ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2010年12月13日

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

12月11日、12日梅ヶ島キャンプ場で第2回静岡イケジーズキャンプが行われました。

今回はイケジーズだけでなく、多くのゲストを迎えて盛大に開催となりました。ニコニコ

イケジーズの4人(GORIさん、ヒロシッチさん、kazu-_-papaさん、とーと)に加えて、今回は関東地区からオヤジソロ軍団、春風香さん、酒親父さん、パパドンさん、乃介さんの参加もあり、オヤジ連合キャンプとなりました。
さらには若者ソロのtomoさんの参加もあり、一気に平均年齢を下げてましたよ。
そして唯一ファミリーでの参加のばしたかさんは親子3人での参加です。

以上合計10組12名の賑やかなキャンプになりました。

梅ヶ島キャンプ場は安倍川上流にあります。
安部川沿いには結構面白そうな山が沢山ありますね。

とーとは最近恒例になっているソロキャンプの前の山登りをしてからのキャンプ場インでした。
山登りレポは後回しにして、まずはキャンプレポからいきますよ~。

2時半前に登山口の駐車場車まで下山してきました。
ここから梅ヶ島キャンプ場まではどのくらい掛かるんでしょうかねぇ。
2時頃にインするって言ってあったのでkazu-_-papaに「今から向かうよ~」って電話しておきました。

梅ヶ島までの道は途中かなり細い所もありますね。
思ったよりも時間が掛かっちゃいました。ニコッ

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

3時(PM)過ぎにようやく梅ヶ島キャンプ場に到着です。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

すでに皆さん焚き火焚き火を囲んで盛り上がってますねぇ。

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

このキャンプ場の魅力は何と言っても直火OKな事ですよ。

この輪に入る前に今晩の寝床は先に用意しておきます。
そうすれば後は思う存分飲めますからね。

ここはオートキャンプ場じゃないのでリヤカーで荷物を運びました。

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

今日も張る幕はステラリッジ4だけです。

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

今回はフライの表裏を間違えてませんよね。ニコッ

サクっと設営をすませ、焚き火焚き火の輪に入りましょう。

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

すでにとーとの分のharuチェアもセットしてありました。

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

ありがとう、春さん。

そしてお礼のビール贈呈。ビール

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目 イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

とーとの分の一本はみんなで回し飲みしましたよ。ビール
普段本物のビールを飲んでいないのでそれだけで感動したなあ。テヘッ

しばし焚き火を囲んで談笑

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

皆さん仮面無しなのでモザイク処理が大変でした~。テヘッ

ヒロシッチはすでに一人で料理の仕込みを始めてますね。

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

焚き火の向こう側に春さんが持ってきたスラックラインが設置してあります。
飲んでフラフラする前にやってみました。

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

こりゃなかなか難しいですねぇ。
山登りで足が疲れているのでなおさら踏ん張りが利きません。

これをやるとなぜか盛り上がります。

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

春さんのこのお尻を見てムラムラっと来た乃介さんが思わず後ろから攻めます。ハート

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

そして拒否され転落。(笑)

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

さて、そんなお遊びをしているうちに4時を回りました。

それぞれ夕飯食事の支度を始めます。

まず、みんなはお昼に食べたという、GORIさんの富士宮焼そばです。
とーとの分をちゃんと取っておいてくれました。

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

一年ぶりのGORIさんの富士宮焼きそばは美味しかったな~。ニコニコ
ありがとね。

GORIさん、酒親父さん、春風香さん、乃介さん、ヒロシッチさんの5人は某河川敷で前夜祭クラッカーをやってからのINの為、風呂に入っていないという事で、料理の仕込みが済んだところで、とーととばしたかさんファミリーを残して8人は温泉に入りに行きました。

とーとは風呂の道具も持ってきてなかったし、山山で疲れてたからのんびりして居たかったしね。

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

温泉は貸しきり状態なので女湯の方にも入る事ができたと喜んで帰ってきましたよ。ハート
禁断の女湯・・・。ドキッ
とーとも行けばよかった。テヘッ汗

さて、再び全員揃った所で夕食です。

ヒロシッチのチキンシチュー。(写真無しニコッ
今回はちゃんと鶏肉が入ってましたよ。ニコニコ

kazu-_-papaの静岡おでん。(写真無しニコッ

春さんのもつ鍋。(写真無しニコッ

乃介さんのカレーもどき。(写真あり

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

ばしたかさん奥さんの生地から作ったピザなど。(写真あり

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

ご馳走がいっぱいです。食事

それ以外にもあったかもしれませんが思い出せません・・・。
食べるのに夢中で写真カメラも撮って無い物が多かったです。

あっ、とーとは定番の浜松餃子を焼きましたよ。(写真無しニコッ
一番手抜き料理かも・・・。テヘッ

手の凝った料理が数ある中で、乃介さんのカレーは鍋の具と間違えるような食材をふんだんに使った乃介さんらしい絶品でした。
長ねぎが入っているだけでもビックリしたのに、ザーサイまで入れてました。ビックリ

