2017年06月11日
南斗杯
2017年6月11日(日)
中体連夏の大会を2週間後に控えたこの日、けんぴの中学校が南斗杯に参加しました。

小笠掛川地区の中学校が中心の大会ですが、浜松地区からもけんぴ達の学校を含めて2校参加していました。
浜松地区から参加のもう1校は顧問の前任校ですけどね。
年に数回行われていて今回が第7回大会だそうです。
2015年の第一回が雨天中止
になっていますが、その時に中学三年生だった長男達のチームも参加するはずの大会でした。
今回も直前まで雨予報だったので兄弟そろって雨天中止で不参加になるのかと心配していましたが、直前になって雨予報が無くなってくれました。
当日は雲が多めで午後から風が強くなりましたが、時々陽が差したりしてまずまずのコンディションでした。

にほんブログ村
中体連夏の大会を2週間後に控えたこの日、けんぴの中学校が南斗杯に参加しました。

小笠掛川地区の中学校が中心の大会ですが、浜松地区からもけんぴ達の学校を含めて2校参加していました。
浜松地区から参加のもう1校は顧問の前任校ですけどね。
年に数回行われていて今回が第7回大会だそうです。
2015年の第一回が雨天中止

今回も直前まで雨予報だったので兄弟そろって雨天中止で不参加になるのかと心配していましたが、直前になって雨予報が無くなってくれました。

当日は雲が多めで午後から風が強くなりましたが、時々陽が差したりしてまずまずのコンディションでした。

にほんブログ村
大会は団体戦で4チームによる予選リーグを3リーグ行い、その結果により決勝トーナメントの組合せが決まります。
研修大会なので予選リーグ4位でも予選落ちはありません。
けんぴ達の学校は2勝1敗で予選リーグ2位抜け。
決勝トーナメント1回戦を2-0で勝利し、ベスト4を賭けて2回戦を戦いましたが1-2で惜敗。
賞状獲得はなりませんでした。
けんぴ達を含め3ペア中2ペアが2、3年生ペアのチームなのでちょっと力負けしたかな・・・。
ちなみに優勝は顧問の前任中学校でした。
やっぱり鍛えられてますね。
2週間後には本番の中体連夏の大会です。
県大会出場目指してガンバレ。
研修大会なので予選リーグ4位でも予選落ちはありません。
けんぴ達の学校は2勝1敗で予選リーグ2位抜け。
決勝トーナメント1回戦を2-0で勝利し、ベスト4を賭けて2回戦を戦いましたが1-2で惜敗。
賞状獲得はなりませんでした。
けんぴ達を含め3ペア中2ペアが2、3年生ペアのチームなのでちょっと力負けしたかな・・・。

ちなみに優勝は顧問の前任中学校でした。
やっぱり鍛えられてますね。
2週間後には本番の中体連夏の大会です。
県大会出場目指してガンバレ。

Posted by とーと at 21:00│Comments(0)
│☆テニス