2008年12月08日
久しぶりの外遊びは・・・
昨日は朝は冷え込みましたが、日中は風も無く暖かくていい日になりましたねぇ。
せっかくの山歩きのチャンスでしたが午前中は自主防の総合訓練の為、つぶれてしまいました。
午後からのお出かけでは中途半端なので、今週も家でくすぶっていようかとも思いましたが、外で遊ぶのが大好きな二男けんぴがどうしても外に遊びに行きたいというので、浜松動物園に行ってきました。

動物園ならば子供達は入園無料だし、とーと、かーかも年間パスポートを持っています。
フルーツパーク&フラワーパークの年間パスポートも持っていますが、動物園のパスポートはそれほど活躍していないので、ちょうどいいかな。
昨日と打って変わって穏やかな日になったので動物園には思ったよりも人出がありました。
園内を歩いていると、カンガルーへの餌やり体験をやっていたので子供達もやってみました。


手で持って芋などを直接あげるのです。
けんぴは平気なのですが、だーだはちょっと腰が引けていましたねぇ。
今度は放送で1時30分から、サルにも餌やり体験ができると言っているので、サル山に向かいました。
サルの餌やりはサル山に向かって餌を投げるだけなので、怖がりのだーだでも平気です。


面白がってポイポイ投げてました。

以前はこういうイベントはやってなかったんですが、最近は旭山動物園の影響なのかいろいろと工夫が見られますねぇ。
オリの動物をただ見て歩くだけよりも楽しいですからね。

歩いていると、ウールリッチのマークと触れ合えるコーナーもありましたよ。
ゴリラのオリに近づくと、高いところに人影猿影が見えます。

今年の春に来た時に、ゴリラが1頭だけで妙に寂しそうにしているなあって思ったら、一緒に暮らしていたメスのゴリラが死んでしまった直後でした。


あれから半年経ちましたが、ショックから立ち直っていないのか、憂いを帯びたとても印象的な後姿と横顔でした。

いくら暖かいとはいえ、日陰にいるとちょっと寒いのに、子供たちはアイスクリームを食べています。
他にも食べている子供がいましたが、子供はアイスクリームがすきですねぇ。
ここ1ヶ月ほど、外へのお出かけが無かったので、午後だけの短い時間でしたが子供達は満足したようでした。
とーとはまだ欲求不満が溜まったままですがね。
せっかくの山歩きのチャンスでしたが午前中は自主防の総合訓練の為、つぶれてしまいました。
午後からのお出かけでは中途半端なので、今週も家でくすぶっていようかとも思いましたが、外で遊ぶのが大好きな二男けんぴがどうしても外に遊びに行きたいというので、浜松動物園に行ってきました。

動物園ならば子供達は入園無料だし、とーと、かーかも年間パスポートを持っています。

フルーツパーク&フラワーパークの年間パスポートも持っていますが、動物園のパスポートはそれほど活躍していないので、ちょうどいいかな。
昨日と打って変わって穏やかな日になったので動物園には思ったよりも人出がありました。
園内を歩いていると、カンガルーへの餌やり体験をやっていたので子供達もやってみました。


手で持って芋などを直接あげるのです。
けんぴは平気なのですが、だーだはちょっと腰が引けていましたねぇ。

今度は放送で1時30分から、サルにも餌やり体験ができると言っているので、サル山に向かいました。
サルの餌やりはサル山に向かって餌を投げるだけなので、怖がりのだーだでも平気です。


面白がってポイポイ投げてました。

以前はこういうイベントはやってなかったんですが、最近は旭山動物園の影響なのかいろいろと工夫が見られますねぇ。
オリの動物をただ見て歩くだけよりも楽しいですからね。

歩いていると、ウールリッチのマークと触れ合えるコーナーもありましたよ。
ゴリラのオリに近づくと、高いところに

今年の春に来た時に、ゴリラが1頭だけで妙に寂しそうにしているなあって思ったら、一緒に暮らしていたメスのゴリラが死んでしまった直後でした。


あれから半年経ちましたが、ショックから立ち直っていないのか、憂いを帯びたとても印象的な後姿と横顔でした。

いくら暖かいとはいえ、日陰にいるとちょっと寒いのに、子供たちはアイスクリームを食べています。

他にも食べている子供がいましたが、子供はアイスクリームがすきですねぇ。
ここ1ヶ月ほど、外へのお出かけが無かったので、午後だけの短い時間でしたが子供達は満足したようでした。
とーとはまだ欲求不満が溜まったままですがね。

