ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2009年04月03日

カテゴリー違いの出品物

コールマンのパワーハウスツーバーナー 413HをGETしました~。

カテゴリー違いの出品物

ツーバーナーコンロはSOTOのカセットガス式、ST-525を持っているんですけど・・・・。

カテゴリー違いの出品物

ST-525を購入する前はイワタニのCB-55Eを使っていましたが、ガス漏れするようになりST-525に買い換えました。

カテゴリー違いの出品物

CB-55Eはコンパクトで使い勝手が良いので修理しようと思って保管中です。

2台ともCBガス缶のツーバーナーコンロですが、寒い時期の火力を考えるとホワイトガソリンのツーバーナーがあればいいなあって思ってたんです。

WGのツーバーナーといえばコールマンのパワーハウスツーバーナーですが、新品は結構な金額しますよね。
しかも最近値上がりしてしまいましたぁ。ガーン

ちょくちょくオークションをチェックしていましたが、こちらも程度の良さそうなものはそこそこの金額で落札されていましたから、ちょっと購入は諦めていたんですけどね・・・・。
 
オークションで格安品をこまめにチェックしてはウォッチリストに入れていましたが、先日ふと見ると残り時間が後20分なのに、開始価格の2,000円のまま入札が1件も無い物を発見しました。ビックリ
よっぽど評価が悪い出品者なのかと思えばそうでもありませんね。

いろいろ調べましたが、特に不審な点はありません。
オークション終了間際になって、カテゴリーが「ツーバーナー」ではなく「鉄板」になっている事に気が付きました。
商品名も「ツーバーナーコンロ」としか書いて無いので、「パワーハウスツーバーナー」で検索しても引っかかってこないので誰も入札していなかったのでしょう。

終了直前に2,000円で入札して、そのまま終了。
競争相手無しで、格安で落札する事ができましたよん。チョキ
もちろん中古品ですが、ほとんど使った形跡も無くかなりお得な品物でした。

絵に描いたような、「オークションで格安に落札する裏技」を実践できました。ニコニコ

カテゴリー違いの出品物

外観的にも大きな傷や錆なども無く、程度はかなりいいですね。
製造は93年9月となっていますが、ほとんど使用されずに保管されていたようです。

カテゴリー違いの出品物

ジェネレーターやゴトクもほとんど焼けが無く、新品同様キラキラですねぇ。

カテゴリー違いの出品物

さっそく火を付けてみましょう。

ランタンと違い、ポンピングの回数が多くてちょっと大変でしたが、無事加圧できました。
中古品なので取説が無く、ネットで着火の仕方を確認して、ライターで火を付けます。
最初は真っ赤な炎が立ち上がりましたが、ジェネレーターが熱せられるにつれて青い炎に変わってきました。

カテゴリー違いの出品物

機能的にも問題ないようですね。

カテゴリー違いの出品物

サブバーナーにも火をつけてみましたが、こちらも全く問題ありませんでした。

WGのバーナーを始めて使いましたが、火勢を見るだけでも明らかにガスバーナーとパワーが違います。

夏場の暑い時期などはSOTOのガスバーナーを使い、ちょっと寒い時期には火力が衰えないこのホワイトガソリンツーバーナーを持って行く事にしましょう。

Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー
Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー

寒い時期にはこれが一番。



SOTO ハイパワーツーバーナー
SOTO ハイパワーツーバーナー

夏場はこれでも十分でしょう。



このブログの人気記事
次男部活引退
次男部活引退

国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会
国体ソフトテニス競技出場候補選手選考会 静岡県西部地区大会

聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策
聖火リレー見学、ついでに旧東海道散策

豊岡総合センターから社山城跡
豊岡総合センターから社山城跡

五葉湖(大原調整池)から平尾山
五葉湖(大原調整池)から平尾山

同じカテゴリー(火器)の記事画像
from 中国 第二弾
P食用
物欲シーズン幕開け その2
お年玉・・・?
エスビットでコーヒータイム
石油ストーブ
同じカテゴリー(火器)の記事
 from 中国 第二弾 (2013-04-09 20:21)
 P食用 (2013-03-19 20:04)
 物欲シーズン幕開け その2 (2010-04-01 19:42)
 お年玉・・・? (2010-01-04 20:32)
 エスビットでコーヒータイム (2009-12-01 20:29)
 石油ストーブ (2009-11-25 20:04)

書き込みありがとうございますm(__)m
おはようございます^^

私もパパのおじさんからイワタニのツーバーナーをいただいて使っていたんですが、シューという音がするようになって・・・臭いし・・・(爆)
火もつかなくなってきたし・・・ちょっと前のコールマンのツーバーナー(ガス)を買いました^^

その時、WGにしようかめっちゃ悩んだんですよ・・・
やはり火力が魅力ですよね^^
ただ、ポンピングの事を思うとなかなか手がでなかったんです(涙)
とーとさんの記事を見て、WGの方がよかったかなぁ・・・

それにしても・・・いつも思いますが、とーとさんお買い物上手!!
見習わないと^^
Posted by papa_gks_mamapapa_gks_mama at 2009年04月03日 11:25
こんにちは!

