ソロ用

とーと

2013年11月01日 19:27

長男が中学生になり、部活が忙しくてキャンプや山に付き合ってくれなくなりました。

二男をさそって山に行く事はあるんですが、家族揃って行けるのは年に何回あるか・・・。

ということでソロアイテムの充実を図ることにしました。

まずは以前から気になっていたケトルのサイズ。

以前リサイクルショップで300円で買ってきたモリタのケトル、0.9Lです。



0.9Lだとソロ用にはちょっと容量が多すぎますね~。
その分サイズも大きいです。

ケトルでお湯を沸かすのはコーヒースープを飲む時やカップ麺を食べる時。

ソロで0.9Lは要りません。
なので最近出番がありませんでした。

0.5L程度の物を探していましたが、先日のスポーツオーソリティセールの時にちょうどいいやつを発見

コールマンのパックアウェイケトル、0.6Lです。





メッシュポーチ付き。



10000円以上購入の場合は20%OFFとなりますが、その日は長男だーだのテニスラケットを新調しに行った時です。
今なら20%OFFで買える!

ラッケットの料金を払う時、このケトルも紛れ込ませました。

傷がつきにくいハードアノダイズド加工・・・アルマイトとは違うのかな?



取っ手が熱くならないシリコンハンドルと最後まで傾けてもフタが外れない設計。



大きさを比べてみるとやっぱ0.9Lと比べて随分コンパクトですね。



これなら日帰り用ザックに入れても邪魔になりません。

ハンドルと蓋のつまみはちょっとした細工ですが、倒れない工夫がしてあります。





これは意外とありがたい機能。

アバウトなコールマン製品だと思ってましたが細かい気遣いがされてますね。


重量はカタログスペックでは150gとなってますが、実測は140g。



150gはメッシュポーチ込みかな?

モリタのより50g軽いです。



これなら気軽に持っていけるな。

先日の山行でフィールドデビュー。



ソロでなくても父子ラブラブ山行の時に活躍してくれそうです。


Coleman(コールマン) パックアウェイ ケトル

こいつはコストパフォーマンス高いです。
パックアウェイクッカーにスタッキングできるそうです。







あなたにおススメの記事
関連記事