ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2012年11月21日

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

11月17、18日の1泊2日で、南アルプス深南部の絶景地、バラ谷の頭(標高2010m)に行って来ました。

メンバーは我家の山登りの師匠くわさんとナチュロガーのnanaboopapaさんの3人。
昨年同時期にバラ谷の頭手前の前黒法師山に登ったのと同じメンバーです。

土曜日は昨年の再現フィルムを見るかのような大雨雨の為、山中泊を諦めて登山口の東屋でテン泊し、日曜日の朝を迎えました。晴れ

登山口で宴会編こちら

さあ、明るくなるのを待って6時20分出発です。ダッシュ

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

最初は眺望が無い緩やかに登ったり下ったりの遊歩道です。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

階段がちょっと登りにくいですが。 ウワーン

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
空の明るさが増してきました。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

今日は昨日と打って変わって天気が良さそうです。黄色い星

の道を行く。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

徐々に標高も上がり少しずつ景色も見えるようになってきました。

第2東屋に到着。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

ここで1回目の休憩です。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

この東屋を過ぎるとだんだん眺望がよくなってきましたよ。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

崩壊しかけた斜面を登りますが、しっかり手が入っているので危険は有りません。

南西方向の眺望。キラキラ

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

急な階段をさらに上がります。
草紅葉も綺麗ですねぇ。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

麻布山山頂手前の絶景地です。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編
クリックすると大きくなるよ。

この階段を登り切ると急登は終わり。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

同時に眺望が無くなります。

ヌタ場を通過。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

その少し先が麻布神社奥宮跡です。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

崩壊した小屋を通過。ダッシュ

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

このあたりは苔むしていて良い感じすよ。ニコッ

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

麻布山山頂分岐。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

山頂は眺望も無く、三角点があるだけなのでスルー。ダッシュ
帰りに時間があったら寄る事にしましょう。

第3東屋

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

昨日は天気が良ければここでテン泊ドームテントしたかったんですけどね。
師匠のくわさんとトオルさんは昨年ナイトハイクでここまできてテン泊し、翌朝バラ谷の頭に行ったらしいですよ。

おなじみの標識。ニコッ

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

でも実施にはテープや一部案内標識があるんですよ。

一旦下ります。ダウン

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

階段を下って。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

崖っぷちも歩きます。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

今日は冷えてますねぇ。
こんな立派な霜柱は久しぶりに見ました。ビックリ

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

腕時計の温度計がマイナス0.4を示しています。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

体温の影響でで高めに表示されるので実際にはマイナス3~4度くらいだろうな。
冬用のグローブを車に置いてきてしまったので手パーがちぎれそうに冷たかったです。ウワーン

前黒法師山到着。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

昨年も歩いているコースなので快調に歩いてきました。

三角点タッチ。パー

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

山頂の標識に掛けられた壊れた腕時計が不気味・・・。ガーン

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

遭難した人のじゃないよねぇ。(・_・;

さあ、ここから先はとーととnanaboopapaさんにとって未知の世界です。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

激下り~。 ダウン

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

帰りはこれを登り返すんだよな・・・。(・_・;

テープが随所に有るのですが、一部分かりにくい場所がありました。
特に最低鞍部辺りは広いのでテープを見つけにくかったな。
でも、何度もバラ谷の頭まで歩いた事があるくわさんがいてくれるので安心して歩けましたよ。

最低鞍部鞍部を過ぎて徐々に登りにかかります。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

南ア深南部の山々が見えてきました。キラキラ

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

結構急な箇所もありますよ。

いよいよ笹薮が出てきました。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

バラ谷の頭手前の笹薮は足元がよく見えずに歩きにくいですねぇ。
何度滑って転んだか数え切れないです。
下山時にくわさん(nanaboopapaさん?)は頭から笹薮に突っ込んだらしいですから。
とーとは少し離れて歩いていたのでその現場を見られずに残念でした・・・。テヘッ