格安で会心の落札ですねー!!
寒い時期の準備も着々ですね。
わたしも同じもの持ってます。
最初はポンピングが面倒でしたけど今は慣れました。

燃料のWGもコールマンですか?
どこか安いところないかなぁっていつも考えてるんですよね・・・・
Posted by こーき at 2009年04月03日 12:02
\(◎o◎)/! ビックリ

このお値段でこの品物は間違いなく掘り出し物です!

私もカテゴリーではなくキーワードで検索する様にはしてますが、数が多くなっちゃうんですよね!

まめな人にならなきゃダメかな!

おめでとぉ〜!
Posted by kazu-_-papakazu-_-papa at 2009年04月03日 12:25
こんにちわ

ウチはコールマンのガス仕様を4~5年使用です(シャレのつもりではないですよ^^;)
ガス漏れって通常の使用ででてくるものなんですか?
ウチのも片方が激しく『シュー!!』というので、現在はシングルバーナー状態なんです(;_;)

買い替えようかな~とちょうど思案中でした。
WGはポンピングも勿論、メンテも大変そう・・・
その点どうなんですかね?
ポンピングって、どのぐらいの頻度で必要になるんでしょうか?
ご存知でしたら、ご教授願います!<(_ _)>
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年04月03日 12:46
papa_gks_mamaさん

ガスバーナーは結構不具合が出るのが早いような気がしますね。
その点、WGバーナーは20年前のものでも支障なく使っているのをよく見かけます。

ガスとガソリン、一長一短がありますからどちらがいいとは言い切れませんよ。
我が家も使い分けるつもりですからね。

このツーバーナーはラッキーでした。
Posted by とーととーと at 2009年04月03日 15:14
こーきさん

WGはコールマンのを使ってます。

エネオスで1斗缶で購入できるらしいですが、1シーズンじゃ使い切れませんよねぇ。(^^ゞ

仲間で買って、分ければいいんでしょうけどね。
Posted by とーととーと at 2009年04月03日 15:17
kazu-_-papaさん

オクはそんなにやっている方じゃないんですが、たまたま良い物を発見しました。
運が良かったんですね。

何度か4千円以内で入札してましたが、とても落札できませんでしたから、今回はラッキーでした~。
Posted by とーととーと at 2009年04月03日 15:19
とみしょるさん

ガスバーナーも調子が悪くても分解清掃すれば調子が良くなる場合があるようですけどね。
自分の場合は、ガス漏れを口実に新しいのを買いたかったんですよ~。

WGバーナーはおまけですけどね~。

ポンピングの頻度ですが、ランタンしか使った事が無いのではっきりは言えませんが、思ったよりも長く使えるんじゃ無いでしょうか。
おそらく普通に一食分の調理を煮たり焼いたりする間は、追加のポンピングは必要ないんじゃないでしょうかねぇ。
やったとしても一回くらいやれば十分のような気がしますが・・・・。

いいかげんな事を言って間違ってちゃいけませんからねぇ。
どなたか分かる方いませんか~。(^^ゞ
Posted by とーととーと at 2009年04月03日 15:24
こんばんは(^。^)

とーとさんは買い物上手ですね!
ほんと、感心します(^v^)

見習わねば。。。

ウチは、シングルと武井君で一応、ツーバーナーかも。。。(爆)
Posted by チーズチーズ at 2009年04月03日 18:17
こんばんは。

程度の良さそうなツーバーナーを格安で入手されましたね!
おめでとうございます~(^^)
ワタクシのは413ではなく425です。
425って一回り小さいんですよね・・大きいのがよかったなぁ(笑)
そうそうスーパーポンピング持ってます?あると便利ですよっ♪
Posted by がちゃぴー at 2009年04月03日 18:37
こんばんは~^o^

うわ~♪
いいお買い物されましたね~!!
さすがとーとさんですね(^・^)V

やっぱり、ツーバーナーのポンピングは少し
気合が必要なのかな~?
でも、ポンピングしている姿もかっこいいですよね*^o^*

とーとさん、だんだん冬キャン対策グッズが増えてる気が。。。(笑)
Posted by もえここ at 2009年04月03日 18:50
こんばんは!

すごい( ̄□ ̄;)!!

やす〜

買い物上手ですね!

鉄板が来なくて良かったですね〜

これも憧れるなあ〜
今はいつかはきっと、って感じです(^-^)v
Posted by genki at 2009年04月03日 22:02
こんばんわ。

凄い、凄過ぎる!!413Hを2000千円で落札とは・・・・相変わらず買い物上手ですね。
我が家は、嫁殿が「点火出来ないっ」と仰るので購入できませんでしたが、
私の憧れのツーバーナーなんですよ!!火力も高いですし、疲れ知らず!!
イイ仕事してくれますよ~

舞い散る 桜の花びら、綺麗ですね~
Posted by kirapapa at 2009年04月03日 22:04
初めまして。
kikokaママさんのところから飛んできました!
いい買い物されましたね~
オークションも数年前と比べて競争相手が増えました。
人気の商品は入札数二桁とかめずらしくないし・・・
みんな駆け引きが上手でちょっとでもタイミング逃すとアウトですもの・・・(TдT)

そっか~カテゴリー間違い?ってのもあるんですね・・・
自分が出品するとき間違えないようにしないとヤバいですね!

