ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2008年11月27日

アウトドアの楽しみ方

アウトドアの楽しみ方も色々ありますよね。

自分は昔から星黄色い星を観察するのが好きなんですよ。
観察って言うとすごく大げさですが、肉眼で眺めたり、双眼鏡で見たり、望遠鏡を覗いたり何でもいいから星を見ているのが大好きなんです。ハート

何年か前のしし座流星群大出現の時もわざわざ有給休暇を取って徹夜で観察しました。
ずっとさかのぼれば中学生の頃にもジャコビニ流星群を見るために徹夜で学校のグランドに寝転がって観察したこともありました。

今年の夏はつぐ高原グリーンパークの天文台で木星など天体観測をしましたが、子供たちも結構喜んでいました。ニコニコ
仮面ライダー電王に出てくるアルタイル、ベガ、デネブの名前の由来が判ったようです。
こと座のベガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブの3つの星を結んで描かれる三角形の星々キラキラの名前です。
別名、七夕で知られる、織姫星、彦星を含む「夏の大三角形」と呼ばれる三つの星黄色い星青い星ピンクの星の名前ですね。

以前は天体望遠鏡を積み込んでキャンプに出かけてましたが、最近は他のキャンプ道具に押しやられ、車に積み込めないので持っていっていませんが、たまには持って行きたいですねぇ。

アウトドアの楽しみ方

口径も小さく、赤道儀も付いていない、おもちゃみたいな安物ガーンですが、一応200倍の倍率があるので木星の縞模様や衛星、土製の環なども、なんとか観察することができるんですよ。

アウトドアの楽しみ方

もう少し良いのが欲しいんですが、物欲順位としてはかなり低いほうなんです。
でも、いつかは赤道儀付きの良いやつをGETするぞぉ~って思ってます。

天体望遠鏡を持っていけなくても、双眼鏡で星空を見るだけでも普段肉眼で見えない星も見えて楽しいです。
プレアデス星団(すばる)なんかも双眼鏡で十分楽しめますよ。

アウトドアの楽しみ方

天体観測用に18-50倍ズームの双眼鏡を持ってますが、安物なので暗くてイマイチです。ムカッ
かえって8倍双眼鏡の方が見やすいくらいでしたねぇ。

アウトドアの楽しみ方

8倍双眼鏡はトレッキングの時などにも持っていきますが、子供たちが取り合ってけんかをするので同じのを二つもってます・・・。ガーン

飲んで食って遊んでマッタリだけのキャンプだけじゃなく、宇宙の果てに想像を巡らすってキャンプもいいですよ~。
特に冬は空気が澄んでいて天体観測には絶好の季節ですからね。
そういう意味でも冬キャン行きたいんですけどねぇ。

COPITAR(コピター) RT-776 反射式天体望遠鏡


COPITAR(コピター) RT-776 反射式天体望遠鏡





TASCO(タスコ) ルーフプリズム・コンパクト双眼鏡 168RB(ブラック/10倍25mm)




TASCO(タスコ) ルーフプリズム・コンパクト双眼鏡 168RB(ブラック/10倍25mm)





このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(その他)の記事画像
ナチュロガー御用達?POLON-T
ペグ引越し
ランドリーリール
マルチコンテナM
虫対策
おなじみオートキャンプ場ガイド
同じカテゴリー(その他)の記事
 ナチュロガー御用達?POLON-T (2010-05-16 20:23)
 ペグ引越し (2009-07-23 21:04)
 ランドリーリール (2009-06-10 21:17)
 マルチコンテナM (2009-05-17 22:49)
 虫対策 (2009-05-16 16:44)
 おなじみオートキャンプ場ガイド (2009-04-21 09:09)

書き込みありがとうございますm(__)m
おはようございます。

☆の事凄く勉強になりました。
子供の頃に図鑑や資料を見て夜空を観察していた頃を思い出しました。

そ〜いえばこないだのキャンプの時に星が綺麗に見えましたよ!
この時期空気が澄んでるのでいっそう綺麗に見えるんでしょうね!
ママは流れ星も見たと言ってました。お願い事は出来なかった様ですが・・・。
Posted by kazu-_-papakazu-_-papa at 2008年11月27日 08:59
我が家にもありますよ
おもちゃみたいな天体望遠鏡
でも、使い方が今一わかんないんですよね(-_-;)
Posted by tsukaちゃん at 2008年11月27日 09:26
kazu-_-papaさん

星を眺めていると自分自身の存在の小ささに気づきます。

子供たちに天の川を見せたいんですが、今年は雨が多くて見せられませんでしたねぇ。

満天の星空に見える天の川、感激します。(自分だけ?)
でも、考えてみると自分が子供だった頃は、ちょっと田舎に行けば簡単に見られたんですが、いまでは山奥に行かなければ見られなくなってしまったんですよね。
Posted by とーととーと at 2008年11月27日 09:37
tsukaちゃんさん

天体望遠鏡は目的の星を捉えるのが難しいですからね。
地上用と違って見ている画像が反転していますからちょっと慣れが必要ですからね。
地球の地軸に合わせて望遠鏡の向きを変えられる赤道儀が無いとなおさらです。

