施されているガイドウォーク(無料)に参加しようとしていたんですが、日曜日にもやってくれると良いんですけどね。
トイレを済ませ、今日のコースを決定しました。
今日はこの前歩かなかった西側エリアの北側を中心に、森林公園の外周部に沿ってぐるりと回ってこようということになりました。
天気がパッとしないっていうこともありますが、もともとこのコースはあまり人が歩いていないコースなんです。
整備されているとはいえ、結構ワイルドな道もあったりして楽しいですよ。
前回と同じく、展望台のところでお弁当を食べたいと言うので、まずそこを目指して歩きました。
途中で野鳥観察舎に寄っていきましたが、ここは静かでいい所でしたね。
ところが途中で道を間違えてしまい、ぐるりと回ってスタートしたバードピアのすぐ近くの駐車場に戻ってきてしまいました。
時間もそろそろ12時近くになっていて、だーだが「腹減った~、疲れた~」とグズパワー

仕方なく展望台でのお弁当は諦め、最短距離でいける西の谷奥地で食べることにして、一直線で向かいました。
ここにはちょっとしたフィールドアスレチック風の遊具が置いてあり、子供たちの目当ての場所でもあります。
本当は帰り際に寄っていこうとしたんですが、予定変更してお弁当を食べた後、先にここで少し遊んでいくことにしました。
かーかの手作り弁当、美味しかったですよ。

お弁当を食べ終え、しばらく遊んでから、展望台を目指します。
このあたりは結構桜やつつじの花が咲いていてきれいですね。
展望台近くにも桜の花がきれいに咲いていました。
帰りのコースはさらに南側のスポーツ広場を経由してスタート地点のバードピアまで戻るコースを歩きました。
今日は結構な距離を歩きましたねぇ。
アップダウンがあまり無いので比較的楽でしたが、最近ではこんなにたくさんの距離を歩いたことが無かったので結構疲れました。
子供たちはまったく平気なようですけどね。
最後にもう一度バードピアに寄って、施設内のクイズラリーをやりました。
商品にどんぐりで作ったトトロの人形を貰って満足げな子供たちです。
Posted by とーと at 09:22│Comments(20)
│浜北森林公園
書き込みありがとうございますm(__)m
こんにちわ^^
いい所ですね~!
とーとさんの記事で、山歩きが気になり始めました。
ハイキング程度でもちょっと行ってみようと思います(^-^)b
あれあれ(*O*)/
展望台での写真、奥様のお顔修正されてませんけど、大丈夫ですか??
いい所ですね~!
とーとさんの記事で、山歩きが気になり始めました。
ハイキング程度でもちょっと行ってみようと思います(^-^)b
あれあれ(*O*)/
展望台での写真、奥様のお顔修正されてませんけど、大丈夫ですか??
Posted by とみしょる
at 2009年04月06日 12:53

とみしょるさん
良かった~。
教えてくれてありがとう~。
うっかりモザイク入れ忘れてました。
山歩きと言っても片道1時間程度の山を選んで登ってるんで、小さい子供でも結構楽しんで歩いてくれますよ。
外で食べるお弁当は美味しいですからねぇ。
それが楽しみで歩くのかなあって思っていたら、最近では「山を歩くのは楽しいなあ」なんてうれしい事を言ってます。
最終目標は家族4人で富士山なんですけどね。
嫁さんは嫌だって言ってます・・・。(^^ゞ
良かった~。
教えてくれてありがとう~。
うっかりモザイク入れ忘れてました。
山歩きと言っても片道1時間程度の山を選んで登ってるんで、小さい子供でも結構楽しんで歩いてくれますよ。
外で食べるお弁当は美味しいですからねぇ。
それが楽しみで歩くのかなあって思っていたら、最近では「山を歩くのは楽しいなあ」なんてうれしい事を言ってます。
最終目標は家族4人で富士山なんですけどね。
嫁さんは嫌だって言ってます・・・。(^^ゞ
Posted by とーと
at 2009年04月06日 14:35

