2009年04月15日
キャンプ用枕
キャンプの時の枕ってこだわってますか?

我が家の小僧達と嫁さんは、キャンプの時も、普通の宿に泊まる時も、とーとの実家にお泊りに行く時も、必ずマイ枕を持参しています。
嫁さんは枕が変わると寝つきが悪いと言うのです。
子供たちはそんなの関係ないと思うんですが、普段使っている枕が落ち着くみたいなんですよね。
だーだはゾウ、けんぴはカエルブタの枕です。

二人ともまだ物心付く前からこの枕を使っているので、手放せないようなんですよ~。
そんな中、とーとだけは何でもOKです。
キャンプ用のこんな枕も持っていますが、タオルを丸めたり、着替えを丸めたりして枕代わりにする事がほとんどです。


この空気を膨らませる枕はさすがのとーとでも使い心地が悪すぎますねぇ。
使わない方がましなくらいです。
そんな感じで、枕には拘りは無かったんですが、なんとなく気になっていたインフレータブルタイプの、イスカ ノンスリップキャンプピローを買ってみました。
我が家の小僧達と嫁さんは、キャンプの時も、普通の宿に泊まる時も、とーとの実家にお泊りに行く時も、必ずマイ枕を持参しています。
嫁さんは枕が変わると寝つきが悪いと言うのです。
子供たちはそんなの関係ないと思うんですが、普段使っている枕が落ち着くみたいなんですよね。
だーだはゾウ、けんぴは
二人ともまだ物心付く前からこの枕を使っているので、手放せないようなんですよ~。

そんな中、とーとだけは何でもOKです。
キャンプ用のこんな枕も持っていますが、タオルを丸めたり、着替えを丸めたりして枕代わりにする事がほとんどです。
この空気を膨らませる枕はさすがのとーとでも使い心地が悪すぎますねぇ。
使わない方がましなくらいです。

そんな感じで、枕には拘りは無かったんですが、なんとなく気になっていたインフレータブルタイプの、イスカ ノンスリップキャンプピローを買ってみました。

空気を抜いて丸めた状態では小さい筒状になって袋に入っています。

袋から取り出して広げてみても、バルブを開けなければペチャンコのままです。

バルブを開くと勝手に空気が入って膨らんでいきます。

膨らみが足りなければ口で吹き込んでからバルブを閉じます。
寝心地は評判通りですね。
エアーだけの枕と違い、グラグラしないので良いです。

だーだが気持ちよくて本当に寝てしまいそうになっていました。
幅広タイプのニューモデルの方を購入しましたが、幅の狭いノンスリップピローの方でも寝相の良い人なら大丈夫でしょう。
幅が狭い分、もっとコンパクトに収納できますね。
それに、寝心地は変わりないと思いますよ。

イスカ(ISUKA) ノンスリップピロー
収納性を重視するならこれ。

イスカ(ISUKA) ノンスリップピロー
色違いもありますよ。

イスカ(ISUKA) ノンスリップキャンプピロー
2009年新製品、幅が10cm広くなって寝心地アップしてますね。

ロゴス(LOGOS) LOGOSスカイマルチクッション
最新モデルはロゴスのロゴ入りですね。
袋から取り出して広げてみても、バルブを開けなければペチャンコのままです。
バルブを開くと勝手に空気が入って膨らんでいきます。
膨らみが足りなければ口で吹き込んでからバルブを閉じます。
寝心地は評判通りですね。
エアーだけの枕と違い、グラグラしないので良いです。
だーだが気持ちよくて本当に寝てしまいそうになっていました。

幅広タイプのニューモデルの方を購入しましたが、幅の狭いノンスリップピローの方でも寝相の良い人なら大丈夫でしょう。
幅が狭い分、もっとコンパクトに収納できますね。
それに、寝心地は変わりないと思いますよ。