Posted by とーと at 07:30│Comments(24)
│☆お出かけ
書き込みありがとうございますm(__)m
おはようございます。
自主防の総合訓練お疲れ様でした。我が地域も昨日やりました。
けんぴくんの鼻水も良くなったのかな?
フルーツパークとフラワーパークの他に動物園の年間パスポートまで持っているんですか!これならいつでも思った時に行けちゃいますね!
ほんとゴリラの寂しそうな表情が印象的です。
パパの欲求不満は何で解消されるのかな???
自主防の総合訓練お疲れ様でした。我が地域も昨日やりました。
けんぴくんの鼻水も良くなったのかな?
フルーツパークとフラワーパークの他に動物園の年間パスポートまで持っているんですか!これならいつでも思った時に行けちゃいますね!
ほんとゴリラの寂しそうな表情が印象的です。
パパの欲求不満は何で解消されるのかな???
Posted by kazu-_-papa
at 2008年12月08日 08:18

こんにちは!
フルーツパークは知りませんでした。
フラワーパークと動物園は行った事がありますが・・・。
最近(次女2歳半が生まれてから)は、8月に浜名湖
へ潮干狩りに行った程度で、西部方面へ行ってないですね~。
来年は、家族4人でフラワーパークからハシゴして
みようかな!?
フルーツパークは知りませんでした。
フラワーパークと動物園は行った事がありますが・・・。
最近(次女2歳半が生まれてから)は、8月に浜名湖
へ潮干狩りに行った程度で、西部方面へ行ってないですね~。
来年は、家族4人でフラワーパークからハシゴして
みようかな!?
Posted by ヒロシッチ at 2008年12月08日 11:44
kazu-_-papaさん
けんぴはまだ本調子ではなかったんですが、風も無く暖かくなったのでちょこっとだけ出かけました。
長男だーだはそうでもないんですが、二男けんぴはとにかく外遊びが好きなんですよ。
自分に似たのかなあ。
山、川、海とにかく自然の中で遊ぶことが欲求不満解消です。
(長男は違うみたいですが)
けんぴはまだ本調子ではなかったんですが、風も無く暖かくなったのでちょこっとだけ出かけました。
長男だーだはそうでもないんですが、二男けんぴはとにかく外遊びが好きなんですよ。
自分に似たのかなあ。
山、川、海とにかく自然の中で遊ぶことが欲求不満解消です。
(長男は違うみたいですが)
Posted by とーと at 2008年12月08日 12:03
ヒロシッチさん
フルーツパークはフルーツの収穫体験(別途実費ですが)もあったりしますが、なんと言っても人気なのは「フルーツオーケストラ」っていう遊具です。
年間パスポートを買ったのは、子供達がこれで遊びたいっていつも言うからですよ。
奥浜名湖の方にも結構いいところがありますからぜひいらしてくださいね。
フルーツパークはフルーツの収穫体験(別途実費ですが)もあったりしますが、なんと言っても人気なのは「フルーツオーケストラ」っていう遊具です。
年間パスポートを買ったのは、子供達がこれで遊びたいっていつも言うからですよ。
奥浜名湖の方にも結構いいところがありますからぜひいらしてくださいね。
Posted by とーと at 2008年12月08日 12:11
こんにちは(^^)
家も名古屋の東山動物園にはよく行きますよ。
入園料が安いので家計にはやさしいですよねー。
ちなみに我が家は昨日鳥羽水族館に行ってきました♪
家も名古屋の東山動物園にはよく行きますよ。
入園料が安いので家計にはやさしいですよねー。
ちなみに我が家は昨日鳥羽水族館に行ってきました♪
Posted by けんず
at 2008年12月08日 12:32

こんにちはw
う~ん。 ゴリラの哀愁が漂ってますね~。
見事な一枚です。
私も先週、ひさしぶりに動物園へ行ってきました。
そうだ、この記事書かないと・・・><
う~ん。 ゴリラの哀愁が漂ってますね~。
見事な一枚です。
私も先週、ひさしぶりに動物園へ行ってきました。
そうだ、この記事書かないと・・・><
Posted by odapapa
at 2008年12月08日 12:43

うちのダンナさんも昨日は消防でしたよ。
寒い日にご苦労様です!
動物園はいいですね♪
最近は旭川動物園の影響か以前とは違いますね。
私たちが子供のころよりグッと動物と距離が近くなったように思います。
寒い日にご苦労様です!
動物園はいいですね♪
最近は旭川動物園の影響か以前とは違いますね。
私たちが子供のころよりグッと動物と距離が近くなったように思います。
Posted by さくら
at 2008年12月08日 12:47

