ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2010年09月28日

ベイブレードIY杯

夏休みに近くのコンビニで開催されたベイブレード大会で2位になっただーだです。男の子ニコニコ
(けんぴは一回戦敗退男の子エーン
ただ、1位、4位、7位の人しか商品が貰えない変な大会でした。
まあ、公式戦では無く、コンビニの店長が趣味で開催したような大会ですが。
それにしても商品の出し方が変だよね~。
だーだはがっかりしてました・・・。ウワーン

それ以降、今度は公式戦に出場するんだと張り切っていただーだです。
公式戦はイトーヨーカドーで2ヶ月に一回くらいのペースで行われているようです。

ベイブレードIY杯

9月26日(日IY杯が行われたので、行ってきましたよ~。

大会には最大144人しか参加できないようです。

まずは抽選会に参加するための整理券を貰うのに行列に並ぶ必要があります。
今日は整理券が209枚配られたようです。

ベイブレードIY杯

だーだは99番、けんぴは100番です。

大会に参加できる確立は70%ですねぇ。
二人とも参加できるか、ちょっと微妙だなあ。ガーン

いよいよ13時に抽選が始まりました。

整理券の番号順にクジを引いていきます。
ヒモに色が付いていれば当り、色が付いていなかったら外れです。

子供達の順番が来ました。

だーだは当ったようですが、けんぴが外れてしまったみたいです・・・。

最初は我慢していたけんぴですが、悔しさをこらえきれずに泣き出してしまいました。男の子エーン

「仕方が無いよ~、また今度挑戦しようね」って慰めていました。

すると横に立っていた娘さんを連れたお母さんが、
「良かったらこれ使って下さい。」
と、208番の整理券を差し出してくれました。

ベイブレードIY杯

お兄ちゃんが抽選に外れた時の押さえとして、妹さんも整理券をもらっておいたらしいのです。
でも、お兄ちゃんは当選してしまったので、もう整理券は必要なくなったようですねぇ。
せっかくなのでお言葉に甘えて整理券を頂いちゃいました。ニコニコ

でも、これで必ず当選するとは限りませんからねぇ。
ドキドキしながら再度抽選の列に並びました。男の子ニコニコ

そして、運命の一瞬!















見事、色が付いたヒモを引き当てました~。クラッカー

良かったぁ。ぴよこ3
また外れたらどうやって慰めようかと思ってましたよぉ。
整理券を譲ってくれた親子に改めて御礼を言いに行きました。
もう、その親子が女神天使に見えましたよ~。ニコッ
本当にありがとうございました。

144人の子供達男の子ニコニコとその親達で会場は大混雑です。

ベイブレードIY杯

小僧達がちょこちょこ動き回っているのでけんぴとだーだが何処にいるのか分からなくなっちゃいますよ~。

さて、大会の方ですが、だーだは1回戦で負けてしまいました。

ベイブレードIY杯

けんぴの方はなんと1回戦勝利キラキラです。

ベイブレードIY杯

その後、2回戦で負けてしまいましたが、二人とも大会に参加できたことで満足だったようです。

親の方は2時間半も付き合わされてクタクタでした・・・。ガーン
山登りの方がよほど楽ですね。ニコッ

もう要領が分かったでしょうから、今度は二人だけで参加させて、とーととかーかはその間デートでもしてようかな。ハート・・・・テヘッ



このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(☆その他)の記事画像
2020年初日の出
日限地蔵尊
我が家の十大ニュース
餅つき
三方ヶ原の戦い(自由研究)
合格発表
同じカテゴリー(☆その他)の記事
 2020年初日の出 (2020-01-01 10:09)
 日限地蔵尊 (2018-07-21 12:12)
 我が家の十大ニュース (2016-12-31 17:26)
 餅つき (2016-12-30 06:30)
 三方ヶ原の戦い(自由研究) (2016-07-31 20:00)
 合格発表 (2016-03-15 18:00)

書き込みありがとうございますm(__)m
IYのベイ大会は抽選とは意外と残酷ですねー。
外れたら子供泣いちゃいますよねー。

ビックカメラは先着80名ですよー。
朝9:00に参加券を配り、試合?開始は13:00~
この間をどうやって時間を潰すか・・・。
我が家は一度家に帰りますけどね。
 
Posted by なっすーなっすー at 2010年09月28日 21:19
おはようございます~(^^)

