棚山高原から宇連山

とーと

2013年06月30日 16:59

6月27日(金)
平日休みの山歩きシリーズ。
今回は天気がぱっとしない中、棚山高原経由で宇連山(929m)に登ってきました。



天気予報では6月28日土曜日の方が天気が良くなるようですが、雨中トレーニングでもいいかなと思って金曜日に出かけました。
天気の方は午前中はずっと暑い雲に覆われていましたが、下山した昼過ぎになって日差しが出てきました。
結局登山口に向かっていた道中に雨が降っただけで、それ以降は雨は振りませんでした。
日差しがあまり無くても湿度が高かったので体がべとべとになっちゃいましたよ。

R257を北上。



今日は三遠南信自動車道方面には行きません。


にほんブログ村
新東名引佐ジャンクションの下を潜ります。



このあたりで地元らしきおばちゃんの車にあおられちゃいました。
普段信号の無い道ばかり走っている山奥の方の住人は制限速度を無視してやたら飛ばしてるからねぇ。
街中に住んでいると飛ばしても結局すぐに赤信号に引っかかっちゃうから、つい制限速度(ほぼ)で走っちゃう癖が・・・。

いつもは左折する海老の交差点。



真っ直ぐ海老集落に入っていくのは初めてです。

道なりに進むと結構荒れた林道に変わります。



でも、先週の便ヶ島の林道赤石線に比べたら可愛いものですが。

どんどん走っていくとその先にゲートがあります。



ゲート手前に2、3台の駐車スペースがありますよ。



ゲートの右横が登山口



登り始めは結構急登。



ジグザクの道を一気に登っていきます。

このあたりの山特有の岩場もありました。



やがてなだらかな道に。



朽ちかけた建物があります。



ここで東海自然歩道本線に合流です。



左に行くと宇連山の表示がありますが、今回は東海自然歩道を使わずに棚山高原の稜線を歩いて宇連山に向かいます。

ここのあたりはキャンプ場跡地。



この屋根の下なら雨の日でも快適にテント泊できそうですが、残念ながらキャンプ禁止だそうです。



棚山高原はなかなかいい感じ。

キャンプ場跡の建物が哀愁を漂わせていますが、好きな雰囲気です。
キャンプ禁止なのが本当に残念。

オートキャンプ全盛の今、こういうキャンプ場は客が来なくなっちゃったんだろうなあ。
自分はこういうキャンプ場好きなんですけどね。

平坦な道を進みます。



東屋がありました。



ここが棚山高原の中心地でしょうか。



東屋の周りが広場みたくなってます。

進んだ先に分岐が。



左が東海自然歩道本線、右が瀬戸岩です。

少し下った先に絶景の岩場がありました。



この岩の向こうは断崖絶壁



瀬戸岩は写真に写っている向こうの岩壁の上にも行けたみたい。
次の機会があったらあっちの岩の上にも立ってみたいな。

先ほどの分岐まで戻り、今度は東海自然歩道を鳳来寺山方面に進みます。

少し下って登って



その先に分岐がありました。



右方向が東海自然歩道本線。
左には『東海自然歩道ではありません』の表示。



今日はこっちの方に進みます。
快適な尾根道ですよ。

ちょっと急な登りを登っていくと。



ここが棚山??

おかしいな・・・、と思いながら誰かがぶら下げた山頂表示を信じて写真撮っちゃいましたが。



ガーミンで現在位置をチェックすると、やっぱりここは棚山手前の758mピークです。 
誰かが掛けた『棚山760』は間違いですね。
危うくだまされるところでしたが、ガーミンに書き込んでおいた棚山山頂の位置と違うので気付きました。

先に進みます。



倒木を乗り越えるような場所もありますが、



東海自然歩道ではないですが全体的に歩きやすい道が続きます。



再びちょっと急な斜面を登ります。



登りきるとちょっと開けたピークがありました。



標識はありませんが、ここが760mピーク。



ここが本物の棚山山頂のようです。
何も表示が無いので気付かずに通り過ぎてしまうところでしたよぉ。

先に進みます。

今度は一気に下り。



登って下って進んだ先に何箇所か展望地がありましたが、ここが一番絶景だったかな。



快晴じゃなく、雲が掛かっていますがそれがまた幻想的です。

宇連山も見えました。



さらに先に進むと
げっ! こんな岩を登るの??



と思ったら登山道はこの岩の左にありました。



岩の上は景色が良さそうですが、スルー

長い坂をを登っていくと分岐がありました。



右が愛知県民の森方面。 左が宇連山です。

木の根がむき出しで歩きにくい道を行きます。



今日はあまり花を見かけなかったのですがササユリ発見。



東屋が見えてきました。



宇連山山頂です。



三角点タッチ。



今にも雨が降りそうな空なので、東屋でお昼にしようと思ったんですが・・・。



結構汚いなあ・・・。



もし雨が降ってものんびり休憩できる東屋があるので今日はこの山に決めたんですけどね。

雨も降っていないし、結局北側の展望が開けているこっちで食べることにしました。



正面にどーんと見えてるのは三ッ瀬明神山



やっぱ明神山カッコいいなあ。

今日は可愛くお握りとアゲアンパンひとつづつ。



お昼を食べているうちにどんどん雲が広がって、明神山が雲に隠れはじめちゃいました。



そしてあっという間にホワイトアウト



危うく明神山の姿を見損ねるところでした。
タッチの差だったな。

雨が降ってきそうだったので急いで記念写真を撮って下山します。



下山は東海自然歩道経由。

仏坂峠方面に向かって進みます。



分岐。



てか、東海自然歩道本線に合流です。

ここを左に行くと棚山高原方面です。
ベンチが沢山並んでました。



再び東海自然歩道本線を歩きます。



よく整備されて歩きやすい道です。

木橋。



小さな沢があります。



ほほ~。



ここは水場なんですね。

水量は少ないですが美味しそうな水が流れていました。



ガクアジサイ



群落してます。



これはアカショウマ



こいつも一杯咲いてました。
ガクアジサイとアカショウマの群落地って感じ。 このあたりが今日一番の花の見所だったな。

林道出合。



しばらく林道歩き。

すると右側にに東海自然歩道の案内板が・・・。



でも、草ボウボウで荒れてそうですねぇ。
東海自然歩道に入らずに林道をそのまま歩くことにしました。

少し先で東海自然歩道は再びこの林道に合流してました。



やっぱ自然歩道の方を歩いても良かったかな・・・。

林道横に綺麗な沢があります。



ここにも東海自然歩道の案内標識がありますが、この沢を渡ると合流できるのかな。

大きな岩もありますね。



巨石の間を縫って水が流れてます。



なかなかの景勝地でしたよ。

今頃になって空が明るくなってきました。



青空も覗いてます。

ゲートに到着。



天気はパッとしませんでしたがそれなりに楽しめた山行でした。



林道ゲート(8:38)→棚山高原キャンプ場跡(8:58)→瀬戸岩(9:08-9:18)→758mピーク・エセ棚山(9:32-9:36)→棚山・760mピーク(9:47-9:50)→展望地(10:07-10:10)→愛知県民の森方面分岐(10:42)→宇連山(10:56-11:18)→棚山高原分岐(11:22)→林道出合(11:53)→林道ゲート(12:19)

登り所要時間 2:18
登り歩行時間 1:58

下り所要時間 1:01
下り歩行時間 1:01

所要時間   3時間41分
歩行時間   2時間59分
歩行距離   9.1km
標高差    374m
累積標高   623m


あなたにおススメの記事
関連記事