こんにちは〜。
整備されていて子供でも歩きやすそうな所ですね!
この時期いろんな綺麗な花も見る事が出来て最高ですね!
どんぐりトトロかわいいですね!
かーかに怒られちゃうんじゃないですか?
整備されていて子供でも歩きやすそうな所ですね!
この時期いろんな綺麗な花も見る事が出来て最高ですね!
どんぐりトトロかわいいですね!
かーかに怒られちゃうんじゃないですか?
Posted by kazu-_-papa
at 2009年04月06日 14:41

kazu-_-papaさん
家から近いし、ただ歩くだけで無く、子供が遊べる場所があるのでよく出かけてるんですよ。
もう少し暖かくなるとハイキングなどの人が沢山訪れて駐車場が満車になってしまいますよ。
モザイク掛け忘れはヤバかったです~。
かーかにばれずに済んだかな?
家から近いし、ただ歩くだけで無く、子供が遊べる場所があるのでよく出かけてるんですよ。
もう少し暖かくなるとハイキングなどの人が沢山訪れて駐車場が満車になってしまいますよ。
モザイク掛け忘れはヤバかったです~。
かーかにばれずに済んだかな?
Posted by とーと
at 2009年04月06日 16:48

こんばんは(^。^)
なかなか、良いコースがあるんですね(^v^)
この季節だと、コースの所々で、お花見スポットがあったりして、楽しめたんじゃないですか?
マルタイラーメン収納ケース。。。ほしい。。。(爆)
なかなか、良いコースがあるんですね(^v^)
この季節だと、コースの所々で、お花見スポットがあったりして、楽しめたんじゃないですか?
マルタイラーメン収納ケース。。。ほしい。。。(爆)
Posted by チーズ
at 2009年04月06日 18:59

こんばんは。
おっ!我が家からも極至近距離の浜北森林公園ですね(^^)
暖かくなったらここのバーベキュー広場でデイキャンプしたいねって
去年からカミさんと話をしていました。
だいぶ暖かくなってきたんでそろそろ行きたいと思います~(^^)
おっ!我が家からも極至近距離の浜北森林公園ですね(^^)
暖かくなったらここのバーベキュー広場でデイキャンプしたいねって
去年からカミさんと話をしていました。
だいぶ暖かくなってきたんでそろそろ行きたいと思います~(^^)
Posted by がちゃぴー at 2009年04月06日 20:13
家族で歩いてお弁当もいい季節になりましたね^^
子供達の遊び場もあるので楽しそう!
いいところがありますね^^
マルタイラーメン収納ケースが便利(^。^)
これはいいですね♪
子供達の遊び場もあるので楽しそう!
いいところがありますね^^
マルタイラーメン収納ケースが便利(^。^)
これはいいですね♪
Posted by しましまパパ
at 2009年04月06日 21:12

こんばんは~^0^
いいですね~♪
こういう整備されている道ならお子さん達も安心ですね~。
我が家も、自然の残る公園からスタートしようかな~?!
かーかさんの手作り弁当も美味しそう!!
お出かけ前に、お弁当作り、ホントとーとさん家はご夫婦揃ってマメな方ですよね~*^o^*
マイ箸も活躍してますね~!!
いいですね~♪
こういう整備されている道ならお子さん達も安心ですね~。
我が家も、自然の残る公園からスタートしようかな~?!
かーかさんの手作り弁当も美味しそう!!
お出かけ前に、お弁当作り、ホントとーとさん家はご夫婦揃ってマメな方ですよね~*^o^*
マイ箸も活躍してますね~!!
Posted by もえここ
at 2009年04月06日 21:24

