焚き火ポットハンガー自作

とーと

2008年09月05日 08:36

トライポッドを持っていますが鍋を一つしかぶら下げられないので、飯盒炊爨で同時に二つの飯盒でご飯を炊く時に困ってしまいます。
それを解決してくれるのが焚き火ポットハンガーです。





ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火ポットハンガー




でも、ちょっと高すぎて庶民には手が出ません。

そこで作ってみました、自作焚き火ポットハンガー。

鉄パイプを体操の跳馬の台のように溶接したものを2個作り、蝶ボルトを取り付けられるようにナットを溶接します。





ステンレスパイプを5本買ってきて、それぞれパイプに差込み、蝶ボルトで固定してチェーンを掛ければ焚き火ポットハンガーの出来上がりです。



組み立てはユニフレーム製のようにワンタッチというわけにはいきませんが、コストパフォーマンスは抜群の焚き火ポットハンガーが出来ました。

実際の使用でも問題ありませんでした。

 

でも、飯盒を2個同時に使う時に必要なはずだったのに、飯盒は一個しかぶら下がっていませんね。

既製品を購入したトライポッドよりも、自作したこっちの方が愛着があるので飯盒一個の時でも出番が多いのです。

強度的にもダッチオーブンの2個掛けも大丈夫のはずですが・・・・。


あなたにおススメの記事
関連記事