2011年06月27日
山用携帯電話
携帯電話はいままでSoftBankを使ってました。

普段の使用には何も不便は無いのですが、山間部に行くと繋がらない事が非常に多いです・・・。
いざという時に非常に不便なのでキャリアの変更を検討していました。
山に強い携帯といえばdocomoかauという事になります。

docomoは基地数の多さ、auは800MHz帯という周波数の特性でSoftBankよりも優位性がありますからね。
docomoの場合、MovaからFomaに変わった直後は繋がらないって事が多かったらしいですが、今ではそんな事も無いみたいです。
どちらのキャリアにするかすごく悩みました・・・。

にほんブログ村

普段の使用には何も不便は無いのですが、山間部に行くと繋がらない事が非常に多いです・・・。

いざという時に非常に不便なのでキャリアの変更を検討していました。
山に強い携帯といえばdocomoかauという事になります。


docomoは基地数の多さ、auは800MHz帯という周波数の特性でSoftBankよりも優位性がありますからね。
docomoの場合、MovaからFomaに変わった直後は繋がらないって事が多かったらしいですが、今ではそんな事も無いみたいです。
どちらのキャリアにするかすごく悩みました・・・。


にほんブログ村
防水、防塵、耐衝撃のタイプが欲しかったので、auのG'zOneも魅力でした。

でも、結構高いんですよね。
電話機本体無料が多いauの中では珍しく有料です。
それに対し、docomoでも同じく防水、防塵、耐衝撃タイプのN-03Cがあります。

こちらの方は残念ながら携帯ショップでは売り切れで、入荷の予定も無いって事でした・・・。
耐衝撃タイプではありませんが、防水、防塵タイプのSH-11Cなら在庫があるようです。

ちょっとスペックは落ちますが、こちらなら本体が無料になるようですねぇ。
まっ、妥協してこれにしちゃいました。

これまで山に行くと、周りで携帯を使っていても、自分だけ使えないっていう悔しい思いをしていましたが、これで解消です。
いざという時にもSoftBankに比べたら頼もしく感じられますよ。
遭難した時に助かる確率がアップ
したかも。

でも、結構高いんですよね。
電話機本体無料が多いauの中では珍しく有料です。
それに対し、docomoでも同じく防水、防塵、耐衝撃タイプのN-03Cがあります。

こちらの方は残念ながら携帯ショップでは売り切れで、入荷の予定も無いって事でした・・・。
耐衝撃タイプではありませんが、防水、防塵タイプのSH-11Cなら在庫があるようです。


ちょっとスペックは落ちますが、こちらなら本体が無料になるようですねぇ。
まっ、妥協してこれにしちゃいました。

これまで山に行くと、周りで携帯を使っていても、自分だけ使えないっていう悔しい思いをしていましたが、これで解消です。
いざという時にもSoftBankに比べたら頼もしく感じられますよ。