こんばんは!
うちは、うだうだ花見コースでした(^^;)
こういう記事を見ると歩こう!と思うのですが・☆
和武器すごいですね〜
作ってる記事読んだらなおさら欲しくなってきました。
一万ごとにカウプレお願いしますm(_ _)m
うちは、うだうだ花見コースでした(^^;)
こういう記事を見ると歩こう!と思うのですが・☆
和武器すごいですね〜
作ってる記事読んだらなおさら欲しくなってきました。
一万ごとにカウプレお願いしますm(_ _)m
Posted by genki at 2009年04月06日 21:41
こんばんは~(^^)
お弁当もってのんびりハイキングにもいい季節ですね。
我家もマルタイファンです(^^)
マルタイ用ケースいいですね
極太のエンドミルが入っていたケースですか?
なるほど~良い使用方法ですね(^^)
お弁当もってのんびりハイキングにもいい季節ですね。
我家もマルタイファンです(^^)
マルタイ用ケースいいですね
極太のエンドミルが入っていたケースですか?
なるほど~良い使用方法ですね(^^)
Posted by shige at 2009年04月06日 23:51
チーズさん
ここはいろんなコースがあって楽しく歩けますね。
マルタイラーメンケースは結構いけましたよ。
ラーメン以外にもそーめんやパスタなどを持っていくのに便利です~。
ここはいろんなコースがあって楽しく歩けますね。
マルタイラーメンケースは結構いけましたよ。
ラーメン以外にもそーめんやパスタなどを持っていくのに便利です~。
Posted by とーと
at 2009年04月07日 05:30

がちゃぴーさん
ここはバーベキューだけじゃなくキャンプも出来ますよね~。
駐車場からちょっと遠いのが難点ですが、ソロならそんなに苦にならないかな?
ただ、夜はちょっと寂しすぎるかも知れませんねぇ。
イノシシも出没するみたいだし・・・。(^^ゞ
ここはバーベキューだけじゃなくキャンプも出来ますよね~。
駐車場からちょっと遠いのが難点ですが、ソロならそんなに苦にならないかな?
ただ、夜はちょっと寂しすぎるかも知れませんねぇ。
イノシシも出没するみたいだし・・・。(^^ゞ
Posted by とーと
at 2009年04月07日 05:33

しましまパパさん
家から車で20分位の所にあり、よく出かけてます。
山に行くには天気がイマイチだなあっていうときなどは、撤退が素早く出来ますからね。
マルタイケースはなかなか良かったですよ。
家から車で20分位の所にあり、よく出かけてます。
山に行くには天気がイマイチだなあっていうときなどは、撤退が素早く出来ますからね。
マルタイケースはなかなか良かったですよ。
Posted by とーと
at 2009年04月07日 05:35

もえここさん
ここはトレッキングを始める前の、子供たちが小さい頃からよく来ていたところです。
芝生広場までちょっと歩いてみたりして、子供たちにとっても慣れ親しんできた場所なんですよ。
昔からテーマパークなどに行くよりも、こういう所にお弁当持って遊びに来ることが多かったですねぇ。
自然に囲まれていると気持ち良いですからね。
ここはトレッキングを始める前の、子供たちが小さい頃からよく来ていたところです。
芝生広場までちょっと歩いてみたりして、子供たちにとっても慣れ親しんできた場所なんですよ。
昔からテーマパークなどに行くよりも、こういう所にお弁当持って遊びに来ることが多かったですねぇ。
自然に囲まれていると気持ち良いですからね。
Posted by とーと
at 2009年04月07日 05:39

genkiさん
自然の中を歩くのには気持ちの良い季節になりましたね。
山登りじゃなくっても、整備された公園なんかでも良いですから歩いてみると気持ち良いですよ~。
子供たちもこういう日はお昼ごはんだけじゃなく、夕飯も食べる量が違いますよ。
エセ和武器も活躍してます。
自分用にも作ろうかなあ。
やっぱアルミ箸と比べると、使い心地良いですからね。
自然の中を歩くのには気持ちの良い季節になりましたね。
山登りじゃなくっても、整備された公園なんかでも良いですから歩いてみると気持ち良いですよ~。
子供たちもこういう日はお昼ごはんだけじゃなく、夕飯も食べる量が違いますよ。
エセ和武器も活躍してます。
自分用にも作ろうかなあ。
やっぱアルミ箸と比べると、使い心地良いですからね。
Posted by とーと
at 2009年04月07日 05:42

