ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2012年05月28日

暑かった~

5月26日(土)は子供達の小学校の運動会でした。

暑かった~

昨年に続き、今年も文句無しの快晴晴れ
応援や写真、ビデオ撮影で歩き回って疲れちゃいましたよぉ。ウワーン
腕や顔も真っ黒に日焼けしちゃいました。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
だーだ男の子ニコニコ小学校最後の運動会。

クラスの代表として旗を持って張り切ってました。アップ

暑かった~

徒競走ダッシュはビリじゃなかった程度・・・。汗

暑かった~

組体操では一番上に。
(チビなのでテヘッ

暑かった~

けんぴも団体競技や徒競走、頑張ってました。グー

暑かった~暑かった~

そしてクラス代表のリレー選手として三番手を走りましたよ。黄色い星

暑かった~

縦割りのクラス対抗ではけんぴと同じ緑組みでした。
途中までは何とかいい線いってたんですが、最終的に緑組みはビリ・・・。ガーン

暑かった~

でも学年別ではだーだのクラス、6年3組が優勝したので大喜びでした。ニコニコ

暑かった~

ガッツポーズグーが出てましたよ。男の子ニコニコ

かーかのお弁当食事も美味しかったし。

暑かった~

いい思い出になったかな。

来年の運動会はもう兄弟揃わないんだよな~。

暑かった~

ちょっと寂しい。ウワーン



このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(☆その他)の記事画像
2020年初日の出
日限地蔵尊
我が家の十大ニュース
餅つき
三方ヶ原の戦い(自由研究)
合格発表
同じカテゴリー(☆その他)の記事
 2020年初日の出 (2020-01-01 10:09)
 日限地蔵尊 (2018-07-21 12:12)
 我が家の十大ニュース (2016-12-31 17:26)
 餅つき (2016-12-30 06:30)
 三方ヶ原の戦い(自由研究) (2016-07-31 20:00)
 合格発表 (2016-03-15 18:00)

書き込みありがとうございますm(__)m
え?
もう6年生なんですっけ?

いや~、小学校最後の運動会。

そして来年からは部活が始まりますね~。
家族そろっての活動に制限が~(泣)

我が家も覚悟してますけど、やっぱりちょっと寂しいっすよね。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年05月28日 12:07
こんにちは!

そうかっ!だーだ君は小学校最後の運動会ですね~。

来年からバラバラになってしまうのは淋しいし、親の方はより大変になりますね。

我が家もレジャーシートは、ちょっと日陰のある所に確保しましたが、小学生は1日炎天下で大変ですよね。

もしかして、今日はそろってお休みですか?
Posted by nanaboopapa at 2012年05月28日 12:41
うちの娘とだーだくんは同級生でしたね

娘の小学校も土曜日に運動会でしたよ

昔は六年生は騎馬戦と城落としが目玉だったのにいまはやらないみたいですね
Posted by ほ組 at 2012年05月28日 17:10
6年生の運動会は、うるうるきちゃいませんか?
うちの方は、秋なので卒業が見えてきてて組体操でウルル~と。
春だと、先が長いからそうでもないのかな?

歩きまわって撮った成果ありで、いい写真がいっぱいですね♪♪
Posted by marurin at 2012年05月28日 19:23
こんばんは。

だーだくんクラスの代表凛々しいですね!

6年生は浜松名物?城落としはなかったみたいですね。
こちらの小学校ではあるようなことを聞きました。
けんぴくん笑顔がサイコーですね。

いい思い出のツーショットですね☆
Posted by マグロファミリー at 2012年05月28日 22:15
ゆう・ひろパパさん

そうなんですよ。
気がつけばもう6年生です。
子供の成長は早い・・・。
来年は家族4人揃ってお出かけ出来る回数がぐっと減っちゃうだろうなあ。
Posted by とーと at 2012年05月29日 04:54
nanaboopapaさん

最後の運動会張り切ってましたよ。
6年生は運動会の運営や後片付けなどもあったりして大変だったみたいです。
天気がよかったので見てる方も疲れましたが・・・。

月曜日は振替休日でしたよ。
自分もお休みでしたが、どこにもお出かけしませんでしたぁ。(^_^;)
Posted by とーと at 2012年05月29日 05:00
ほ組さん