遭難した時に助かる確率がアップ


Posted by とーと at 19:25│Comments(28)
│☆その他
書き込みありがとうございますm(__)m
山の為に電話まで変えちゃったんですね!
確かにソフバンはダメですよねー
iPhone購入を機にauから乗り換えたんですが、電波は最悪ですね(笑)
iPhone便利だから使い続けたいから我慢してますけど。
確かにソフバンはダメですよねー
iPhone購入を機にauから乗り換えたんですが、電波は最悪ですね(笑)
iPhone便利だから使い続けたいから我慢してますけど。
Posted by ばんじょう at 2011年06月27日 19:30
私もSBの電波の悪さ…
あと半年、辛抱します。
半年したら同じキャリアの予定です ^^
しかし、スマホにしなかったんですね。
何か理由でも?
あと半年、辛抱します。
半年したら同じキャリアの予定です ^^
しかし、スマホにしなかったんですね。
何か理由でも?
Posted by はいえ~す at 2011年06月27日 20:02
こんばんは。
Mac使いなので、iphone使いたいけど、電波が弱いので、au使ってます。
G'sの1世代前の機種です。
温度、高度、月、干満、方角等を携帯で調べられます。
あと、Run&Walkマラソン練習に良く使っています。
トレッキングにも使えますが、GWの高知では途中で電池が切れてしまいました。
最近バージョンアップして、長時間モードが使える様になったので、今度試してみようかと思っています。
PCとも連動していますので、結構便利ですよ。
Mac使いなので、iphone使いたいけど、電波が弱いので、au使ってます。
G'sの1世代前の機種です。
温度、高度、月、干満、方角等を携帯で調べられます。
あと、Run&Walkマラソン練習に良く使っています。
トレッキングにも使えますが、GWの高知では途中で電池が切れてしまいました。
最近バージョンアップして、長時間モードが使える様になったので、今度試してみようかと思っています。
PCとも連動していますので、結構便利ですよ。
Posted by yuushun at 2011年06月27日 20:45
こんばんは!
うちらもドコモに乗り換えました
今まで持ってても圏外だから
お荷物にしかならなかった携帯
とっても便利なアイテムになりましたよ
山でめちゃ繋がります ビックリ
うちらもドコモに乗り換えました
今まで持ってても圏外だから
お荷物にしかならなかった携帯
とっても便利なアイテムになりましたよ
山でめちゃ繋がります ビックリ
Posted by こむ at 2011年06月27日 21:42
ドコモからソフトバンクにと思っていた矢先の記事です。
なんだか、またまた迷いが・・・。
やっぱり、ドコモのままがいいのかなぁ。
なんだか、またまた迷いが・・・。
やっぱり、ドコモのままがいいのかなぁ。
Posted by ぴょんたん at 2011年06月27日 21:46
お~、ようこそっ!
ドコモの世界へ!!
自分はドコモ歴17年。
ドコモ意外使ったことありません(笑)
ってか、つい最近まで写メールできない携帯使ってたアナログ人間です。
周りにはどこにいるか分かりにくくなるから「浮気発覚防止かっ!?」って突っ込まれたもんです(笑)
ドコモは山間強いっすよ~。
ぜひミワヲさんみたいに、プチ遭難で試してみてください(爆)
ドコモの世界へ!!
自分はドコモ歴17年。
ドコモ意外使ったことありません(笑)
ってか、つい最近まで写メールできない携帯使ってたアナログ人間です。
周りにはどこにいるか分かりにくくなるから「浮気発覚防止かっ!?」って突っ込まれたもんです(笑)
ドコモは山間強いっすよ~。
ぜひミワヲさんみたいに、プチ遭難で試してみてください(爆)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年06月27日 21:51

タイトルから衛星電話にでも手を出したのかと(笑)
僕もず~っとドコモですが、確かに山で
繋がらないことは稀ですね
防水性能はうちも重要視してます
僕もず~っとドコモですが、確かに山で
繋がらないことは稀ですね
防水性能はうちも重要視してます
Posted by noripapa at 2011年06月27日 22:28
こんばんは(*^。^*)
おー私も一昨日携帯変えました~♪
選択基準はとーとさんとほぼ一緒(笑)
山で繋がるか・・これが一番大切です♪
おー私も一昨日携帯変えました~♪
選択基準はとーとさんとほぼ一緒(笑)
山で繋がるか・・これが一番大切です♪
Posted by piyosukeファミリー
at 2011年06月27日 22:52

もうじきsb二年縛りが終わるので、同じ理由で検討中です。都内でも圏外や輻輳多いすよ。だけどsbが今度900MHz?帯の申請がお国に通れば若干電波状況はよくなるかもしれないすよ。甘いかな。
Posted by パパドン
at 2011年06月27日 23:39