うわっ、ツララだ。 ビックリ

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

笹が腰の上くらいになってきましたよ。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

よく見ると足元には雪雪だるまが積もってます。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

昨日は冷えたからなあ。

あと一息です。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

空が見えてきました。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

ついに眺望が開けました。ピンクの星

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

バラ谷の頭到着。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

念願の地です。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

苦労してたどり着いたバラ谷の頭は噂に違わない絶景が見られました。ドキッ

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編
クリックすると大きくなるよ♪

冷え込んで空気が澄んでいたおかげです。

正面に見えるのが黒法師岳、その左が丸盆岳

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

黒法師岳手前の鞍部に広がる黒バラ平も魅力的です。
あそこでテン泊ドームテントしたら気持ちいいだろうなあ。
でもテン泊装備を背負ってここまで来るのはかなり大変ですね。

それにしてもうっとりするような景色です。
富士山もど~んと見えました。 山

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

遠くにはちょっと雲が掛かってますが南アルプスの山々も見えてます。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

上河内岳聖岳

景色を堪能するくわさん。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

日が当って溶けかけてましたが霧氷です。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

山頂ラーメン。食事

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

こんな景色を見ながら食べるラーメンは最高に美味しいです。 ニコニコ

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

でも風を避ける場所が無いので寒かった~。

バラ谷の頭から50mほど南に行った所に本邦最南2000mの地があります。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

ここも来てみたかった場所のひとつです。
ちなみに本邦最南3000mオーバーの山は聖岳らしいですね。
ググってみましたが本邦最南1000mは不明でした。(^^;

さて、バラ谷の頭で絶景を堪能したら、下山しましょう。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

このルートはいくつものピークを越えてくるので、登りも下りもコースタイムがあまり変らないんですよ。
かえって下山時には疲れた体での登り返しがきついです。ガーン

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

このあたりでは時折見える絶景に疲れを忘れさせてくれます。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

この山域はヌタ場が多いですね。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

あまり人が入っていない山だからでしょうか。

変なキノコキノコ2もあるし。ビックリ

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

前黒法師山まで戻ってきました。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

この辺りからがヤバくなってきました。爆弾
最近トレーニングを怠っていたからなあ。ウワーン
サボっていたわけじゃないですが、いろんな行事が続いたんですよぉ。
ここから先は足を引きずって歩いてました。あしあと

あとちょっとで麻布山

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

階段を登り切ると第3東屋です。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

ここでちょっと休憩して膝を復活させましょう。 ニコッ

往路ではスルーした眺望の無い麻布山山頂に寄ってみました。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

一応三角点タッチ。パー

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

さああと少し頑張りましょう。

鹿の糞。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

大量だ。ビックリ

苔むしたいい感じの場所を過ぎると。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

階段の激下りです。ダウン

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

膝にくるなあ・・・。(-o-;
でもこの景色を見ながらの下山なので頑張れます。グー

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

崩壊寸前のガレた階段は特にキツかった~。 汗

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

昨年は膝をやられたnanaboopapaさんですが、今年は絶好調みたいですねぇ。ビックリ
やっぱジテツウなど日頃のトレーニングの成果が出ているんでしょうか。
見習わなくっちゃ。ニコッ

第2東屋

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

ここでも膝を休めます。

ここから先が結構長いんですよぉ。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

ちょっとした登り返しの階段もキツイです。
最後の登り返しの階段を登って下ると。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

やっと登山口が見えてきました。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

お疲れ様でした。

南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編

なんとか予定していた4時少し前には登山口に戻ってくる事ができました。

今年も雨に祟られ実質日帰りの山行となってしまいましたが、あこがれのバラ谷の頭からの絶景を見ることが出来ました。

くわ師匠びっくり
また他の絶景の地に連れてってくださいね。(^_^)v
nanaboopapaさん、また一緒にしごかれましょう。テヘッ



麻布山登山口(6:20)→第2東屋(7:19-7:21)→麻布山分岐(7:51)→第3東屋(7:53-7:54)→前黒法師山(8:32-8:49)→バラ谷の頭(10:46-11:26)→前黒法師山(13:21-13:33)→第3東屋(14:12-14:15)→麻布山(14:22-14:24)→第2東屋(14:49-14:51)→麻布山登山口(15:45)

登り所要時間  4:26
登り歩行時間  4:06

下り所要時間  4:19
下り歩行時間  4:00

所要時間    9時間25分
歩行時間    8時間06分
歩行距離    20.6km
標高差     548m
累積標高    1,593m




このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(バラ谷の頭)の記事画像
南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山口で宴会編
同じカテゴリー(バラ谷の頭)の記事
 南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山口で宴会編 (2012-11-19 20:39)

