浜松地区中体連夏季大会個人戦

とーと

2018年07月03日 06:32

先週行われた浜松地区中体連夏季大会団体戦予選リーグですが、来週行われる決勝トーナメントを挟んで個人戦が花川運動公園テニスコートで行われました。

新人戦の個人戦は旧浜松地区プラス湖北地区のみで行われ、浜北地区の中学校は別に大会を行っています。
また、春の選手権大会は旧浜松地区、湖北地区、浜北地区がそれぞれ地区大会を行っています。
そしてこの中体連夏の大会は一年で一度だけ合併後の浜松市全体で行われる個人戦です。
エントリーは各学校5ペアまでとなっていますが、男子は183ペア、女子は201ペアと、膨大な数。



しかも7ゲームマッチで行われるので二日かけて大会が行われます。

6月30日(土)の初日は2回戦まで行われました。
パッキンに入っているペアは勝てば2回試合を行いますが、その他のペアは1試合だけで終わりです。
次男ペアは第3シードなので2回戦1試合をやって残りは明日です。



次男達の学校は5ペア中2ペアだけしか2日目に進めませんでした。
これじゃ来週の団体戦がヤバイな・・・。


にほんブログ村
7月1日(日の二日目、3回戦以降の対戦が行われました。

二日目に残ったのは64ペア。



この中で県大会へ出場できるのは男子が25ペア、女子が24ペアです。
4回戦で勝利してベスト16に入れば県大会確定、男子は4回戦で負けてしまったペアで残りの県大会出場枠を掛けた熾烈な順位戦が行われます。

次男ペアは無事4回戦を突破して県大会出場を決めてくれましたが、もう1ペアは3回戦で負けてしまい、順位戦へも進めず県大会出場はなりませんでした。

次男ペアは準決勝で小学生の頃から一緒に練習していた浜北地区のライバルペアと対戦。
ゲームカウント1-1から2ゲーム連続で取られ、ゲームカウント1-3となってこのまま負けてしまうのかと応援団も諦めムードが・・・。
ところがここから巻き返しゲームカウント3-3でファイナルゲームに突入。





ファイナルゲームでは点の取り合いとなりましたが、5-5から2連続得点してヒヤヒヤしながらも7-5で勝利。
これまで何度か対戦した事があり、このペアには一度も勝った事がなかったのですが最後の大会で勝つ事が出来ました。

決勝戦の相手は春の選手権の決勝で負けた時と同じペア。
リベンジのチャンスです。



今度こそ勝って優勝カップを手にしたかったのですが、ストレート負け。



選手権の時よりも悪い内容で負けてしまいました。
準決勝戦で力を出しつくしてしまったのか

今回も表彰式では優勝カップを横目で見ることになっちゃいました。



2大会連続で準優勝に終わってとても悔しいですが、市内全中学校が参加する大会でこの結果ですからとても頑張ったと思います。
特に浜北地区の強豪ペアを倒しての決勝進出は価値がありました。



今週末の団体戦決勝トーナメントでも県大会に出場できるようにガンバレ!


あなたにおススメの記事
関連記事