ばんじょうさん
以前はsoftbankでも不便は感じなかったんですけどね。
単独行が多いとやっぱ不安でした。
確かにiPhoneはいいですよね~。
今のところスマホがどうしても欲しいって訳じゃないのでsoftbankから乗り換えちゃいました。
ホワイトプランもあまり用が無いしね。
以前はsoftbankでも不便は感じなかったんですけどね。
単独行が多いとやっぱ不安でした。
確かにiPhoneはいいですよね~。
今のところスマホがどうしても欲しいって訳じゃないのでsoftbankから乗り換えちゃいました。
ホワイトプランもあまり用が無いしね。
Posted by とーと at 2011年06月28日 05:26
はいえ~すさん
アウトドアで電波の悪さは痛いですよね~。
キャンプに行ったときくらいは電話が鳴らない生活をって考えもありますが、やっぱ不便ですよね。
スマホも悩みましたが、ランニングコスト面でね~。
それに本体もできるだけ小さいのが良かったし・・・。
でも2年後にはスマホに替えるかも。
アウトドアで電波の悪さは痛いですよね~。
キャンプに行ったときくらいは電話が鳴らない生活をって考えもありますが、やっぱ不便ですよね。
スマホも悩みましたが、ランニングコスト面でね~。
それに本体もできるだけ小さいのが良かったし・・・。
でも2年後にはスマホに替えるかも。
Posted by とーと at 2011年06月28日 05:30
yuushunさん
G'z使ってるんですか。
やっぱ良さそうですねぇ。
G'sがあるのでauにちょっと心が傾きましたが、最終的にはドコモにしちゃいました・・・。(^^;
G'z使ってるんですか。
やっぱ良さそうですねぇ。
G'sがあるのでauにちょっと心が傾きましたが、最終的にはドコモにしちゃいました・・・。(^^;
Posted by とーと at 2011年06月28日 05:32
こむさん
やっぱ乗り換えたんだね。
ホント、山に行くとソフトバンクはただの箱だからなあ。
時計代わりにはなったけど・・・。(^^;
そんなによく繋がりますか?
良かった~。
やっぱ乗り換えたんだね。
ホント、山に行くとソフトバンクはただの箱だからなあ。
時計代わりにはなったけど・・・。(^^;
そんなによく繋がりますか?
良かった~。
Posted by とーと at 2011年06月28日 05:34
ぴょんたんさん
ソフトバンクに乗り換え検討ですか?
山に行くならいざという時のためにドコモのままがお勧めですよ~。
ソフトバンクはマジ役に立たないです。
ソフトバンクに乗り換え検討ですか?
山に行くならいざという時のためにドコモのままがお勧めですよ~。
ソフトバンクはマジ役に立たないです。
Posted by とーと at 2011年06月28日 05:36
ゆう・ひろパパさん
ドコモ一筋17年ですか~。
ゾッコンなんですね。(笑)
我家は何度目の心変わりだろう・・・。(^^;
その時々によりニーズが変るんだよな~。
ドコモ一筋17年ですか~。
ゾッコンなんですね。(笑)
我家は何度目の心変わりだろう・・・。(^^;
その時々によりニーズが変るんだよな~。
Posted by とーと at 2011年06月28日 05:40
noripapaさん
アマチュア無線の代わりに衛星電話の時代でしょうかね。
お金があったら衛星が一番なんですが・・・。
ドコモでもそこそこ大丈夫そうですね。
ドMのnoripapaさんが言うなら安心しましたよ。(笑)
アマチュア無線の代わりに衛星電話の時代でしょうかね。
お金があったら衛星が一番なんですが・・・。
ドコモでもそこそこ大丈夫そうですね。
ドMのnoripapaさんが言うなら安心しましたよ。(笑)
Posted by とーと at 2011年06月28日 05:43
piyosukeファミリーさん
やっぱ乗り換えましたか。
softbankは都会の人が使う携帯なんですよね。
山好きの人には合わない携帯でした・・・。
やっぱ乗り換えましたか。
softbankは都会の人が使う携帯なんですよね。
山好きの人には合わない携帯でした・・・。
Posted by とーと at 2011年06月28日 05:47
パパドンさん
へ~、softbankも周波数が変わるんだ。
同じ基地局を使うのかな。
そしたら今よりもずっと良くなるだろなあ。
じゃ2年後にはまたsoftbankに乗換えかな?(^^;
へ~、softbankも周波数が変わるんだ。
同じ基地局を使うのかな。
そしたら今よりもずっと良くなるだろなあ。
じゃ2年後にはまたsoftbankに乗換えかな?(^^;
Posted by とーと at 2011年06月28日 05:49
こんにちはw
我が家は全キャリア体験済み(ノω`)プププw
その中でSBはやはりアウトドアでは辛いですね。
今はauのGzone使ってますが
ドコモは被災時にも連絡取りやすいし
一番いいかなぁ~
我が家は全キャリア体験済み(ノω`)プププw
その中でSBはやはりアウトドアでは辛いですね。
今はauのGzone使ってますが
ドコモは被災時にも連絡取りやすいし
一番いいかなぁ~
Posted by wish
at 2011年06月28日 10:14

