竜洋海洋公園オートキャンプ場2011-1 一日目

とーと

2011年06月09日 18:04

6月5日(日)~6日(月)の一泊で竜洋海洋公園オートキャンプ場に行ってきました。

最近ではここが我家のホームグラウンドと言っていいでしょう。

6月4日(土)が子供達の運動会で、6月6日(月)が振替休日になったので、とーとも休みを取っちゃいました。

キャンプ場の予約は当日の朝、9時過ぎにTELしました。
人気の竜洋ですが直前の予約でも、日曜日からの一泊なら余裕で空いてます。
でも普段の日曜日と違ってこの日は思ったよりもたくさん予約が入っているようでした。

運動会の振替で月曜休みの所が結構あるのかな?

予約の電話を入れてから急いで道具を車に積み込みました。



なんだか慌しく支度をしたので忘れ物が無いか心配ですよぉ。


にほんブログ村
途中で寄ったコンビニでだーだがクジを引いたら、いつもは高くて買えない高級ポテトチップスが当たっちゃいました。



こういうのって子供に引かせると良く当たるんですよね~。
大人は欲が深くてダメみたいです。

キャンプ場に着いたのは11時半頃です。



本来のチェックイン時間は13時なんですが、ここは早めのチェックインをさせてくれるんですよ。
ありがたいです。

チェックイン後、テント設営の前にまずお湯を沸かします。



昼食がすぐに食べられるようにカップ焼きそばカップラーメンにしたんです~。

 

でないと小僧達が腹減った~とうるさいですからねぇ。

お腹が膨れて満足したのか、今日は子供達が幕の設営を手伝ってくれました。



最近では張り綱の調整もお手の物ですよ。

今日はリビシェル+エセインナールームです。



このパターンは設営が楽でいいです。
今の時期は寒からず暑からずですから、シェル内の広い空間も、オープンタープでの日陰も大して必要じゃないですからね。

設営が終わったら早速これです。



最近、家ではビールを飲んでないので、たまに飲むビールはすごく美味しいです~。

天気予報では快晴の一日だったはずですが、空には雲がいっぱいですよぉ。
今にも雨が降り出しそうです。
気象庁、しっかりしてよ~。

まずはけんぴのリクエストの燻製の支度をします。
最近だーだが家庭科の授業でゆで玉子を作ったので、だーだ担当にしようと思ったんですが、全くやる気なし・・・。



結局とーとがやりました。

ゆで玉子以外ではとーとが好きな魚肉ソーセージ、けんぴが好きなチーズの燻製を作りますよ。



食材がいつもと変わり映えしないなあ。

かーかの方は3時のおやつ用にワッフルの生地を仕込んでました。



うまく醗酵しませんでしたが、まあ何とかなるでしょう。

しばらく寝かせた後、お餅サンドトースターで焼きますよ。




パール金属 簡単!ふっ素加工おもちサンドトースター

お餅だけじゃなく、普通のワッフルも焼けるよ。(^^)






面倒なので餅を使ったモッフルが多いんですが、やっぱちゃんとしたワッフルは美味しいなあ。



美味しいワッフルには美味しいコーヒーを、と思って久しぶりにちゃんとガリガリやって淹れましたよ。



ワッフルを食べ終わった子供達は、自主靴飛ばし大会をやりはじめました。



今日はウエルカムイベントが無いですからねぇ。

紙飛行機飛ばしもやってましたよ。

 

賞品無しだけど。

そんなことをしているうちに雨がパラパラ降り始めました。
ひどい雨では無いので子供達は平気で走り回って遊んでましたが、念のために雨逃がしを作っておきました。



結局本当にパラパラっとしただけで済みましたけどね。
良かった~。

そろそろ夕食の支度をしておきましょう。
久しぶりのキーマカレーです。
普通のカレーも美味しいですが、このスペシャルレシピのキーマカレーが子供達は大好きなんですよ。

たまねぎがあめ色になるまで炒めます。

あめ色になった玉ねぎの中にひき肉とかを投入し、さらに炒めますます。



これが疲れるんですよ~。
でも、美味しい料理を作るには手間を惜しんじゃだめなんですよね。
食材を切るのはかーかで、とーとは混ぜるの専門の分業です・・・。



最後にカレールーを入れて、暫らく弱火で煮込みますよ。



お手軽香房からはいい感じでモクモク煙が出ています。



美味しそうに出来ましたよ~。



チーズがちょっとイマイチだったかな。

キーマカレーを煮込んでいる間、みんなでトランプして遊んでました。



ババ抜きやったら、いきなりババが来てるし~。



トランプで遊んでいる間にキーマカレーが完成しました。



やっぱこのレシピは失敗が無いですね~。
今日もとっても美味しく出来ました。



これだと子供達がたくさん食べてくれるんですョ。



夕食後、暗くなるのを待ってホタルの見物に出かけます。
キャンプ場から車で10分ほど走った所にある竜洋昆虫自然観察公園で、8時からホタル鑑賞会があるんです。
この日は無料で入場できるんですよ。

昨日の夜はキャンプ場から送迎バスが出たのですが、今日は自分達の車で行きます。
バスの場合は入場は無料でも、一人百円かかるんですけどね。

8時少し前に着いたので、しばらく門の前で待ってました。



次から次へと見物客が集まってきましたが、昨日の土曜日はもっとすごかったんだろうなあ。

時間が来て先頭で入場しました。

ホタルの数は一昨年来た時よりも多かったですが、残念ながら少し気温が低くて飛び回っているホタルの数は少なかったです。



昨日の土曜日は気温が高くて結構飛んでたらしいんですけど・・・。
でも、ホタル直接触る事も出来て良かったね~。



キャンプ場に戻ったのが9時近くになっていたので、温泉はやめて寝ることにしちゃいます。
今日はそんなに汗もかかなかったから、まっいいか

2日目に続く~

あなたにおススメの記事
関連記事