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

調味料もありったけの種類を入れてましたしね。(適当に)

あの味は本人でも再現できないでしょう。(笑)

こんな豪勢な食事はグルキャンならではですね~。
ビールも進んじゃいます。ビール

焚き火トークには、ばしたかさんのノリの良い奥さんも参加して盛り上がりましたよ。アップ

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

でも、お子さんの前なのにちょっと過激な会話も・・・。
ねっ、酒親父さん。テヘッ

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

焚き火焚き火の方も、「どんだけ持ってきたの~」って感じで次から次へと薪が投入されます。ビックリ
そばに居ると暑いくらいです。

いつものようにこの方は半袖、靴下無しのサンダル姿です。

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目 イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

短パンには着替えないのかな?(笑)

夜も更け、小腹が空いてきたところで春さんのモツ鍋に鍋用ラーメンINしました。

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

食べすぎだぁ~。ウワーン

最後にみかんの缶詰のデザートも登場です。みかん
美味しかった~。

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

乃介さんゴチでした。

さて、そろそろ出航ZZZ…する人も出てきましたよ。

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

前夜祭も明け方までやってたらしいですからね。

ふと空を見上げるといつのまにか雲くもりが無くなって一面の星空に変わっていました。黄色い星青い星ピンクの星

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目

誰が言い出したわけでもなく、オヤジ達の星空撮影大会が始まりました。カメラ
あっ、tomoさんまでオヤジ扱いしちゃってごめんね~。
一名は若者の星空撮影でした。テヘッ

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目
オリオン座

イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目
プレアデス星団(昴)

みんな上手く撮れたかな?

とーとは単焦点レンズ(35mmF2.0)での撮影でしたが、望遠レンズも持ってくれば良かったなぁ。

撮影大会が終わってそろそろオヤジ達の椅子寝が始まりました。
若者と違い、体力の限界を感じたとーとはこの辺でお休み~でした。ZZZ…
0時頃だったかな?

二日目に続く~。



このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(梅ヶ島C)の記事画像
イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 2日目
同じカテゴリー(梅ヶ島C)の記事
 イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 2日目 (2010-12-14 17:48)

書き込みありがとうございますm(__)m
(*'▽'*)わぁ♪

とーとさんもオヤジソロの集いに参加でしたか^^

この時期になると色んなところでソロの集いが行われてますね^^

・・・・て、こちらでもそうでしたが(笑)

オヤジ達の思い思いのメニューが並んでファミの時では話せない内容も飛び交って
また違った楽しさがありますよね^^

後半も楽しみにしてますね~^^/
Posted by kaon at 2010年12月13日 19:11
こんばんわ(´・ω・`)ノ

これが噂のイケジーズw
素晴らしい盛り上がりですね(^∀^*)
女湯に誰も入ってないと知っていても
やはり体験したくなる気持ち分かります(爆)
Posted by wish at 2010年12月13日 19:18
こんばんにゃ~の酒親父です♫

いや~記事みながらニヤニヤしちまいますよ(^^)

ホントに楽しい一時でした!
2日目も楽しみですぞぉ~(^_-)-☆
Posted by norinori3norinori3 at 2010年12月13日 20:33
こんばんわ~(^^

昨日はお疲れ様でした。
↑酒さんの言うとおり、にやにやですねぇ~(笑)

正直、あのパワフルな親父たちを相手にとーとさんはどうなるのかな??
と思っていましたが。。。。。
いやいやさすがです!!

N氏との会話のやり取りが妙に面白くって(^^

またやりましょう~
その時は風呂に一緒に入りましょう(^^ニヤリ
Posted by GORI at 2010年12月13日 21:40
レポおつかれさまです!

もう本当に楽しかったイケジーズでした(笑)
後半に高まる期待!

勝手にリンクさせてもらいます。
Posted by ばしたかばしたか at 2010年12月13日 21:47
こんばんは~^^

やはり、キャンプ前に登ってきたんですね!(^^)!
お疲れ様でした!!!