我が家の1号もベイブレード大好きなんですよ!
私、いまだに付き合わされています(;^_^A

1号も大会に出たがるだろうな~

確かに山登り行ってた方が良いね(^^)
Posted by プーサン at 2010年09月28日 21:34
こんばんは^^

イトーヨーカドーでこんな大会やってるんですね
うちの近くでもやってるかな~~

うちの兄ちゃんもたまに遊戯王とかの大会の
ポスター見かけると「出たい!」って言うんですが、
その時の大変さを先に想像してずっとごまかしてます(汗)

1回くらい付き合ってあげないとダメですね~^^
Posted by ごろーちゃんFamily at 2010年09月28日 22:35
こんばんは(^0^)w

凄い人気ですね~~!!
我が家の近所でも子供達が庭先で
ベイブレード囲んでワイワイしてますね♪

抽選で参加決めるとは、子供は傷つきますね~~(^-^;)
大人でいう、SPWの参加抽選みたいですね~~(笑)
Posted by もえここ at 2010年09月28日 22:36
こんばんは~

我が家もベイブレード始めました
気が付けばもう10個くらいあるし・・・
結構、奥が深いみたいですねぇ
まあ、大人パワーでふっ飛ばしますけど(笑)

大会概要見て、参加させようかと思いましたが、
今日の記事見るだけでもうグッタリ・・・
大会のことは子供にはまだ内緒にしときま~す!
Posted by MORI☆KATSU at 2010年09月28日 22:44
こんばんは~^^

ベイブレードものすごい人気なんですね!
うちは女子ばかりなんでココまでわかりませんでしたよ~

2人とも参加できてよかったですね~
次回はがんばれ~^^

見てるとなんか子供の頃の某飲料メーカーのヨーヨー大会を思い出しましたよ(爆)
懐かしいな~^^
Posted by たあーた at 2010年09月28日 23:55
こんばんは~!

女神と天使に会えたまではよかったのに、2人とも残念でしたね!

それにしても、イトーヨーカドーで2ヶ月に1度、こんな熱い戦いが繰り広げられているとは、まったく知りませんでした!
ベイブレード人気恐るべしですね。
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2010年09月28日 23:58
こんばんは〜。

IYでこんな大会やってるんだ。知らんかった。
息子だけでなく長女もはまっちゃってます。
女の子なのに遊びが男の子です〜。

女神さんが現れて良かったね〜。

しかし、親は辛いなぁ〜〜〜。(^^;)
Posted by kazu-_-papa at 2010年09月29日 01:56
なっすーさん

そうなんですよね~。
小さな子供も集まってきますから、抽選っていうのはちょっと頂けません・・・。
先着順の方がまだ諦めが付きますよ。

それにしてもベイ大会は一日掛かりですね~。
疲れました。(^^ゞ
Posted by とーととーと at 2010年09月29日 04:50
プーサンさん

ベイブレード流行ってますよね~。
我家も家族4人でやることがありますよ。(^_^)

確かにおとながやっても面白いですからね。

ベイ大会はちょっと疲れますが・・・。(-_-;)
Posted by とーととーと at 2010年09月29日 04:54
ごろーちゃんFamilyさん

メーカー戦略はすごいですよ。
こういう大会を開催する事によってますます人気が出て売り上げ増・・・。
この不景気に、羨ましいです。(^^ゞ

キャンプや山ばかりじゃなく、たまにはこういうのにも付き合ってあげなくっちゃね。(^^)
Posted by とーととーと at 2010年09月29日 05:06
もえここさん

ベイの人気、止まる事が無いですねぇ。

144人も集まるのかなって思ってましたが、とんでもなかったですよ。
前回、7月の時は抽選ではなかったらしいんですけどね。
やっぱベイブレードの秋でしょうか。(笑)
Posted by とーととーと at 2010年09月29日 05:09
MORI☆KATSUさん

我家も今年の春ごろに突然火がつきました。
二人合わせていくつ持っているんだろう?
誕生日のプレゼントもベイが欲しいって言ってましたからねぇ。(・。・;

ベイの大会、ぜひ連れて行ってあげて下さい。
子供さん、喜びますよ。
親は大変ですが・・・。(・_・;)
Posted by とーととーと at 2010年09月29日 05:11
たあーたさん

ベイは、新タイプが発売されるたびに、おもちゃ屋には行列ができるみたいですよ。
一度その行列に並ばされた事があります・・・。
その時も抽選販売だったんですけどね。

ヨーヨーの大会っていうのもあったんですか。
いろいろすごい技をやるやつですね。
懐かしいなあ。
Posted by とーととーと at 2010年09月29日 05:14
nanaboopapaさん

