物欲シーズン幕開け

とーと

2010年03月31日 18:52

スキーシーズンも残りわずかになりました。
我が家もそろそろキャンプシーズンが近づき、そろそろ準備を始めましたよ。

今年の初キャンプは弾キャンの聖地「たけくらべ」での花見キャンプを4月10~11日に予定しています。
(新年度の学校行事予定が決まってないのでドキドキしてますが・・・。)

この時期はまだまだ寒いでしょうから寒さ対策はどうしようかと考えました。

シュラフはかーかがナンガポーリッシュバック450DX



とーとはモンベルSSバロウバッグ#3



子供達用にはコールマンキッズマミー/0を予定しています。



ただ、10月の涸沢ではかーかがポーリッシュバック450でも寒かったって言ってましたからねぇ。
これだけじゃ寒そうなのでフリースを併用します。
手持ちはコールマンフリースインナーがひとつ、サウスフィールドフリースシュラフがひとつです。
この二つ、ほとんど同じものなんですが、値段はコールマンの方が1.5倍くらい高いんですよ~。
サウスフィールドの方が一回り小さいのですが、使い勝手はあまり変わりませんね。

とーとは多分フリースは不要だと思いますが、かーかと子供達には必要そうですね。
そうすると一枚足りません。

コールマンは高いし、店頭には在庫が置いてないので、安いサウスフィールドのフリースシュラフを買ってきました。



在庫は赤色しかありませんでしたが・・・。
でも最近の子供達にとっては「赤」は男の子の色なんですね。



スーパー戦隊シリーズの○○レッドの影響でしょう。
とーとが子供の頃はは完璧に女の子の色だったんですけどねぇ。

女の子の一番人気の色はサックスブルーのようです。
つづけてピンクかな?
これ、オフ会の時に配ったシャボン玉のボトルの色の人気度からの判断ですが・・・。

リビシェル内の暖房は昨年とーとの実家から貰ってきた反射型の石油ストーブを使う予定です。



それから、そんなに必要性は無いんですが、ナルゲンボトルも買ってきちゃいました・・・。



何入れよう?

そして、ついでに子供達のなわとびも・・・。



100均のなわとびじゃなく、少しはいいやつならもっと上手に飛べるようななるのかなあって思ったんですが、どうでしょう。



物欲の春ですねぇ。



Coleman(コールマン) フリース インナー

ちょっと寒いなあっていう時にフリースの肌触りは気持ちいいです。






ナンガ(NANGA) 【旧モデル】ポーリッシュバック450DX

ダウンシュラフは小さく収納できていいですね~。






モンベル(montbell) U.L.アルパインバロウバッグ#3 ロング

ナチュではSSバロウバッグ#3が品切れのようですが、アルパインバロウバッグ#3ロングがお買い得になってますねぇ。






Coleman(コールマン) キッズマミー /0

このシュラフはコストパフォーマンス高いですね~。
これなら子供達にも気兼ねなく使わせる事ができます。






エーワン なわとび 二重跳び名人

なんと、ナチュラムさんでもなわとびを取り扱ってますねぇ。

あなたにおススメの記事
関連記事