皆さん、焚き火を囲んで食べたり飲んだり
楽しい雰囲気がモザイクからでも伝わりますよ~( ≧∀≦)ノ

お酒も入っている中、綺麗な星空が
撮れましたね~☆
koma家、まだこういう写真を撮った事が
ナイので羨ましいですよぉ~(>_<)
Posted by komakoma at 2010年12月13日 22:59
お疲れさんでした。

とーとさんには、何聞いても的確なアドバイスが聞けて、
頼りになりました。

話のキャパが広いですねーー楽しかったです。

やはり、スラックは山登り前にお願いします。
そして、富士山8合目で餃子楽しみです。

半そで素足は基本です。
短パンに着替えればよかったですよ。
Posted by ギブス at 2010年12月13日 23:18
こんばんは!

随分賑やかなオフ会だったんですね!

これからこの輪に入れるのでしょうか?
早く入会しないと、どんどん気後れしてしまいますね~。
Posted by nanaboopapa at 2010年12月14日 00:04
いや~おやじレポ楽しいなぁ~(笑)

で、気になるギブスさんは後半に出てくるんですかね?^^

なんでそんなにニヤニヤしちゃうの?(笑)
楽しかったんでしょうね♪
Posted by みわりんみわりん at 2010年12月14日 00:15
うわぁ~!キレイな☆ですね~!

ソロですかぁ。
まだチビがついてくるのでまだやったことないですが、
これはこれで楽しそうですね。

皆さんちゃんと料理作られていて、スゴイ!!!
Posted by kazurin0818 at 2010年12月14日 00:23
ナシモと~とさん 恐縮です!

乃介カレーをこんなにも取り扱って頂き・・・・

ナシモと~とさん 恐縮です!(笑)

でも 言っておきます・・・・ 調味料は あれで計算されつくした量なんです
でも計算しすぎて こんがらがっちゃったのが 
イイ様にころがっちゃったのも事実です(笑)

は・・・・!  恐縮です!(今回で終わりかなこれ・・・・・)
Posted by 乃介 at 2010年12月14日 00:42
kaonさん

おおっ、そちらの方でも開催されてましたか。
全国あちこちでやってたみたいですね。
こちらの方は静岡らしく完全オープンの宴会場で焚火を囲んでできましたよ。
12月とは思えない暖かさでしたからね。

ホント、こういう集まりは楽しいですよね。
時間が過ぎるのが早く感じちゃいます。(^_^)
Posted by とーと at 2010年12月14日 05:01
wishさん

今回は大勢のゲストを迎えてさらに盛り上がりましたよ~。
それに殆どがFP3以来の再会でしたしね。

禁断の女湯・・・。
なかなかこういうチャンスは無いですからねぇ。(笑)
Posted by とーと at 2010年12月14日 05:06
酒さん

いや~、楽しかったですね~。
ホント、思い出すとニヤニヤしちゃいますね。
楽しい時間は過ぎるのが早いです。
ダラダラレポにもう少しお付き合いを~。(^_^)v
Posted by とーと at 2010年12月14日 05:10
GORIさん

楽しかったよね~。

まだまだ若いもんには負けられんでのう。(笑)

そう、今度はぜひ女湯に入ってみたいからね。
Posted by とーと at 2010年12月14日 05:13
ばしたかさん

お疲れ様でした~。

皆さんのおかげで楽しい時間を過ごせましたよ。
ばしたかさんファミリーも仲が良くて、ノリが良くていいですねぇ。
息子クンも将来はオヤジソロキャンパーになるのかな?(笑)

リンクありがとう~。
こちらの方も登録させてもらいますね♪
Posted by とーと at 2010年12月14日 05:18
komaさん

ハハハ、また登ってきちゃいました。
お泊りの忘年会後だったので時間的にも体力的にもあまりハードな山じゃなかったんですけどね。

ホント、楽しくて時間が経つのを忘れてしまいました。
ただし、そこはオヤジ連中です。
体力の限界が来て椅子寝続出でした。(笑)

この日は星が綺麗でしたからね。
それにしてもデジイチの所有率の高さには驚きました。
10人中8人持ってきてたかな?
さすがブロガーだ。(^^ゞ
Posted by とーと at 2010年12月14日 05:24
ギブスさん

お疲れ様~。

腕、やっぱダメでしたか。
やっぱ寄る年波には勝てないですね~。(笑)
お大事にしてください。
あっ、でも仕事どうするの?

富士山八合目で餃子、こりゃネタになるなあ。
春さんも下山はちっちと大砂走りを転がってね~。(^_^)v
Posted by とーと at 2010年12月14日 05:28
nanaboopapaさん

関東勢のゲストを迎えて盛大になりましたよ。
楽しかったです~。

イケジーズ入会ですか?
この記事に書き込みがあった時点でもう入会ですよ。(笑)

こういう集まり、初対面でも関係ないですよ。
焚火を囲めばすぐに10年来の友達のようになっちゃいますから心配ご無用。(^_^)

早くご一緒したいですね~。(^^)v
Posted by とーと at 2010年12月14日 05:33
お疲れ様でしたー。
今回は北関東の先約があったので、参加できずに残念!

