冬山装備

とーと

2014年01月15日 21:00

冬山装備として不足していた物。
一番はでした。

冬山といっても厳冬期のハードな雪登山は今の所考えていませんが、それでも12本アイゼンが装着可能な登山靴が欲しいですねぇ。
一般の登山靴と冬用との違いは保温性だけでなく、アイゼン使用に耐えられるソールの硬さ。
後は、ワンタッチアイゼンやセミワンタッチアイゼンが装着可能なコバの有無でしょうか。

好日山荘で
残雪期やあまりハードでない雪山用でアイゼン対応の典型的な日本人タイプの足の自分に合いそうな物
という条件で店員に聞いたら最初に勧められたのがこれでした。



他にも何足か履いてみましたがやはりこれが一番フィット。

スカルパ・トリオレプロGTXを購入しました。



<SCARPA正規取扱店で安心><送料無料><レビューを書いてクオカ...
価格:42,000円(税込、送料込)



3シーズン用ですがかかと部分にコバがあり、セミワンタッチアイゼンが装着可能。



3シーズン用なのでもちろん夏場の縦走用にも使えます。

甲の部分と足首の部分の締め付けをそれぞれ調整できるようにロック式のDリングが備わっています。



正月休みの最終日に試し履きで八高山に登ってきましたが、靴ずれや当たりなど無くとても歩きやすかったです。

アイゼンはモンベル・カジタックスの12本爪、LXB-12を購入。



【スピーディーな着脱が可能】【あす楽対応・土日も営業】【ポイント10倍...
価格:14,000円(税込、送料込)



スカルパにピッタリ合いました。







さて、これで足元は整いました。
どこへ行こうかな~。

あなたにおススメの記事
関連記事