shigeさん
マルタイラーメンケース、エンドミルのケースですよん。
このサイズだと、マルタイ2束入れるのにはちょっとキビシイかんじですねぇ。
もう一回り太いやつを探してます。
ゴミ箱アサリですけどね・・・(^^ゞ
マルタイラーメンケース、エンドミルのケースですよん。
このサイズだと、マルタイ2束入れるのにはちょっとキビシイかんじですねぇ。
もう一回り太いやつを探してます。
ゴミ箱アサリですけどね・・・(^^ゞ
Posted by とーと
at 2009年04月07日 05:44

おはようございます!!
花見トレッキングにでかけられたんですね。
弁当か~。いいですね。
しかもマルタイラーメン付き。
お子さん達はさぞ喜んだんじゃないでしょうか?
我家では、最近、急遽出撃が多いので弁当を作っていけておりません・・・
やっぱりトレッキングには手作りのおにぎりと弁当が一番似合いますね!!あと、マルタイラーメンも。(笑)
花見トレッキングにでかけられたんですね。
弁当か~。いいですね。
しかもマルタイラーメン付き。
お子さん達はさぞ喜んだんじゃないでしょうか?
我家では、最近、急遽出撃が多いので弁当を作っていけておりません・・・
やっぱりトレッキングには手作りのおにぎりと弁当が一番似合いますね!!あと、マルタイラーメンも。(笑)
Posted by hitohaya at 2009年04月07日 07:21
お子さんたちも、たくさん歩ける年齢に
なったのですね~うちもそろそろいけるかな?私が軟弱なので怪しいけれど^^;
マルタイラーメンケース、何かで代用できたらいいなぁなんて見ちゃいました。
4月にスキーに行けないのをさみしがるなんんて、相当好きなんですね~♪
なったのですね~うちもそろそろいけるかな?私が軟弱なので怪しいけれど^^;
マルタイラーメンケース、何かで代用できたらいいなぁなんて見ちゃいました。
4月にスキーに行けないのをさみしがるなんんて、相当好きなんですね~♪
Posted by marurin at 2009年04月07日 07:43
hitohayaさん
桜は期待していなかったんですが、思ったよりも咲いてましたね。
日当たりの良い場所ではもう葉桜になっていた木もありましたからね。
混雑した所に花見に行くよりも良かったですよ。
お弁当プラスマルタイラーメンがすっかり定番になりました~。
桜は期待していなかったんですが、思ったよりも咲いてましたね。
日当たりの良い場所ではもう葉桜になっていた木もありましたからね。
混雑した所に花見に行くよりも良かったですよ。
お弁当プラスマルタイラーメンがすっかり定番になりました~。
Posted by とーと at 2009年04月07日 08:10
marurinさん
家の小僧達は田舎の小学校と公立幼稚園なんで毎日沢山歩いてますからね。
親よりも鍛えられてるかもしれません。
森林公園から帰った夜も、とーととかーかはグッタリしていましたが子供たちは平気な顔をしていましたよ。
マルタイラーメンケースはその他いろんな物の入れ物として使えますね。
こういうの結構会社に転がってるんで、気が付いたら拾ってきてますよん。
家の小僧達は田舎の小学校と公立幼稚園なんで毎日沢山歩いてますからね。
親よりも鍛えられてるかもしれません。
森林公園から帰った夜も、とーととかーかはグッタリしていましたが子供たちは平気な顔をしていましたよ。
マルタイラーメンケースはその他いろんな物の入れ物として使えますね。
こういうの結構会社に転がってるんで、気が付いたら拾ってきてますよん。
Posted by とーと at 2009年04月07日 08:14