そういえば,先日雷が鳴った日,浜松に居ました。
正確には,浜松から佐久間から東栄町へ抜けている途中でした。
そとで,現場確認してたら,傘を差していてもずぶ濡れになっちゃいました。
で,動物園って浜松のどの辺になるんでしょうね?
名古屋の動物園でも,施設が変更されたりして,入場者確保に必死になってますよ!
正確には,浜松から佐久間から東栄町へ抜けている途中でした。
そとで,現場確認してたら,傘を差していてもずぶ濡れになっちゃいました。
で,動物園って浜松のどの辺になるんでしょうね?
名古屋の動物園でも,施設が変更されたりして,入場者確保に必死になってますよ!
Posted by 掘 耕作
at 2008年12月08日 14:55

こんばんわ~
動物園といえば今年の四月に保育園の行事で
動物園に行きました。子供が二人なので奥さんに
狩り出されました。(汗
20数年ぶりで自分が小さい頃もその動物園に
何度か行った事があるのですが
すごい懐かしかったのを思い出しちゃいました~
動物園といえば今年の四月に保育園の行事で
動物園に行きました。子供が二人なので奥さんに
狩り出されました。(汗
20数年ぶりで自分が小さい頃もその動物園に
何度か行った事があるのですが
すごい懐かしかったのを思い出しちゃいました~
Posted by りくりん
at 2008年12月08日 18:22

けんずさん
生き物大好きな子供達ですから、こういう所に行くと無条件で喜ぶのでいいですね。
鳥羽は昨年の夏休みに一泊で行きましたよ。
一日目は二見シーパラダイスで二日目が鳥羽水族館と、水族館尽くしの旅行でした。
浜松から距離はありますが、伊良湖岬からフェリーで行くので楽ですね。(フェリー代はかかりますが)
生き物大好きな子供達ですから、こういう所に行くと無条件で喜ぶのでいいですね。
鳥羽は昨年の夏休みに一泊で行きましたよ。
一日目は二見シーパラダイスで二日目が鳥羽水族館と、水族館尽くしの旅行でした。
浜松から距離はありますが、伊良湖岬からフェリーで行くので楽ですね。(フェリー代はかかりますが)
Posted by とーと at 2008年12月08日 18:59
odapapaさん
このゴリラ、見るたびにかわいそうになってしまいます。
なんだかふるさとの森の事を思って、遠くを眺めているような気がしてしまいます。
一人っきりで寂しいだろうなあ。
なぜか動物園に行った人が多いですねぇ。
入園料も安いし、子供は喜ぶし、本当にいいところですね。
このゴリラ、見るたびにかわいそうになってしまいます。
なんだかふるさとの森の事を思って、遠くを眺めているような気がしてしまいます。
一人っきりで寂しいだろうなあ。
なぜか動物園に行った人が多いですねぇ。
入園料も安いし、子供は喜ぶし、本当にいいところですね。
Posted by とーと at 2008年12月08日 19:05
こんばんわ とーとさん♪
ゴリちゃんは何とも言えない表情してますネ
年間パスで再々入園すると状況等も手に取るように
分かりますねっ
しかし子ども達は寒かろうと熱かろうとアイスクリームが
好きですよねっ。。
我が家も10℃以下の日でも学校から帰って「アイスある?」
ですから・・・ こっちはブルブル震えとるのに(老)
昨日はチビの調子が悪く一歩も外には出ずに居ました。
具合が悪くなければ、お出掛けしたかったのですが
とーとさんもモヤモヤが溜まってますねっ 同じです
来週こそは発散しに出掛けましょう!! (^^)/オー
ゴリちゃんは何とも言えない表情してますネ
年間パスで再々入園すると状況等も手に取るように
分かりますねっ
しかし子ども達は寒かろうと熱かろうとアイスクリームが
好きですよねっ。。
我が家も10℃以下の日でも学校から帰って「アイスある?」
ですから・・・ こっちはブルブル震えとるのに(老)
昨日はチビの調子が悪く一歩も外には出ずに居ました。
具合が悪くなければ、お出掛けしたかったのですが
とーとさんもモヤモヤが溜まってますねっ 同じです
来週こそは発散しに出掛けましょう!! (^^)/オー
Posted by shiroshi
at 2008年12月08日 19:24

