GWキャンプの寒さ対策

とーと

2011年04月28日 18:47

いよいよ明日からゴールデンウィークの始まりですね。

今年のGWャンは急遽うるぎ星の森オートキャンプ場に出撃する事になりました。

このキャンプ場は標高が高いのでまだまだ夜は冷え込みが厳しいです。

一昨年のGWに行った時は比較的冷え込みが少なかったようですが、今年はどうでしょうねぇ。

寒がりなかーかの為にも寒さ対策は万全にしておかなくちゃね。

我が家に三つしかなかったので、とーと用のフリースシュラフを慌てて買いに行ってきました。
本当はセイユーにあった980円の安いやつを買おうと思ったんですが、今シーズンは売ってませんでした・・・。



しかたなくちょっと高いですがアルペンブランド、サウスフィールドのやつを買ってきましたよ。

高いといってもコールマンのよりも安くて、1,990円なんですけどね。



サウスフィールド フリースシ...
価格:1,990円(税込、送料別)


財政難の今はこれでもちょっと痛いです・・・。


にほんブログ村
このサウスフィールドのフリースシュラフですが、以前にもレポした事がありますが、コールマンのと比べても遜色ありませんよ。



それに畳み方はこちらの方が楽です。
コールマンのみたいに小さな収納袋に押し込まなくていいですからね。

コールマン (Coleman) フリースインナー(レッド) 170S...
価格:2,929円(税込、送料別)



フリースの厚みなどもあまり変わらないんじゃなかな。
ただ、触った感じはコールマンの方が柔らかいような気もしますが・・・。

まっ、千円の値段さほどじゃないですよ。

かーかはナンガポーリッシュバック450DX+フリースシュラフ
とーとはモンベルSSバロウバッグ#3+フリースシュラフ
子供たちはコールマンキッズマミー#0+フリースシュラフ

あっ、でもかーかはこれだけじゃ不安なので湯たんぽも忘れないようにしなくちゃ。




ナンガ(NANGA) ポーリッシュバック450DX

バックパックにも最適なダウンシュラフです。






Coleman(コールマン) フリース インナー

フリースは暖かいだけじゃなく肌触りもいいですね。

あなたにおススメの記事
関連記事