う~ん、公式戦初参加だからこんなものかな?
結構コツがあるみたいですから、まだまだ修行が足りないって事かな?(笑)

我家のベイブレード、二人のを合わせるとすごい数になってますよ~。(・。・;
Posted by とーととーと at 2010年09月29日 05:16
kazu-_-papaさん

だーだが自分で調べてきて、参加したい~って言い出したんですよ。
いぜんからちょくちょく言っていたんですが、「その日はキャンプ行くよ」とか「山登り行くよ」とかで参加できなかったんです。
ようやく念願叶ったってとこでしょう。

整理券をもらえて本当にありがたかったです。
感謝感謝。
Posted by とーととーと at 2010年09月29日 05:19
うちもベイブレードハマってるんですよー。

最初は何が面白いんだか、って思ってたんですが、パーツの組み換えとかアタkックタイプ、ディフェンスタイプなどの特性覚えたら、いつのまにか自分もハマってました(笑)

さすがに大会には出ませんけど、このパーツの組み合わせで、こう回すと強い、なんてのは一緒に考えちゃいますねー。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月29日 06:25
まいどです!


ん〜やっぱり男の子は大変そうだ(笑)

放っておいてデートかな(笑)
Posted by genki at 2010年09月29日 08:42
ベイは大人がやっても面白いもんね~。

こんな大会があったらうちも燃えちゃうよぉ。

で、そうそう、こういうのはもう子供に任せて
デートしちゃいましょ!(笑)

美味しいもんでもこっそり食べて♪^m^
Posted by みわりん at 2010年09月29日 12:55
ベイブレード好きですよね~♪
うちの1号2号も!!

でもこういった大会には参加したことないな~!

けんぴクン!整理券もらってラッキーでしたね!!

次回からは、デートですね^m^
Posted by ありママ at 2010年09月29日 13:33
大盛況ですねー^^
困った時の救いの神っていますよね。
私も遠征した先で、ホテルに無料の入場券忘れて
>< ><
同じように余ってる分をもらえたことがあります。

子供だけで参加してもらえれば、とーとさん&かーかさんで仲良くデート❤イイナ~(*^。^*)
Posted by marurin at 2010年09月29日 16:24
ゆう・ひろパパさん

やっぱやってますか~。
流行ってますねぇ。
タカラ・トミー、ぼろ儲けだな。(笑)

大人がやっても面白いですよね。
IY杯は持久力勝負でした。
準決勝以上が本当のバトルって感じでした。
Posted by とーと at 2010年09月29日 17:46
genkiさん

ハハハ、でも男の子の遊びの方がアクティブでいいかも。
そろそろ二人だけにしても大丈夫そうだから、かーかとラブラブの時間が作れるかな?(^^)
Posted by とーと at 2010年09月29日 18:10
みわりんさん

ベイブレード結構面白いですよね。
家族4人で盛り上がることがありますよ。

子供達にはベイをやらせておいて、二人で美味しい物を食べに行く・・・、いいなあ。
次回は10月24日にあるらしいですが、ちょうど校区の町民運動会だ。
デートはお預けだな。(笑)
Posted by とーと at 2010年09月29日 18:16
ありママさん

流行ってるよね~。
3号君はやらないのかな?
結構小さい子も参加してましたよ。
今のうちに鍛えれば強くなるかも。(笑)

次回はバッチリデートしちゃいますね~。(^^)v
Posted by とーと at 2010年09月29日 18:18
marurinさん

チビッコで埋め尽くされてましたよ~。
下手に歩き回ると小さい子を蹴飛ばしてしまいそうでした・・・。(^^;

整理券もらえて助かりましたよ~。
あのまま参加できずに終わってたら後引いてただろうなあ。

そろそろ親が付いていなくても色々出来る年になってきましたからね。
デートが楽しみです。(笑)
Posted by とーと at 2010年09月29日 18:21
こんばんは。

この前うちの近所のIYでも同じような大会やってましたよ。
凄い熱気でした(笑)
二人もと参加できて良かったですね~

息子がはじめたら、多分私のほうがハマってしまう自信がありますよ(笑)
だから近寄りたくないんですよね~
Posted by ばんじょうばんじょう at 2010年09月29日 22:30
ばんじょうさん

どこのIYも大盛況のようですね。
ベイは凄い集客能力だなあ。

ベイブレードは大人がやっても面白いですからね。
でも、さすがに大会には大人は出てなかったなあ。
出場したらかなり目立つでしょう。(笑)
Posted by とーと at 2010年09月30日 07:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベイブレードIY杯
    コメント(28)