さくらさん
本当にそうですね。
自分が小さい頃には考えられないですよ。
市営の動物園ですから、変わったことをする気はうかがえ無かったんですが、最近の変わりようには驚きました。
こうやってサービスが向上してくれるのはありがたいですよね。
本当にそうですね。
自分が小さい頃には考えられないですよ。
市営の動物園ですから、変わったことをする気はうかがえ無かったんですが、最近の変わりようには驚きました。
こうやってサービスが向上してくれるのはありがたいですよね。
Posted by とーと at 2008年12月08日 19:35
堀さん
雷が鳴ってたのは先週の金曜日でしたよね。
社内の改善発表会をやっていた時なので、停電でプロジェクターが使えなくなるんじゃないかとヒヤヒヤしてましたから良く覚えてます。
浜松動物園は館山寺にありますよ。
フラワーパークと並んでますが、入場料は別料金なんですよね。
おとなりの豊橋の動植物園(のんほいパーク)は共通なんですけど。
まあ、動物だけを見たいときにはのんほいパークの方は割高になってしまいますけどね。
ちょっと前になりますが、名古屋の東山動物園も遠征したこともありますが、真夏に行ったので篤くてバテました。
涼しいときにまた行ってみたいです。
コアラは浜松には居ませんからね。
雷が鳴ってたのは先週の金曜日でしたよね。
社内の改善発表会をやっていた時なので、停電でプロジェクターが使えなくなるんじゃないかとヒヤヒヤしてましたから良く覚えてます。
浜松動物園は館山寺にありますよ。
フラワーパークと並んでますが、入場料は別料金なんですよね。
おとなりの豊橋の動植物園(のんほいパーク)は共通なんですけど。
まあ、動物だけを見たいときにはのんほいパークの方は割高になってしまいますけどね。
ちょっと前になりますが、名古屋の東山動物園も遠征したこともありますが、真夏に行ったので篤くてバテました。
涼しいときにまた行ってみたいです。
コアラは浜松には居ませんからね。
Posted by とーと at 2008年12月08日 19:46
りくりんさん
動物園もたまには楽しかったんじゃないですか。
動物好きな我が家は何べん行っても飽きませんが、最近になって餌やり体験なんかをやり始めたので、ますます楽しくなってきましたよ。
動物園もたまには楽しかったんじゃないですか。
動物好きな我が家は何べん行っても飽きませんが、最近になって餌やり体験なんかをやり始めたので、ますます楽しくなってきましたよ。
Posted by とーと at 2008年12月08日 20:05
shiroshiさん
この時期、子供は体調崩しやすいですからねぇ。
どうしても外遊びの機会が減ってしまいます。
日曜日はせっかくいい日だったんですが、山に行けずに残念でしたよ。
来週こそとは思っているんで、寒くなければいいのですが。
でも、そのうちにスキーに出撃の季節になりますから、山歩きも一休みになってしまいそうです。
この時期、子供は体調崩しやすいですからねぇ。
どうしても外遊びの機会が減ってしまいます。
日曜日はせっかくいい日だったんですが、山に行けずに残念でしたよ。
来週こそとは思っているんで、寒くなければいいのですが。
でも、そのうちにスキーに出撃の季節になりますから、山歩きも一休みになってしまいそうです。
Posted by とーと at 2008年12月08日 20:25
こんばんは。。
年間パスは凄いですね~。
フラワーパークは行ったことがあるのですが
動物園が隣にあるなんて知らなかったですよ。
結構 楽しめそうですね
年間パスは凄いですね~。
フラワーパークは行ったことがあるのですが
動物園が隣にあるなんて知らなかったですよ。
結構 楽しめそうですね
Posted by ウルトラpapa
at 2008年12月08日 22:17

動物好きな336DXです。こんばんは。
浜松動物園、フラワーパーク…懐かしいですね〜。
動物好きといっても、私の場合乗ったり触ったりが好きですね〜。
ムツゴロウではありませんが…( ̄▽ ̄;)
ウチの子供は、あまり動物に興味がないみたいです(~_~;)
浜松動物園、フラワーパーク…懐かしいですね〜。
動物好きといっても、私の場合乗ったり触ったりが好きですね〜。
ムツゴロウではありませんが…( ̄▽ ̄;)
ウチの子供は、あまり動物に興味がないみたいです(~_~;)
Posted by 336DX at 2008年12月08日 22:39
ウルトラpapasさん
フラワーパークにいらした事があるんですね。
花の多い春は気持ちが良いですよね。
入園料がちょっと高いような気もしますが・・・。
動物園はフラワーパークの入場者は無料にしてもいいと思うんですけどね。
フラワーパークにいらした事があるんですね。
花の多い春は気持ちが良いですよね。
入園料がちょっと高いような気もしますが・・・。
動物園はフラワーパークの入場者は無料にしてもいいと思うんですけどね。
Posted by とーと
at 2008年12月09日 04:26

