防水デジカメ

とーと

2011年10月26日 19:20

[防水カメラ] ブログ村キーワード

以前から欲しいなって思ってた防水デジカメです。

最近ではかなり価格も安くなってきているのでそろそろ買っちゃおうかなって思ってましたが、ひとつだけネックがあるんですよぉ。

予備のバッテリーの事を考えて、山行で使用するデジカメは乾電池式というポリシーがあるんです。
でも各社から発売されている防水デジカメは専用バッテリー式ばかりなんだよね~。

そんな拘りがあるのでなかなか防水カメラを購入する事ができませんでした。
防水カメラの代わりにこんなのを使ったりしてましたよ。
夏も終わり、プールのシーズンが去り季節外れですが、ホームセンターで何気なく発見したこいつを思わずGETしちゃいました。



ケンコーのDVS508Wです。

防水ボディでもっとアクティブに!!チャオ◆Kenko デジタルム...
価格:5,980円(税込、送料別)



現品限りの値下げ価格4,980円も魅力的でしたが、もちろん乾電池式(単四電池2本使用)なのが決め手でした。

>
にほんブログ村
防水性能がIPX8とパッケージに書かれていますが、具体的に水深何メートルまで水中撮影が可能なのか良く分かりません??
ネットで調べた所、どうやら水深3メートルまで大丈夫なようです。
水中写真よりも山行やスキーがメインで使いたいと思っているので十分な性能ですよ。

現品限りの一つなので色は選択の余地がありませんでした。



発売されているのはホワイト、オレンジ、イエローの三色ですが、まあ何色でも良かったです。



このカメラ、実はデジタルカメラじゃなくてデジタルムービーカメラなんですよ。
どっちかって言うとビデオカメラに静止画撮影機能が付いているって感じです。

おかげで電源投入時はデフォルトで動画モードになってます。
静止画を撮影するには毎回モードを切り替えなければならないってのがネックですねぇ。

顔認識モードやストロボ発光モードも一度電源を切るとリセットされてしまいます。

画質の方は晴天時にはそこそこの描写です。



マクロモードでの撮影は約20cmの接写が可能です。



ブログアップの為にかなり圧縮しちゃってるので見た目はイマイチですが・・・。

暖色の蛍光灯の下ではホワイトバランスが補正できず、メチャクチャな色合いです。



さらに、デジタルズームは8まで可能ですが、画質から言ったら使い物にならないでしょう。

こんなギザギザ画像になっちゃいます。


         デジタル8倍ズームで撮影

精々4倍までが実用の範囲かな・・・。

液晶サイズは2.5インチですから最低限のサイズかな。



ちょっと不満が多いカメラですが雨天時やいざという時の為のバックアップカメラとして使うので良しとしましょう。
それに何と言ってもこの値段ですからね。

雨男雨女のブロガーの貴方もおひとつどうですか?(笑)

あなたにおススメの記事
関連記事