ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2018年01月21日

天竜市民の森

2017年1月20日(土)

昼前後に時間があったのでかーかを誘って歩きに行ってきました。

天竜市民の森

ヤマレコで知った天竜市民の森ハイキングコースです。
よく行く天竜区役所の裏にハイキングコースがあるとは知りませんでしたが、楽しそうなコースなので行ってみましたよ。

天竜区役所の駐車場からスタート。足跡

天竜市民の森

最初に目指す光明寺奥の院が見えます。

天竜市民の森

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
遊歩道の案内板あり。

天竜市民の森

参道の階段。

天竜市民の森

光明寺

天竜市民の森

裏にある奥の院に続く道を登ります。

天竜市民の森

建物が見えてきました。

天竜市民の森

奥の院。

天竜市民の森

南側の木が伐採されていて景色がいいです。青い星

天竜市民の森

さらに進みます。

天竜市民の森

木の根がむき出しの道。

天竜市民の森

展望台に到着。

天竜市民の森

展望台からの景色は・・・

天竜市民の森

木が邪魔してあまり景色がよくありません。

天竜市民の森

奥の院前の方が景色が良かったです。ガーン

テーブルとイスがあるので

天竜市民の森

ちょっと早いですがここで昼食。おにぎり

天竜市民の森

昼食を終えてさらに奥に進みます。足跡

天竜市民の森

快適な尾根道ですが、一部急なところもありました。

案内板もあります。

天竜市民の森

ここは健脚コースじゃなくてかーかのリクエストにより一般コースの方へ。テヘッ

フェンスも整備。

天竜市民の森

見はらし台の方に行ってみます。

天竜市民の森

ちょと荒れて歩きにくい急坂を登っていきます。 アップ

天竜市民の森

この見はらし台からの景色はイマイチ。 ニコッ

天竜市民の森

見はらし台から下ると反対側にアルミ製のハシゴみたいな階段がありました。

天竜市民の森

足をのせるところが板じゃ無いんです。あしあと

天竜市民の森

小さな足の人は歩きにくいかも。

階段を登り切ったところから見える景色。ピンクの星

天竜市民の森

船明ダムが見えます。

ここから急な下り。 ダウン

天竜市民の森

また見はらし台の案内板。

天竜市民の森

木の陰から船明ダムがちらりと見える程度の残念な眺望。 ガーン

天竜市民の森

船明ダム方面に向かって立っている石仏。

天竜市民の森

ここから先は山を下っていきます。

天竜市民の森

谷間の山道に出ました。

天竜市民の森

車を停めた区役所方面に歩いていくと分岐がありました。

天竜市民の森

ハイキングコース入口のようです。

天竜市民の森

右の斜面を登っていくコースもありますが、今回はこのまま駐車場に向かいます。

車も通らず、のんびり歩けます。

天竜市民の森

茶畑がある風景。

天竜市民の森

真龍資料館

天竜市民の森

無料なので覗いてみました。
内山真龍(うちやままたつ)はここ出身の国学者で賀茂真淵の弟子だったそうです。
賀茂真淵さんの名前が出てきてやっとどんな人なのかが分かりました。

となりの「ふれあい館」にも入ってみました。

天竜市民の森

こちらも無料。

古民家を再現してありました。

天竜市民の森

釜屋造りの家らしいです。

この土間が釜屋というそうです。

天竜市民の森

資料館の見学を終えて車や人が全くいない道を歩いていきます。

天竜市民の森

区役所駐車場に戻ってきました。

天竜市民の森

平坦な散策路かと思っていましたが起伏があるルートで歩き甲斐がありました。
時間が無くて反対側の尾根を歩くことができなかったのでまた歩きに来ます。ニコニコ





このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(天竜市民の森)の記事画像
木陰の道で暑さが凌げる天竜市民の森
同じカテゴリー(天竜市民の森)の記事
 木陰の道で暑さが凌げる天竜市民の森 (2020-08-28 10:59)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天竜市民の森
    コメント(0)