336DXさん
動物に乗るって、乗馬ですか?
すごいですね。
引き引き馬にしか乗ったことがありませんが、自力じゃとても乗れないです。
あっ、あと昔象の背中に乗ったことはありますよ。
背中にくくりつけたお座敷の上ですけど。
確か香嵐渓スネークセンターだったような・・・・。
動物に乗るって、乗馬ですか?
すごいですね。
引き引き馬にしか乗ったことがありませんが、自力じゃとても乗れないです。
あっ、あと昔象の背中に乗ったことはありますよ。
背中にくくりつけたお座敷の上ですけど。
確か香嵐渓スネークセンターだったような・・・・。
Posted by とーと
at 2008年12月09日 04:29

おはようございます。
最近の動物園は、やっぱり旭山動物園の影響でしょうね。間近で観察、触れ合いが一つのテーマですよね。
東山動物園もいろいろやってますしね。
子供が喜びますので、こういった変化は大歓迎ですね。
アイス、子供も好きですが私も好物でして、率先して購入して嫁さんによく叱られます。(笑)
最近の動物園は、やっぱり旭山動物園の影響でしょうね。間近で観察、触れ合いが一つのテーマですよね。
東山動物園もいろいろやってますしね。
子供が喜びますので、こういった変化は大歓迎ですね。
アイス、子供も好きですが私も好物でして、率先して購入して嫁さんによく叱られます。(笑)
Posted by hitohaya at 2008年12月09日 06:21
とーとさん、おはようございます。再び336DXです。
>動物に乗るって、乗馬ですか?
乗馬もしたことがありますが、手綱を引いてもらってですね(~_~;)
>確か香嵐渓スネークセンターだったような・・・・。
えっ?日本ですか?
一昨年、妻と2人でゾウに乗ろうとタイに行ってきたんですが…( ̄▽ ̄;)
コアラを抱っこしようとオーストラリア、ラクダに乗ろうと鳥取砂丘、うまいビールが飲みたいと北海道?
日本でゾウに乗れるとは…トホホ…(;´д`)
>動物に乗るって、乗馬ですか?
乗馬もしたことがありますが、手綱を引いてもらってですね(~_~;)
>確か香嵐渓スネークセンターだったような・・・・。
えっ?日本ですか?
一昨年、妻と2人でゾウに乗ろうとタイに行ってきたんですが…( ̄▽ ̄;)
コアラを抱っこしようとオーストラリア、ラクダに乗ろうと鳥取砂丘、うまいビールが飲みたいと北海道?
日本でゾウに乗れるとは…トホホ…(;´д`)
Posted by 336DX at 2008年12月09日 07:33
hitohayaさん
実はアイスは自分の不注意な一言で買う羽目になったんですよ。
売店でおもちゃを見つけて700円もする物を二人で「欲しい~」って言ってたので、「そんなの駄目!アイスにしておきなさい」とうっかり言ってしまったんです。
長男だーだはしばらくぐずってましたが、二男けんぴはあっさり「うん、アイスにする」って言って引き下がったので、寒い中アイスを買うことになったんですよ~。
実はアイスは自分の不注意な一言で買う羽目になったんですよ。
売店でおもちゃを見つけて700円もする物を二人で「欲しい~」って言ってたので、「そんなの駄目!アイスにしておきなさい」とうっかり言ってしまったんです。
長男だーだはしばらくぐずってましたが、二男けんぴはあっさり「うん、アイスにする」って言って引き下がったので、寒い中アイスを買うことになったんですよ~。
Posted by とーと at 2008年12月09日 08:15
336DXさん
え~っ、タイまで行って象に乗ってきたんですか~。
「星になった少年」みたいですね。(笑)
ずいぶん前の話なので、今もやっているかどうか判りませんが、今考えるとちょっと怖いですね。
象が機嫌を損ねて突然暴れだしたら、怪我だけじゃ済まないかもしれないですから。
え~っ、タイまで行って象に乗ってきたんですか~。
「星になった少年」みたいですね。(笑)
ずいぶん前の話なので、今もやっているかどうか判りませんが、今考えるとちょっと怖いですね。
象が機嫌を損ねて突然暴れだしたら、怪我だけじゃ済まないかもしれないですから。
Posted by とーと at 2008年12月09日 08:19