でも、土星の環を自分の望遠鏡で確認できると感激しますよ。
残念ながらそろそろ土星の環を観察する事が難しい時期になってきていますが。
再来年位までは安物の望遠鏡では観察できないかもしれません。
Posted by とーととーと at 2008年11月27日 09:48
私も 星見るのが好きですよ
名古屋科学館の天文部?に入っていました。(30年以上前ですけど。)

いまでも 流星群の時期にキャンプに行くと寝っこらがって☆みてますね~。

これからの時期は 星が綺麗に見えますから
是非 冬キャンを!(笑

「いなかの風」は 寒いけど冬の晴天率は高いから楽しめますよ。
(また 宣伝か~? のツッコミはなしでお願いします。笑)
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年11月27日 10:00
touch!papaさん

へぇ~、星空少年だったんですね。
かなり昔の話ですが、池谷・関彗星の発見者の池谷さんが同じ町内だったって言う事を知ってから、星空の観察に興味を持ったんですよ。

天文部には入りませんでしたがね。(笑)

星が綺麗に見えるところはいいですね。
寒いのイヤですから、スタールーフ(屋根が透明)のテントでもあるといいんですけどね。
Posted by とーととーと at 2008年11月27日 11:18
ちっちゃな星をズームで見られるだけでテンション上がりますよね! 
全然詳しくないですが満天の星には宇宙のパワーを感じます。

拙宅も寒キャンは終了、雪山モードですがこの連休に行けなかったのでちょっと消化不良ぎみです。。笑
Posted by pentyanpentyan at 2008年11月27日 12:26
pentyanさん

星空はいいですよね。
いつまで見ていても飽きません。
よーく見ていると流れ星の他に、人工衛星の光なんかも見つけることが出来ますよ。
ゆっくり移動していたかと思うと、突然方向が変わる怪しい光がそうです。
それが人工衛星だと知らない頃はUFOだと思っていましたがね。

我が家もしばらく山に行っていないのでちょっと欲求不満が溜まってます。
Posted by とーと at 2008年11月27日 16:04
しし座流星群、見たいと思いつつ実現してません><
私も天体観測大好き。
詳しいことは全然わかりませんし、望遠鏡を持ってませんが、何時間でも眺めていられます。
車の免許とってすぐ、思い立ったら富士五湖道路とか、野辺山とかに
星を見に行ったりしました~(もち1人で!)
今思うと恐ろしい…無謀でしたね~^^

これからのキャンプが楽しみなのは、星が綺麗なこと。
寒さ対策しながら、ゆっくり眺められるようにしたいな~
望遠鏡あったほうがいいのかな??
Posted by びたこまま at 2008年11月27日 23:11
こんにちは。はじめまして。
毎日更新されていて、それだけでも尊敬に値しますが、内容まで充実されているのは本当にすごいです。
また、私のメモ代わりのブログにコメントを残していただき有難うございます。
記載したものは既に購入済みでして、道具ばかり増やしてどうするの?という意見もちらほらあり苦慮しているところです。(苦笑)
Posted by kazuchinkazuchin at 2008年11月28日 01:08
びたこままさん

流星群を見たいと思ったのは、中学生の頃、18世紀にヨーロッパでジャコビニ流星群の大発生で空から雨のように流れ星が降ってくるという、本の挿絵を見てからなんです。

それ以来そんな流れ星を見てみたいと思い続けていますが、めぐり合っていませんねぇ。
ただ、雷の稲妻のように大きな流れ星に遭遇したことはありますよ。

星の観察に天体望遠鏡は必ずしも要らないと思います。
肉眼でも十分楽しめますが、目に見えない宇宙の神秘に興味を持ったら欲しくなってしまいますがね。

若い女の子が一人っきりで、星を見に山へ出かけたって、キケンなことをしましたねぇ。
でも、気持ちは分かりますよ。
星ってのは静かに一人で眺めながら妄想するのがいいんですよね。
Posted by とーととーと at 2008年11月28日 04:22
kazuchinさん

ご訪問ありがとうございます。

毎日更新だけが取り柄のブログなんですよ~。(^^ゞ
よかったらまた来てくださいね♪
Posted by とーととーと at 2008年11月28日 04:25
おはようございます。

星☆の観察、いいですよね〜。

キャンプを始めたての頃に、嫁さんが「これは必要!」って星の観察本を購入して、毎回キャンプにはお供させておりますが、まだ出番がありません。

いつも肉眼、オリオン座などメジャーどころのみ確認しながら、知識なくぼっーと空を眺めております〜。
Posted by hitohaya at 2008年11月28日 07:28
hitohayaさん

子供たちの為に星座早見盤もあるんですが、今シーズンは天気がパッとしない日ばかりで一度も活躍していません。
星にまつわる話、織姫と彦星や古代から伝わる星座の由来となった神話などを聞かせようと思っているんですが、なかなかその機会がなくて残念です。

子供たちが星に興味を持ってくれるように仕向けてるんですが、うまくいきませんね。
Posted by とーと at 2008年11月28日 08:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アウトドアの楽しみ方
    コメント(14)