イスカ(ISUKA) ノンスリップピロー
収納性を重視するならこれ。

イスカ(ISUKA) ノンスリップピロー
色違いもありますよ。

イスカ(ISUKA) ノンスリップキャンプピロー
2009年新製品、幅が10cm広くなって寝心地アップしてますね。

ロゴス(LOGOS) LOGOSスカイマルチクッション
最新モデルはロゴスのロゴ入りですね。
Posted by とーと at 08:40│Comments(22)
│寝具
書き込みありがとうございますm(__)m
こんにちはー。
1番ゲットで嬉しいです。^^
イスカのん、よさそうですねー。
うちはロゴスのOEM品ですわ。
私の場合、ないよりはマシってな感じです。(笑
1番ゲットで嬉しいです。^^
イスカのん、よさそうですねー。
うちはロゴスのOEM品ですわ。
私の場合、ないよりはマシってな感じです。(笑
Posted by まるまる
at 2009年04月15日 11:29

こんにちは(^。^)
私もイスカのやつ使ってま~す(^v^)
ついでに、マットも購入済みです!
ま、ソロ出撃用って感じで購入したんですよ(^^ゞ
使い心地はいいですよね(*^^)v
私もイスカのやつ使ってま~す(^v^)
ついでに、マットも購入済みです!
ま、ソロ出撃用って感じで購入したんですよ(^^ゞ
使い心地はいいですよね(*^^)v
Posted by チーズ
at 2009年04月15日 13:02

まるまるさん
一番コメありがとうございます~。(*^_^*)
持っていたロゴスのとは雲泥の差がありますね。
やっぱエアーのやつはだめですね。
これなら気持ちよく寝られそうです。
一番コメありがとうございます~。(*^_^*)
持っていたロゴスのとは雲泥の差がありますね。
やっぱエアーのやつはだめですね。
これなら気持ちよく寝られそうです。
Posted by とーと at 2009年04月15日 13:34
チーズさん
チーズさんもイスカのをお使いでしたか。
マットもイスカでおそろいですか?
銀マット+エアーピローとは比べ物にならない寝心地ですよね。
チーズさんもイスカのをお使いでしたか。
マットもイスカでおそろいですか?
銀マット+エアーピローとは比べ物にならない寝心地ですよね。
Posted by とーと at 2009年04月15日 13:35
きゃ~枕!(笑)
うち、ま~~~ったくこだわってません。
もちろん1つも持ってないし・・・
男どもは枕「無し」で寝てます。
さすがに私は「無し」では寝られないので子供の昼寝布団に付いてきた枕を・・・(笑)
イスカ、買いたいですね!
うち、ま~~~ったくこだわってません。
もちろん1つも持ってないし・・・
男どもは枕「無し」で寝てます。
さすがに私は「無し」では寝られないので子供の昼寝布団に付いてきた枕を・・・(笑)
イスカ、買いたいですね!
Posted by みわりん at 2009年04月15日 16:56
こんにちわー!
ウチはタオルやら服やらを詰め込んだ袋で代用してますが、最近寝心地の悪さに限界を感じていました。
年に数回のキャンプだったので我慢してましたが、こう何度行くようになったらマイ枕欲しいですね~^^
参考にさせてもらいま~す!
ウチはタオルやら服やらを詰め込んだ袋で代用してますが、最近寝心地の悪さに限界を感じていました。
年に数回のキャンプだったので我慢してましたが、こう何度行くようになったらマイ枕欲しいですね~^^
参考にさせてもらいま~す!
Posted by とみしょる
at 2009年04月15日 17:07