こんにちは(^-^)w
やっぱり山が繋がるかって
最重要項目ですよね(笑)
我が家SBからauに乗り換えましたが
やっぱりドコモの方が強いみたいですね♪
山小屋にドコモだけアンテナ立ってたり
しますから(^-^;)
救助要請に使うことがないに
越したことないですけどね~(笑)
やっぱり山が繋がるかって
最重要項目ですよね(笑)
我が家SBからauに乗り換えましたが
やっぱりドコモの方が強いみたいですね♪
山小屋にドコモだけアンテナ立ってたり
しますから(^-^;)
救助要請に使うことがないに
越したことないですけどね~(笑)
Posted by もえここ at 2011年06月28日 12:32
スマホに変えたかと思いましたよ〜。
山に行く人には電波の入りは重要ですね!
富士山では使えるのかな?
山に行く人には電波の入りは重要ですね!
富士山では使えるのかな?
Posted by kazuパパ at 2011年06月28日 12:43
こんちわ
山ではドコモですね
私はau使ってますが ホント繋がりませんよ
北八ヶ岳ではほぼ全域で圏外 山頂付近で一部アンテナ一本…
ドコモに乗り換えたいけど先立つモノがありませんよ。
山ではドコモですね
私はau使ってますが ホント繋がりませんよ
北八ヶ岳ではほぼ全域で圏外 山頂付近で一部アンテナ一本…
ドコモに乗り換えたいけど先立つモノがありませんよ。
Posted by touch!papa at 2011年06月28日 16:31
wishさん
全キャリア経験してるんですか!
浮気者だな。(笑)
じゃ、どのキャリアも良い所、悪い所、すべて判ってるんですね。
すごい~。(^^;
やっぱドコモで正解だったでしょうか。
全キャリア経験してるんですか!
浮気者だな。(笑)
じゃ、どのキャリアも良い所、悪い所、すべて判ってるんですね。
すごい~。(^^;
やっぱドコモで正解だったでしょうか。
Posted by とーと at 2011年06月28日 18:53
もえここさん
auに乗換えたんですね。
まあドコモが完璧って訳じゃなく、auの方だけが繋がるっていう場所もあるみたいですから。
ホント、実際に救助要請で使うことの無いようにしたいです。
お守り代わりだな。
auに乗換えたんですね。
まあドコモが完璧って訳じゃなく、auの方だけが繋がるっていう場所もあるみたいですから。
ホント、実際に救助要請で使うことの無いようにしたいです。
お守り代わりだな。
Posted by とーと at 2011年06月28日 19:13
kazuパパさん
スマホも悩んだんですけどね・・・。
ランニングコストを押さえるために見送りました。
富士山は最近ではどのキャリアも大丈夫みたいですよ。(^^)
スマホも悩んだんですけどね・・・。
ランニングコストを押さえるために見送りました。
富士山は最近ではどのキャリアも大丈夫みたいですよ。(^^)
Posted by とーと at 2011年06月28日 19:16
touch!papaさん
やっぱauよりもドコモで正解だったようですね。
良かった~。
MNPと新規契約手数料がちょっと痛いですが、まあ長い目でみれば安いものでしょう。
やっぱauよりもドコモで正解だったようですね。
良かった~。
MNPと新規契約手数料がちょっと痛いですが、まあ長い目でみれば安いものでしょう。
Posted by とーと at 2011年06月28日 19:19
少し前にソフトバンクからドコモに買えました。
全部の携帯の会社を経験しましたが、やっぱりドコモですね。
ソフトバンクの前がドコモだったので、ドコモへ戻った形になります。
スマートフォン、まだまだ未知の世界も多いですが、ブログのUPと調べ物はとっても便利です。
全部の携帯の会社を経験しましたが、やっぱりドコモですね。
ソフトバンクの前がドコモだったので、ドコモへ戻った形になります。
スマートフォン、まだまだ未知の世界も多いですが、ブログのUPと調べ物はとっても便利です。
Posted by himawari at 2011年06月29日 10:42
himawariさん
全キャリア経験済みのhimawariさんが言うんだから安心ですね。
山での強さを早く体験したいです。(^^)
スマホにしたんですね。
悩んだ末にスマホはやめちゃいました。
2年後にはスマホにするかな。
全キャリア経験済みのhimawariさんが言うんだから安心ですね。
山での強さを早く体験したいです。(^^)
スマホにしたんですね。
悩んだ末にスマホはやめちゃいました。
2年後にはスマホにするかな。
Posted by とーと
at 2011年06月29日 20:49
