スイカの種飛ばしのスイカ\(◎o◎)/!

とーと

2010年08月26日 17:39

暑い夏の日、夕涼みしながら食べるスイカは美味しいですよね~。

夏の初め頃、昨年の夏にウッドデッキから種飛ばしをして遊んだスイカの種が発芽していました。
こういう苗はつるが延びてもなかなか実がならないんですよね~。
毎年こうやって芽が出た物を育てても食べられるまで成長した事がありません。
せいぜいテニスボールの大きさまでになればいいところでした。
それも食べられるようになる前に枯れちゃいましたしね。

今年も芝生の間から出ていた芽を花壇に移植しておきましたが、全然期待していなかったのでほったらかしでした。



今日もまた小さな実が生っているのを見かけましたが、すでに半分腐りかけています。
やっぱりダメだなあと思いながら、横の方に目をやると・・・・
なんと立派に成長したスイカが生っているじゃないですか!!



直径が15cm程ありますねぇ。
まだ熟していないようですがこの調子で成長してくれれば十分食べられそうです。
どの程度になったら収穫していいのか分からないので困っちゃいますが。



そしてさらに草取りもしないで荒れ放題の花壇の方に延びているつるの先の方にも・・・



さらに大きなスイカがありましたよ。
こっちは20cmくらいありますねぇ。

こんなに大きくなるなんて思ってなかったのでびっくりです。

二つの実が生っている場所の共通点は、草などに覆われて実の成長期に直射日光が遮られていたというところでしょうか。
そのコツが分かれば来年からスイカを買わなくても良くなるぞ~。

ただ、味の方は未知ですが・・・。


あなたにおススメの記事
関連記事