こんばんわ。
キャンプで眠る事って、やっぱり大切な事ですよね。
私も以前はシェラフのケースにタオルやら服やらを詰め込んで枕にしてました。
眠りが浅くて夜中何度も目を覚ましましたが、SP*LXピローを使用したら
朝まで熟睡です~
枕一つでこうも違うものなんですねぇ、ビックリ!!
キャンプで眠る事って、やっぱり大切な事ですよね。
私も以前はシェラフのケースにタオルやら服やらを詰め込んで枕にしてました。
眠りが浅くて夜中何度も目を覚ましましたが、SP*LXピローを使用したら
朝まで熟睡です~
枕一つでこうも違うものなんですねぇ、ビックリ!!
Posted by kirapapa at 2009年04月15日 22:08
こんばんは~(^^)
コンパクトなキャンプ用枕いいですね~
我が家は、みんないつも使っている枕持って出掛けています。
さすがに、枕4個は、かさばりますからね~
コンパクトなキャンプ用枕いいですね~
我が家は、みんないつも使っている枕持って出掛けています。
さすがに、枕4個は、かさばりますからね~
Posted by shige at 2009年04月15日 22:11
こんばんは。
うちはコールマンのシュラフに付いていた物を使ってます。
あとはロゴスエアーマットの枕です。
イスカの方が快適そうで、興味はあります。
そのうち余裕が出来たら買ってみようかな。
うちはコールマンのシュラフに付いていた物を使ってます。
あとはロゴスエアーマットの枕です。
イスカの方が快適そうで、興味はあります。
そのうち余裕が出来たら買ってみようかな。
Posted by yuushun at 2009年04月15日 22:23
こんばんは(^0^)/
このイスカの枕、アウトドアショップで展示品をいじってみて、すっごく感動しました♪
バルブを開くとあっという間に空気が入って、フカフカ枕に変身するなんて~(*^0^*)
その辺にあるモノを丸めて枕にしている我が家。。。
やっぱりイスカ欲しいな~♪
このイスカの枕、アウトドアショップで展示品をいじってみて、すっごく感動しました♪
バルブを開くとあっという間に空気が入って、フカフカ枕に変身するなんて~(*^0^*)
その辺にあるモノを丸めて枕にしている我が家。。。
やっぱりイスカ欲しいな~♪
Posted by もえここ
at 2009年04月15日 22:28

こんばんは。
先日のいなかでは車のシート用腰痛防止パットを枕代わりにして寝ました~
フツーに寝れましたが、こういうイイ物を見ると・・ちゃんとしたのが欲しくなります~(^^;
先日のいなかでは車のシート用腰痛防止パットを枕代わりにして寝ました~
フツーに寝れましたが、こういうイイ物を見ると・・ちゃんとしたのが欲しくなります~(^^;
Posted by がちゃぴー at 2009年04月16日 00:01
みわりんさん
女性は枕が無いと寝られない人が多いようですねぇ。
我家も嫁さんは枕にはこだわってます。
小僧達は寝てしまえば枕の有無は関係ないですからね。(^_^;)
イスカ、寝心地良いですよ~。
女性は枕が無いと寝られない人が多いようですねぇ。
我家も嫁さんは枕にはこだわってます。
小僧達は寝てしまえば枕の有無は関係ないですからね。(^_^;)
イスカ、寝心地良いですよ~。
Posted by とーと
at 2009年04月16日 04:55

とみしょるさん
自分だけいつもタオルを巻いて枕替わりにしていました、ついにちゃんとした枕を使うことになりました。
インフレータブルピローは、中にウレタンが入っているので暖かくて気持ち良いですよ。
自分だけいつもタオルを巻いて枕替わりにしていました、ついにちゃんとした枕を使うことになりました。
インフレータブルピローは、中にウレタンが入っているので暖かくて気持ち良いですよ。
Posted by とーと
at 2009年04月16日 04:58

kirapapaさん
SPの枕を持ってるんですねぇ。
イスカのと比べて寝心地はどうなんでしょうね。
気になるところです。
SPの枕を持ってるんですねぇ。
イスカのと比べて寝心地はどうなんでしょうね。
気になるところです。
Posted by とーと
at 2009年04月16日 04:59

shigeさん
全員普段使っている枕を持って出撃ですか。
結構荷物になりますよね。
我家も自分以外は普段の枕を持って行ってますが、結構大変です~。(^^ゞ
全員普段使っている枕を持って出撃ですか。
結構荷物になりますよね。
我家も自分以外は普段の枕を持って行ってますが、結構大変です~。(^^ゞ
Posted by とーと
at 2009年04月16日 05:01

yuushunさん
エアー枕はコンパクトに収納できるのがメリットですが、寝心地は良くありませんからねぇ。
エアー枕は買ったは良いですが、ほとんど使いませんでした。
インフレータブルピロー、良いですよ~。
エアー枕はコンパクトに収納できるのがメリットですが、寝心地は良くありませんからねぇ。
エアー枕は買ったは良いですが、ほとんど使いませんでした。
インフレータブルピロー、良いですよ~。
Posted by とーと
at 2009年04月16日 05:03