今回も盛り上がったみたいですねー。

浜松餃子って有名ですよね。
食べてみたいんだけど、こちらではあまり売ってないんですよねー。
いつかごちそうに預かりたいです。

酒さんトークは今回も全開でしたか?
ばしたかさんファミリーがいたから少し控えめになったんでしょうか?(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年12月14日 05:34
みわりんさん

あれっ?
ミワオさんの襲撃を待っていたんだけどな~。(^<^)

ギプスオヤジですか?
あれは老化現象による骨粗鬆症です。(笑)

ニヤニヤですか?
いや~、なんだか分からないけど思い出すとニヤニヤしちゃうんですよぉ。(^^)
Posted by とーと at 2010年12月14日 05:37
kazurin0818さん

夕方は曇っていたのでダメかなって思ってたんですが、夜になって雲が無くなってくれました。
良かった~。

おや、ソロはまだ未体験ですか。
一度やっちゃうと癖になりますよ~。
機会があったらぜひご一緒しましょう。
Posted by とーと at 2010年12月14日 05:40
乃介さん

いえいえ、あのカレーもどきはそれくらいのインパクトがありましたからねぇ。

レシピをネットで公開したいくらいですが・・・、無理だよね。(笑)
Posted by とーと at 2010年12月14日 05:43
ゆう・ひろパパさん

東北の方でも盛り上がってたようですね。
ゆう・ひろパパさんもこちらに来るのかなって思っていたのですが、残念です。
次の機会にはぜひご一緒しましょう。

ガハハの春さんは今回も絶好調でしたよ。
ばしたかさんファミリーもノリが良いですからねぇ。
ちょっと腕を痛めたようですが・・・。(^^ゞ
Posted by とーと at 2010年12月14日 05:46
まいどです!


またまたこの日はオヤジソロの日でしたね(笑)

みなさん、ちゃんと料理も作って偉いですね〜

もう少し西なら、襲撃できたのにね〜(笑)
Posted by genki at 2010年12月14日 08:41
皆さん書いてますが、各地でおやじソロが開催されていたんですね~^^

焚き火&星空の写真が満載でとても癒されますわ~^^

スラックライン一度体験してみたいなぁ・・・^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2010年12月14日 10:27
おッ! ナシモとーとさんじゃありませんか!!

山登り後の参戦 お疲れ様でした。

滅多に呑めない貴重なビールもひと口飲ませてもらって

皆と間接キッスをしてしまった。(#^.^#)

とーとさんが春チェアをどのようにアレンジするか

秘かに楽しみにしてます。(ハードル上げてみました)

僕も出航してたんですか? 全然覚えて無いです (^^;

2日目も楽しみにしてますヨ~

恐縮です!!
Posted by ヒロシッチ at 2010年12月14日 11:55
カメラで撮影しながらの登場は林家ぺーかと思いましたよ。(笑) パー子は居なかったけどね!

みなさんレポ早くて〜。
私はまだパソコンに画像を取り込んでもいません。(汗)

楽しかったね〜。 またヨロシク!
Posted by kazu-_-papa at 2010年12月14日 12:28
genkiさん

ホント、そうでしたよね。

来年から12月11日、12日はオヤジソロの日と制定されるでしょう。(笑)

自分は手抜き料理ですが、皆さんすごいですよね~。
見習わなくっちゃ。(^^ゞ
Posted by とーと at 2010年12月14日 17:29
tomo0104さん

オヤジソロキャンウィークでしたね。(笑)

夕方にはパラパラって雨が降ったんですが、夜が更けるにつれて雲が無くなってくれました。
綺麗な星空を見られてよかったです。

スラックラインは嵌りますよ~。(^_^)v
Posted by とーと at 2010年12月14日 17:32
ヒロシッチ

ハイ、ナシモとーとです。(笑)

琥珀のおかげで全員に病気移ったな。(^^ゞ

えっ、ヒロシッチ、椅子寝してたの気付いてないの~??
幸せそうな顔で爆睡してたよ。

haruチェア改造、ハードル上げられた・・・。
...((((( ̄‥ ̄;) マ、マズイ。
Posted by とーと at 2010年12月14日 17:35
kazu-_-papaさん

ハハハ、裏からこっそり近づけば良かった~。(^^ゞ

レポ頑張ってね~。

自分はレポ仕上げの為に寝不足だ・・・。(-o-;
Posted by とーと at 2010年12月14日 17:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イケジーズ梅ヶ島大会オヤジソロ+ 1日目
    コメント(32)