浜松市内の小学校は大半がこの日に運動会をやったみたいですね。

なんかちょっとでも危険な競技はやらなくなったみたいです。
擦り傷ひとつでも問題になるのかな・・・。
モンスターペアレントのせい?
Posted by とーと at 2012年05月29日 05:02
marurinさん

嫁さんは涙を流して泣いてましたよ。^^;
自分も目頭が熱くなりました。
でも確かにまだ1年近くあるからね。
秋の学習発表会の時の方が感傷的になるかも。

写真は沢山撮りまくった中の数枚だけいい写真がありました。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるですね。(^^ゞ
Posted by とーと at 2012年05月29日 05:05
マグロファミリーさん

だーだのクラスが学年1位になれたのがとても嬉しかったようです。
クラス代表だったからなおさらかな。

だーだ達の学校では城落しはやった事がないんですよ。
やるのは町中の学校だけかなあ?

けんぴの笑顔、カメラを向けるといつもこの顔なんですよ。(笑)
Posted by とーと at 2012年05月29日 05:08
春の運動会もいいですね~。近隣の小学校も春の運動会のところもあるのですが、himawariのところはまだ昔ながらの9月末です。台風や天気都合で晴天率が下がるので、春の方がいいのにな。
春の運動会は、特に小学校は低学年に入学直後から運動会に向けて団体行動を教えるにはいいみたいですね。

来年はまた違った体育大会が見られるのでしょうね。

中学生になると家族でのお出かけぐっと少なくなりますね。
Posted by himawari at 2012年05月29日 09:22
こんにちは(^0^)w

小学校最後の運動会、ちょっぴり寂しい気もしますが、
兄弟揃っての最後の運動会、思いっきり頑張った姿に感動ですね♪♪

4色で戦えるなんて羨ましいです!!
我が家の小学校は紅白2色しかないので
盛り上がりもちょっぴり寂しいです(^-^;

ひとつひとつ行事が終っていくごとに
中学生活が近づくんですね~~
家族で一緒に楽しめる時間を大事にしたい時期ですね♪
Posted by もえここ at 2012年05月29日 09:33
この時期の運動会が羨ましい〜( ´ ▽ ` )
うちは残暑厳しいですよ〜。

で、4色対抗?
それも何か羨ましいような〜
うちは紅白ですから〜。

けんぴくん、リレー代表?
うちも次男がそういう傾向にあるんですよ〜
小学校最後の運動会か。。。
感慨深いですね。。。
Posted by 1140 at 2012年05月29日 13:25
himawariさん

浜松ではどこの学校も完全にこの時期の開催になったようです。
秋は地域の町内運動会をやるからかな。

中学生になると体育大会って名前が変わって、平日開催になるので見に行く親も減るみたいですね。

家族揃ってのお出掛けが減るのは寂しいなあ。
Posted by とーと at 2012年05月30日 04:27
もえここさん

小学校最後の運動会、6年生の子供たちの成長が感じられました。
一年生の時、はじめての運動会の時の様子を思い出してしまいました。
その頃から知っている子が大勢いるので、その子たちも成長したなあってあらためて思いましたよ。

田舎の学校なので校区が広いんですよぉ。
以前は3クラスの学年もあったんですが、30人学級になったおかげで全学年が4クラスになったんです。
4色対抗は盛り上がりますね。

いよいよ来年は中学。
成長が嬉しいですが、心配事も増えそうです。
Posted by とーと at 2012年05月30日 04:34
1140さん

この時期の暑さよりも残暑の方が厳しいかもね。
でも紫外線はこの時期が一番強いかも・・・。
顔が日焼けでボロボロになっちゃいましたよぉ。(・。・;

浜松でも街の中の学校はクラスが少なくて紅白対抗が多いみたいですよ。
でも4色対抗だと自軍が勝つ確率が4分の1に減るな。(笑)

どちらかというとだーだは頭脳派、けんぴは体育会系なんです。
男二人兄弟だとそういう傾向が多いのかな?

小学校最後の運動会。
親もそうですが、子供達も来年から一緒に運動会できなくなるのが寂しいみたいです。
Posted by とーと at 2012年05月30日 04:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
暑かった~
    コメント(16)