もえここさん
高い枕が好きな人には、ちょっと低いかもしれませんね。
自分もあまり高い枕で寝ているわけではないですが、もうちょっとだけ高い方が良いかなあって感じです。
女性や子供にはちょうど良い高さでしょうけど。
高い枕が好きな人には、ちょっと低いかもしれませんね。
自分もあまり高い枕で寝ているわけではないですが、もうちょっとだけ高い方が良いかなあって感じです。
女性や子供にはちょうど良い高さでしょうけど。
Posted by とーと
at 2009年04月16日 05:06

がちゃぴーさん
普段使っている安物の低反発ウレタン枕に比べてちょっと低い感じがしますが、普通の枕と比較した場合には同じくらいの高さかな?
いずれにしても、エアーマットやタオルなどを丸めた枕に比べたら格段に寝心地が違いますよん。
普段使っている安物の低反発ウレタン枕に比べてちょっと低い感じがしますが、普通の枕と比較した場合には同じくらいの高さかな?
いずれにしても、エアーマットやタオルなどを丸めた枕に比べたら格段に寝心地が違いますよん。
Posted by とーと
at 2009年04月16日 05:09

おはようございます。
私もイスカ使ってま~す。
滑らなくフィット感が気に入ってます。
けんぴくんの枕がブタに見えちゃうのは私だけ?(^_^;)
私もイスカ使ってま~す。
滑らなくフィット感が気に入ってます。
けんぴくんの枕がブタに見えちゃうのは私だけ?(^_^;)
Posted by kazu-_-papa
at 2009年04月16日 06:01

おはようございます
忘れがちだけどとても重要な安眠熟睡のお供をGETですね!
インフレータブルなら微調整のために息を吹き込むだけで楽チンですね。
自分はロゴスのコンパクトピローだったかな?初めから息を吹き込むタイプです。
微妙な膨らみの程度によって寝心地が左右されるので毎度2~3回調整してます。
忘れがちだけどとても重要な安眠熟睡のお供をGETですね!
インフレータブルなら微調整のために息を吹き込むだけで楽チンですね。
自分はロゴスのコンパクトピローだったかな?初めから息を吹き込むタイプです。
微妙な膨らみの程度によって寝心地が左右されるので毎度2~3回調整してます。
Posted by ヒロシッチ at 2009年04月16日 08:06
ヒロシッチさん
エアーだけの枕は寝心地悪かったんですが、これは良いですね。
ガサゴソいうのがちょっと気になる人がいるかもしれませんが、シュラフもガサゴソいいますからねぇ。
フィールドデビューが待ち遠しいです。(^_^)
エアーだけの枕は寝心地悪かったんですが、これは良いですね。
ガサゴソいうのがちょっと気になる人がいるかもしれませんが、シュラフもガサゴソいいますからねぇ。
フィールドデビューが待ち遠しいです。(^_^)
Posted by とーと
at 2009年04月16日 08:24

kazu-_-papaさん
おおっ、けんぴの枕はブタの間違いでした~。(^^ゞ
記事訂正しときますね。
だーだ用の帰るの枕もあるんで間違えました~。
けんぴのブタと一緒にカエルを買ったんですが、やっぱり使い慣れたゾウがいいみたいなんですよ~。
やっぱイスカをお使いですか。
寝心地良いですよね~。
おおっ、けんぴの枕はブタの間違いでした~。(^^ゞ
記事訂正しときますね。
だーだ用の帰るの枕もあるんで間違えました~。
けんぴのブタと一緒にカエルを買ったんですが、やっぱり使い慣れたゾウがいいみたいなんですよ~。
やっぱイスカをお使いですか。
寝心地良いですよね~。
Posted by とーと
at 2009年04月16日 17:12
