2016年10月03日
ダンロップ杯兼U-14 Step1・2浜松地区選考会
2016年10月2日(日)
来年1月に行われるダンロップ杯静岡県選抜中学1年生ソフトテニス大会の、浜松地区代表選考会がありました。
浜松市は各学校から2ペア出場する事が出来ます。
学校代表の一人にけんぴがに選ばれました。

ダンロップ杯浜松地区代表は9ペア選考されるらしいです。
選考されると来年1月に富士宮で行われる各地区の代表が集まって対戦する団体戦に出場する事ができるんですよ。
それと同時にU-14Step1の選考会も兼ねています。
Step1から始まり、最後のStep5で全日本のU-14代表となるらしいですよ。
まあ、こちらの方は夢のような話ですが・・・。
選考には技術的な事ばかりではなく、マナーや声出しなどもチェックされるそうです。
またペアの片方だけが選考される場合もあるらしいですが、桂方式で対戦を行うので上位に勝ち進まなければコーチ陣の目に触れる事もありません。
今年の浜松地区はジュニアクラブ出身者が少なく、ライバルは僅かと思っていましたが硬式出身者で上手な子がいましたよ。
ジュニアで実績を残した学校のペアや強豪校のペアは最初から上位コートからスタートしてましたが、実績が無いけんぴは上から4番目のコートからスタートです。

試合は5ゲームマッチで行われ、3回連続で勝たなければコーチ陣の目に触れる1番コートでプレイする事ができないんですよ。

にほんブログ村
来年1月に行われるダンロップ杯静岡県選抜中学1年生ソフトテニス大会の、浜松地区代表選考会がありました。
浜松市は各学校から2ペア出場する事が出来ます。
学校代表の一人にけんぴがに選ばれました。


ダンロップ杯浜松地区代表は9ペア選考されるらしいです。
選考されると来年1月に富士宮で行われる各地区の代表が集まって対戦する団体戦に出場する事ができるんですよ。
それと同時にU-14Step1の選考会も兼ねています。
Step1から始まり、最後のStep5で全日本のU-14代表となるらしいですよ。
まあ、こちらの方は夢のような話ですが・・・。

選考には技術的な事ばかりではなく、マナーや声出しなどもチェックされるそうです。
またペアの片方だけが選考される場合もあるらしいですが、桂方式で対戦を行うので上位に勝ち進まなければコーチ陣の目に触れる事もありません。
今年の浜松地区はジュニアクラブ出身者が少なく、ライバルは僅かと思っていましたが硬式出身者で上手な子がいましたよ。

ジュニアで実績を残した学校のペアや強豪校のペアは最初から上位コートからスタートしてましたが、実績が無いけんぴは上から4番目のコートからスタートです。


試合は5ゲームマッチで行われ、3回連続で勝たなければコーチ陣の目に触れる1番コートでプレイする事ができないんですよ。

にほんブログ村
初戦は3-1で快勝しましたが、3番コートで行った2戦目はファイナルまでもつれて3-2で辛勝。

これに勝てば1番コートへあがるという2番コートの3戦目でファイナルゲームで逆転負け・・・。
3番コートに落ちてしまいました。
Step1の選考どころか、ダンロップ杯の9ペアに入れるかどうか分からないピンチです。
残り時間も少なくなってきた中、なんとか2連勝して1番コートにたどり着くことが出来ました。


そして最後の1戦も3-0で快勝。

5勝1敗で終える事が出来ました。
対戦結果はこれ。

15番コートが一番上位で20番コートに向かって下位コートになってますよ。
一部不明点がありますが自分でまとめてみたのがこれです。
選考結果は後日顧問を通じて連絡があるそうですが、長男の高校入試の発表の時よりもドキドキ
しちゃいます。

これに勝てば1番コートへあがるという2番コートの3戦目でファイナルゲームで逆転負け・・・。
3番コートに落ちてしまいました。

Step1の選考どころか、ダンロップ杯の9ペアに入れるかどうか分からないピンチです。
残り時間も少なくなってきた中、なんとか2連勝して1番コートにたどり着くことが出来ました。



そして最後の1戦も3-0で快勝。


5勝1敗で終える事が出来ました。
対戦結果はこれ。

15番コートが一番上位で20番コートに向かって下位コートになってますよ。
一部不明点がありますが自分でまとめてみたのがこれです。
選考結果は後日顧問を通じて連絡があるそうですが、長男の高校入試の発表の時よりもドキドキ

Posted by とーと at 21:28│Comments(4)
│☆テニス
書き込みありがとうございますm(__)m
こんばんは。
さすが、お兄ちゃんの背中を追って鍛えただけあって、けんぴ君、出だしからスゴイですねぇ~。
とーとさんの期待も自然と高まりますネ♪
さすが、お兄ちゃんの背中を追って鍛えただけあって、けんぴ君、出だしからスゴイですねぇ~。
とーとさんの期待も自然と高まりますネ♪
Posted by nanaboopapa
at 2016年10月03日 22:39

おはようございます(^-^)
そしておめでとうございます!
高校入試の結果より!?
でもわかる気もするなぁ(笑)
そしておめでとうございます!
高校入試の結果より!?
でもわかる気もするなぁ(笑)
Posted by wish
at 2016年10月04日 05:39

nanaboopapaさん
小学生のころからお兄ちゃんと一緒に練習してましたからねぇ。
目標に向かって父子で頑張ってますよ。(^^)v
小学生のころからお兄ちゃんと一緒に練習してましたからねぇ。
目標に向かって父子で頑張ってますよ。(^^)v
Posted by とーと
at 2016年10月05日 06:55

wishさん
ありがとうごます。
代表に選ばれるといいんでけど。
でも1敗が痛いです。
マジ、高校の合格発表の時より落ち着きません。(;^_^A
高校入試は学校の先生が基本的に合格圏内の学校に振り分けてくれれありましたからね。
ありがとうごます。
代表に選ばれるといいんでけど。
でも1敗が痛いです。
マジ、高校の合格発表の時より落ち着きません。(;^_^A
高校入試は学校の先生が基本的に合格圏内の学校に振り分けてくれれありましたからね。
Posted by とーと
at 2016年10月05日 06:59