書き込みありがとうございますm(__)m
新品は発売します
Posted by 2012新品は発売します at 2012年11月21日 22:45
雨が上がって良かったですね〜。
紅葉、落ち葉、霧氷、霜。
この時期ならではのものたくさん見られて
お得な感じ♪
表示ありません。ご無事でって(笑)
Posted by HOKU at 2012年11月21日 23:05
こんばんは。

膝の調子が悪いと言いながら、あれだけのスピードで歩き通し、かつ、これだけの記録を残すとーとさんは流石です。

私は、3日目にしてようやく全身筋肉痛が峠を越えた感じです。問題の膝も最後には悲鳴を上げていました。

でも、あの景色は素晴らしかったですねぇ~。
特に、必死の思いで登りきった時に、大きく鮮やかな富士山が目に飛び込んできた感動は格別でした♪
Posted by nanaboopapa at 2012年11月22日 00:08
こんにちは(^0^)/

二日目のお天気回復は良かったですね♪
やっぱり富士山は、テンション維持に有効ですよね(*^-^*)

アップダウンが多くて、往復コースタイム
変わらないのは辛そうです~(> <)
だからこその絶景なんでしょうね~♪♪
お疲れ様でした~
Posted by もえここ at 2012年11月22日 12:40
こんにちは。
膝の具合はいかがですか。

ここいいでしょ。
そう難易度は高くないし、見晴らし抜群なんですよね。
毎年かならず行っちゃいます。

水窪にはまだまだいい山がたくさんありますぜ。
又行きましょう。
Posted by くわ at 2012年11月22日 12:43
いや~絶景ですな♪

頑張ったご褒美があると嬉しいっすね


その先の山が気になります
黒法師、丸盆、不動・・・

あわぁ~
行きたくてウズウズしております
Posted by トオル at 2012年11月22日 13:03
まいどです!

宴会は雨でもできるけど、2日目の山の
天気がいいほうが断然いいすもんね!

やっぱり富士山はいいなあ

それにしても、そんなに寒いんですね
2000mは、やっぱり下界とは全然違うなあ
Posted by genki at 2012年11月22日 13:54
2012新品は発売しますさん

日本語おかしいよ~。(^^;
Posted by とーと at 2012年11月22日 18:36
HOKUさん

景色を楽しむならこれからですよね~。
空気が澄んでいて本当に素晴らしい景色でした。

表示無しって分かってるなら道標つけて欲しいな・・・。(^^;
Posted by とーと at 2012年11月22日 18:38
nanaboopapaさん

いや~、ブロガーの性ですよぉ。
5分おきに写真を撮らないと気がすまないからなあ。

ホント、あの絶景には感動しました。
苦労して歩いた甲斐がありましたよね。

帰りが早足だったのは、とにかく早く楽になりたかったからからですよ。(^^;
Posted by とーと at 2012年11月22日 18:46
もえここさん

日曜日は天気が良くなって、ぐっと冷え込みました。
空気が澄んでいて富士山がすごく大きく見えて嬉しかったな~。
富士山が見られる山は達成感が倍増します。

下山時の最後の登り返しは本当にきつかった~。
ヘリコプターで下山したいくらいでしたよ。
まっ、あまり簡単にいけない場所だからいいんですよね。
南ア深南部はこういうところが多いみたいなので、他の山にも登ってみたいと思ってます。
Posted by とーと at 2012年11月22日 18:51
くわさん

膝の方は1日たったらすっかり復活しました。
もう富士山ぐらいなら登れますよ。(^^)

次回は山中でテン泊してみたいなあ。

是非他の深南部の山も連れてってくださ~い。
Posted by とーと at 2012年11月22日 18:56
トオルさん

最高の景色でした。
あれが見られると思うから頑張れちゃうんですよね。

そう、この先も魅力的な山が続いていました。
今度はぜひご一緒しましょう。

早く肉離れ治してくださいね。(^^)
Posted by とーと at 2012年11月22日 18:58
genkiさん

このメンバーが集まるとなぜか1日目は雨になるんだよな~。
しかも嵐。(^^;

富士山が見られる山っていいですよね。
どの山に登っても必ず富士山を探しちゃいますから。

2,000mは下界と違って真冬でした。
寒かった~。
Posted by とーと at 2012年11月22日 19:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南ア深南部絶景地 バラ谷の頭 登山編
    コメント(14)