そうそう、私は行ったことありませんが5月のうるぎまだ寒いと思いますよ。
もちろん天候によると思いますが・・・(^^ゞ
Posted by eco。eco。 at 2009年04月03日 23:25
チーズさん

本当はガソリンシングルバーナーが欲しかったんですけどねぇ。
あまりの安さにGETしてしまいました~。

ファミキャンで使うんだからツーバーナーでも良いでしょう。

でもシングルバーナーも欲しいなあ。
Posted by とーととーと at 2009年04月04日 07:29
がちゃぴーさん

スーパーポンピングって、取っ手みたいなやつですよねぇ。
アイテムがひとつ増えると、そういう小物も欲しくなってしまうんですよね~。
そうしてまた、どんどん荷物が増えていきます~。(-_-;)
Posted by とーととーと at 2009年04月04日 07:31
もえここさん

ポンピングも皆さんが言うほどは苦にならないんですけどね。
アウトドアではあまり便利すぎるよりも、この程度の仕事はあった方が楽しいのかも知れませんね。

ポンピング頻度も思ったよりも少なくて済みそうです。

冬キャンアイテムが揃っちゃってますねぇ。
でも、冬キャン行くならソロになりそうです~。(・。・;
Posted by とーととーと at 2009年04月04日 07:34
genkiさん

これ、前から憧れていたんですよ。
どうしようかなって悩んでいるうちにどんどん値上がりしてしまい、諦めていたんですけどね。

鉄板じゃなくて良かった~。(^^ゞ
Posted by とーととーと at 2009年04月04日 07:36
kirapapaさん

ほんと、試しに点火してみたら明らかにガスと火力が違うんですよね。
しかもドロップダウンもしないっていうのは心強いですね。
最初からガソリンバーナーにしておけば良かったなあって思いました。

桜の花びら、良いでしょう~。(*^_^*)
Posted by とーととーと at 2009年04月04日 07:37
eco。さん

はじめまして。
訪問ならびにコメントありがとうございます。

オークションもあまり頻繁にやっている方じゃないんですが、時々チェックはしてました。
これだっていう出物があったときだけしか入札しませんが、今回は本当にラッキーでしたね。

時々こういうカテゴリー違いで出品されてますから、ねらい目ですよ。

オークションではこんなのばかり狙ってますから。
それ以外のって、そんなにお得感無いですからね。

うるぎまだ寒そうですね。
やっぱ念のために毛布も持っていくことにしますね。(^^)
Posted by とーととーと at 2009年04月04日 07:49
おはようございます

これまた格安で良品をGETなんて、買い物上手ですねー。

やはり寒い時期にはWGのバーナーが力を発揮しますね!
CB缶のパワーバージョンより燃費も安く済むのかな?

WGのツーバーナーやランタンを使いこなしてる姿は
ワイルドな男の姿って感じで 「ホレてまうやろー!」 (爆)
Posted by ヒロシッチ at 2009年04月04日 08:03
おはようございます!!

いつものことながら、お買い物上手ですね~。
こまめなCHKが素晴らしい!!

CB缶だと、少し寒いと一気に火力が落ちますからね~。WGバーナーだと火力も安定していて安心ですね。

我家も購入したいところだけど、保管場所も困りものなので、暫くは10年もののCB缶SOTOバーナーでいきますよ。(笑)
Posted by hitohaya at 2009年04月04日 08:17
超掘り出し物じゃないですか!?
では…浮いた予算でトレッキングシューズが格上げですか?
Posted by さくら at 2009年04月04日 10:08
ヒロシッチさん

こんなに安くGETできるなんて、ラッキーでしたよ~。

アウトドアではこういう面倒くささがまた良いんですよね。
ツーバーナーはちょっとサイズが大きいのが気になりますけどね。(^^;
Posted by とーととーと at 2009年04月05日 05:48
さくらさん

ご指摘のように、トレッキングシューズはかなり予算オーバーで、奮発して買って来てしまいました・・・・。
嫁さんには元取るために、一人でもいいからせっせと山に行ってもらわないとねって言われましたよ~。(;^^ゞ
Posted by とーととーと at 2009年04月05日 05:50
hitohayaさん

コメバの順番狂ってごめんなさい~。

なんだかんだといってツーバーナーが3台になってしまいましたぁ。
嫁さんは呆れてましたけどね。

まだなんとか置き場所が確保できているので、勘弁して貰いますよん。
Posted by とーととーと at 2009年04月05日 05:54
WGのバーナーを始めて使いましたが、火勢を見るだけでも明らかにガスバーナーとパワーが違います。
Posted by ゴルフ 格安 at 2012年05月25日 18:01
ゴルフ 格安さん

特に冬場はWGのパワーは助かりますね。
高いプロパン入りガスに比べたら安上がりだし。
ただ、弱火が出来ないのがネックですね・・・。
Posted by とーと at 2012年05月28日 05:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カテゴリー違いの出品物
    コメント(28)