どのカメラを持って行こう?
明日は
茶臼山高原スキー場に日帰りで出撃です。
ところがスキーや山歩きの時にはメインで使っている
IXYデジタル500が、
先週の治部坂高原スキー場で
故障して修理に出しちゃってますからねぇ。
代わりにどのカメラを持っていこうかなあ・・・。
デジイチも持っていきますが、滑りながら気軽に撮影するにはやっぱコンデジがいいですからねぇ。
候補1は初代
IXYデジタル(200万画素)です。
まだまだ撮影は可能ですが、どういうわけかバッテリー食いで
バッテリーのもちが極端に悪いんです。
このカメラでバッテリーを交換してくださいっていう表示が出ても、そのバッテリーをIXYデジタル500に入れると何の問題も無くしばらく撮影可能なんですよ~。
寒いスキー場では特に持ちが悪いでしょうからねぇ・・・。
こりゃ
×かな?
候補2はHITACHIの
HDC-303X(315万画素)です。
単4電池2本で駆動して、
軽量でいいんですけど・・・。
ところが画質が最悪なんですよ。
よほどの晴天ならばそこそこなんですが、ちょっと曇っているとピントも甘いし、なんといっても色調が最悪です。
PCで補正できる範囲じゃあ無いんです。
10月の涸沢に予備機として持っていきましたが、これで撮影してまともに撮れたものはほとんどありませんでした・・・。
これも
×かな・・・。
候補3はキヤノンの
パワーショットA40(200万画素)かな。
ちょっと図体がでかくて単3電池4本で駆動と、重量も重いんですが・・・。
でもさすがキヤノンのカメラです。
画素数こそ200万画素ですが、
色調やピントの
シャープさでは文句がありませんよ。
少ない画素数でもL判のプリントであればまったく
問題ないですからね。
やっぱデジカメは画素数じゃないですよ~。
ということで明日は
パワーショットA40を持って行く事にしま~す
この防水カメラが欲しいな~
これだと水中写真もOKなんですけどね。
あなたにおススメの記事
関連記事